fiys

選手

英智

以前に元巨人の鈴木尚広の記事→「鈴木尚広引退」を書いたのだが、今日は私の中で印象に残っているもう一人のスペシャリストについて触れてみたいと思う。その選手の名は「英智」である。落合政権時の中日を支えた名外野手である。この英智とにかく強肩という...
選手

あの日の斎藤雅樹

私がプロ野球を見始めたのは1988年からである。当時私は保育園の年長という齢だった。その頃は毎日地上波でプロ野球の中継があった。とは言ってもほぼほぼ巨人戦だったのだが…そんなテレビ中継を見る中で強烈な印象を残した投手がいた。それが巨人の斎藤...
未分類

武井壮

初めて武井壮氏を見たのは確か「とんねるずのみなさんのおかげでした」だったような気がする。一発芸のようなことを行っており、「何だこの人は?」と思ったことを記憶している。その後「百獣の王」を目指すと言って様々な動物に勝つためのシミュレーションの...
ドラフト

2002年の神ドラフト?

本来であれば3月20日からペナントレースが開幕する予定だったのだが、新型コロナウイルス」の影響で開幕は延期となってしまった。ブログの更新もどうしようかな?と思っていたのだが、折角なので今まで書いていないような記事を書いてみることとした。今日...
2020キャンプ、オープン戦など

2020年 キャンプ・オープン戦③

過去記事はこちらから→「2020年キャンプ・オープン戦②」①新戦力チェック・エスコバーに関しては、やはりショートとして常時出場できるかどうか?という部分がポイントとなりそうである。今の所ショートの守備はある程度はしっかりこなしてくれているが...
パリーグ

オープン戦でも際立つソフトバンクホークスの分厚い戦力

オープン戦はヤクルト以外のチームもスコアを見たり、ハイライト映像を見たりする機会があるのだが、オープン戦であったとしてもソフトバンクホークスの選手層の厚さは他の球団の追随を許さない。投手も野手もスケールの大きな選手や一芸に秀でた選手が次々と...
未分類

たかがスポーツされどスポーツ

「新型コロナウイルス」の影響は大きくなるばかりである。国内外の様々なイベントも自粛されており、スポーツ界ももろに影響を受けている。プロ野球は開幕を延期し、Jリーグも再開出来ずにいる。そしてセンバツ高校野球も中止が決定された。異常事態である。...
未分類

2020年シーズンのポイントは?

毎年キャンプ前には個人的に考える各シーズンのポイントを挙げていたのだが、今年はシーズンのポイント記事を書けていなかったため、開幕直前のこのタイミングではあるのだが、書いてみたい。しかしみなさんご存知の通り「新型コロナウイルス」の影響で日本国...
2020キャンプ、オープン戦など

2020年キャンプ・オープン戦②

今日も事前に挙げたポイントに沿って振り返り記事を書いてみたい。過去記事はこちらから→「2020年キャンプ・オープン戦①」①新戦力チェック・エスコバーに関しては、やはり守備は一級品である。若い頃に比べると身体のキレという部分では重くなっている...
陸上競技

大迫傑が日本新記録で五輪切符を引き寄せる!

残り1枠の東京五輪代表切符を争う東京マラソンが1日、東京都庁~東京駅前行幸通りの42.195キロで行われ、日本記録保持者・大迫傑(ナイキ)が日本人トップとなる2時間5分29秒の4位でフィニッシュした。自らが持つ日本記録を更新し、2度目の報奨...