fiys

選手

DeNAがトレバー・バウアーを獲得

DeNA 20年サイ・ヤング賞右腕、バウアー獲得を発表 過去に球団と縁も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースDeNAが、トレバー・バウアーの獲得を発表した。短縮シーズンではあったのだが、2020年シーズンにサイ・ヤング賞を獲得し...
選手

私の頭の中の山田哲人

このブログを書き始めたのは2011年のことである。丁度山田哲人のルーキーイヤーにあたる。ルーキーイヤーながら、いきなりCSのファイナルステージで先発出場を果たした時も、セカンドとして出場機会を増やしていった3年目のシーズンも、一気にスター街...
2023キャンプ、オープン戦

2023年ヤクルトのキャンプ、オープン戦①

今日で2023年のヤクルト春季キャンプも打ち上げとなる。キャンプ前に個人的なキャンプのポイントの記事を書いていたため、そのポイントに沿って、今年のキャンプ、オープン戦の振り返り記事第1弾を記しておきたい。正直今年のキャンプを振り返ってみると...
選手

古田敦也はMLBで通用したか否か?

古田敦也氏がMLB「アリゾナ・ダイヤモンドバックス」で臨時コーチを務めていることがニュースになっている。ヤクルトで同僚だったロブロ監督の意向で実現したということである。こういったニュースが飛び込んでくると、「ifの話」をしたくなるものである...
未分類

MLBのルール変更に思う

MLBはNPBに比べて思い切ったルール変更、レギュレーション変更を行う印象がある。2023年シーズンも①ピッチクロックの導入、②極端な守備シフトの制限、③ベースの拡大化という大きなルール変更が実施される。これまでも様々なルール変更が行われて...
選手

1988年の助っ人外国人選手(パリーグ編)

今日はパリーグ編である。西武ライオンズバークレオ外野手・大活躍したのは、この1988年のみだったのだが、飛距離の出る打撃はインパクト抜群だった。「バークレオ」という登録名も印象的である。近鉄バファローズオグリビー外野手・オグリビーもしっかり...
選手

1988年の助っ人外国人選手(セリーグ編)

思い出ショートショート⑯私がヤクルトファンとなり、プロ野球を見始めたのはまだ小学校に上がる前の1988年のことである。しかし記憶としてテレビ観戦を行っていたことははっきりと覚えている。特に助っ人外国人選手については、ヤクルト以外のチームの選...
高校野球

石川雅規VS和田毅

思い出ショートショート⑮一昨年から不定期で、私がまだ幼い時に見たスポーツについて簡単に触れていたのだが、今日は久々にそういった記事を書きたいと思う。今回は私が中学3年の時にテレビで観た、第79回全国高校野球選手権大会1回戦秋田商(秋田)ー浜...
ドラフト

2012年のヤクルトのドラフトを振り返る

2011年の振り返り記事は下記より。このブログを書き始めてから10年以上の月日が経ち、ドラフトに関しても10年前に自分がどんなことを書いていたのか振り返ることが出来るようになった。こういった記事を書くことが出来るのが、長年ブログを書き続けて...
2023WBC

2023年WBC日本代表メンバー決定

本日2023年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の日本代表メンバー30名が正式に発表された。すでに12名は先行発表されており、それ以外のメンバーも内定報道があったのだが、その報道通りのメンバーとなった。詳細なルールを把握していない...