選手 「松坂世代」の好投手高橋一正 不定期でヤクルトに在籍した思い出の選手について記しているのだが、今日は高校時代から好きだった技巧派サイドスロー高橋一正について書いてみたい。私はこのブログでも記しているのだが、サイドスロー、アンダースローの投手を贔屓目に見てしまう部分がある... 2020.02.09 選手
選手 川端慎吾 2月1日から12球団がキャンプインとなり、スポーツニュースなどでも取り上げられているのだが、ヤクルトでは1人の選手がキャンプに参加していない。参加していない選手の名は「川端慎吾」である。「ガラスのプリンス」、「ガラスの天才」などと称される(... 2020.02.03 選手
選手 トニー・バーネット引退 米大リーグ、レンジャーズやプロ野球ヤクルトなどでプレーしたトニー・バーネット投手(36)が28日、自身のインスタグラムで現役引退を表明した。「夢を実現し、野球選手でいることは名誉だった」とつづった。 マイナーから2010年にヤクルト入り。2... 2020.01.29 選手
2020キャンプ、オープン戦など 2020年キャンプのポイント キャンプの時期が迫ってきた。1,2軍の振り分けも行われてたため、今年も簡単にキャンプ、オープン戦時の個人的な注目ポイントを上げてみたいと思う。昨年の記事はこちらから→「2019年キャンプのポイント」1軍のキャンプメンバーは次の通り【投手】石... 2020.01.25 2020キャンプ、オープン戦など
その他スポーツ 宇田幸矢VS張本智和 19日、全日本卓球選手権の男子シングルス決勝で、宇田幸矢(JOCエリートアカデミー/大原学園)が16歳の張本智和(木下グループ)を破った。両者は2年前の全日本選手権ジュニアの部決勝でも対戦し、そのときは張本が3-0で勝利し優勝している。宇田... 2020.01.19 その他スポーツ
2020キャンプ、オープン戦など 奥川は2軍スタートへ ヤクルト高津臣吾監督が、右肘に軽い炎症を抱えるドラフト1位・奥川恭伸投手(18=星稜)の春季キャンプ2軍スタートについて言及した。17日、埼玉・戸田球場で新人合同自主トレを視察。2軍の可能性が高いかとの問いに「そう思ってくれていい」と話した... 2020.01.18 2020キャンプ、オープン戦など
大学駅伝 第96回箱根駅伝振り返り 明けましておめでとうございます。今年も例年通り、年始めの記事は箱根駅伝の振り返りからとなる。過去記事はこちらから→「第96回箱根駅伝ポイント」過去記事の中で東海大が普通に走れば、連覇の可能性は高いのでは?ということを書き、東海大は大きなミス... 2020.01.06 大学駅伝
未分類 2019年もありがとうございました 今年も残り後わずかとなってきました。皆様にとって2019年はどんな1年になったでしょうか?元号が平成から令和に変わったということもあり、印象深い1年になったという方も多いのではないでしょうか?ヤクルトスワローズは昨年V字回復で最下位から2位... 2019.12.29 未分類
大学駅伝 第96回箱根駅伝ポイント 最近は大学駅伝の話題をチェックする時間が少なくなり、情報不足の中ではあるのだが、やはり楽しみなイベントであることに変わりはないため個人的なチェックポイントを記しておきたい。①東海大学の充実・前回大会で初の総合優勝を飾った東海大学が充実の時を... 2019.12.29 大学駅伝
未分類 ハイネケンパーティーデッキエリアって知ってます? 記事にはしていなかったのですが、実は今年タイトルにもなっている「ハイネケンパーティーデッキエリア」で1試合生観戦する事が出来ました。諸事情有り、試合結果の記事のみ書かせてもらい、観戦記は記していなかったのですが、折角なので感想を記しておきた... 2019.12.20 未分類