オープン戦でも際立つソフトバンクホークスの分厚い戦力

パリーグ

オープン戦はヤクルト以外のチームもスコアを見たり、ハイライト映像を見たりする機会があるのだが、オープン戦であったとしてもソフトバンクホークスの選手層の厚さは他の球団の追随を許さない。投手も野手もスケールの大きな選手や一芸に秀でた選手が次々と現れる。しかしそれらの選手も簡単に自分のポジションを掴める状況にない。非常に高いレベルでの競争が繰り広げられている印象である。「金満球団」などと揶揄されることもあるのだが、ソフトバンクはその資金力を有効活用し、個を伸ばすことに成功し、チーム力も常に高いレベルで保っている。しっかりとした思想を持った中でチーム作りを行っている印象があり、個人的には素晴らしい球団だと感じている。
3軍制を敷き、育成枠の選手も多いのだが、その育成枠の選手を1軍レベルの選手に育て上げることにも成功している。この育成力は中々のものだと思う。補強と育成がマッチングした今のソフトバンクの牙城を崩すのは並大抵のことではない。

オープン戦では主力以外の若手に多くのチャンスが与えられている印象なのだが、育成枠の選手含めて非常に潜在能力の高い選手が揃っており、驚かされるばかりである。千賀、甲斐という育成ドラフトからの出世頭はいるのだが、その他にも現ヤクルトの山田大、高校時代から潜在能力の高さを評価されていた二保、千賀、甲斐と同期の牧原、移籍後開花した元中日の亀澤、圧倒的な球威で打者を抑え込む石川、早稲田大から獲得した大竹、足のスペシャリスト周東と本ドラフトにかからなかった選手でも1軍で活躍できるレベルに育て上げているのが素晴らしい。そして育成ドラフト以外の選手もグングン伸びてきている印象である。

投手で言えばカータースチュアートJr、田中、吉住、椎野、杉山、高橋、古谷、泉、奥村、川原、尾形辺りにスケールの大きさ、搭載しているエンジンの大きさを感じるし、野手では栗原、九鬼、三森、釜元、真砂、砂川リチャード辺りが必死に自分の居場所を探そうとしている。今名前を挙げさせてもらった選手達はまだ1軍に定着していない選手ばかりである。それでもどの選手にもしっかりとした特徴があり、ファンが夢を抱けるメンバーが揃っていると思う。これだけ選手層が厚ければヤクルトが獲得した長谷川宙が支配下登録されなかったのも頷ける。それ程までに魅力ある選手が揃っている。
オープン戦でもこれだけ目を惹くのだからソフトバンクは強いわけである。ドラフト、育成、外国人選手含めた外部からの補強、熾烈なポジション争いがマッチングし、ハイレベルなチームを作り上げている。とんでもないモンスター球団である。

そのソフトバンクを抑えて2年連続リーグ優勝を果たした西武ライオンズや時折ソフトバンクを凌駕する力を発揮する日本ハムなどパリーグ球団は打倒ソフトバンクのもとにレベルを高めている。やはり今の時代はソフトバンク中心、パリーグ中心に回っていると言えそうである。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. タラちゃん より:

    ホークスの育成の獲得基準は一芸だそうね。
    球の速さもしくは変則かブレ球。
    長打力、脚の速さ、肩の強さっていうフィジカルで見て、野球のこととかは鍛えながら教えるっていう方法取っているみたいですよ。

    スワローズもどこか戸田以外に筑後船小屋にある施設みたいなのつくって、3軍制やって、せっかくBCリーグとか社会人や大学もあるし、NPBの2軍もある、関東ならではのいっぱい対戦相手いる環境なんで、移動しやすい圏央道あたり、16号のあたりに拠点置くのもアリなのかな?育成に舵を切るなんて。

    これって神宮が六大学優先球場で土日ナイターできないっていうのもあって、発想変えたら?と。
    なんか、文章変なんですけどね。

  2. FIYS より:

    > タラちゃんさんへ

    その一芸、身体能力の高さという部分で目を付けた選手をしっかり育てているのが凄いですよね。一応本ドラフトにかからなかった選手を育て上げている訳ですからね。アマチュア球界以上にしっかり育てられるところを見せておけば、育成で指名された選手も入団しやすくなりますよね。

タイトルとURLをコピーしました