選手

池山隆寛の華

これまでもブログで少し触れたことがあったのだが、池山隆寛について、今日は触れてみたい。私がヤクルトファンになったのは、1988年のことである。当時まだ小学校入学前、保育園の年長の時である。当時のヤクルトの選手の中で最も好きだった選手が池山隆...
未分類

2023年シーズンのポイントは

まだキャンプイン前なのだが、今年も2023年シーズンのヤクルトスワローズのポイントとなりそうな部分をいくつか挙げていきたいと思う。リーグ3連覇、日本一奪還という簡単ではない目標を達成するためにどのようなことが必要になってくるのだろうか?①村...
ドラフト

2023年ドラフト即戦力予想

今年もドラフト好きとして、即戦力予想をしておきたい。昨年の記事は上記の通りである。投手(セリーグ)広島5位 河野 佳 右投右打 大阪ガス巨人5位 船迫 大雅 右投左打 西濃運輸ヤクルト1位 吉村 貢司郎 右投右打 東芝中日1位 仲地 礼亜 ...
大学駅伝

第99回箱根駅伝振り返り

今年も箱根駅伝は面白かった。駒大見事な三冠達成。100点のレースを展開した中大のプレッシャーを跳ねのける横綱相撲だった。それでは復路を中心にチームごと振り返ってみたい。総合優勝 駒大・大八木監督が常勝チームを作り上げたのは2000年代初頭だ...
大学駅伝

第99回箱根駅伝往路振り返り

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年は仕事や家の都合などの関係で、久々にしっかり箱根駅伝往路を観戦でき、ブログ更新の時間もあるので、初めて箱根駅伝往路の振り返り記事を書いてみたい。天候に恵まれたこともあり、かなり...
未分類

2022年もありがとうございました

2022年も残りあと僅かとなりました。今年は皆さんどんな1年になったでしょうか?このブログを読んで下さっている方の多くは、ヤクルトファンの方が多いと思われるため、リーグ2連覇を達成した素晴らしい1年になったと感じている方も多いでしょうし、オ...
大学駅伝

第99回箱根駅伝ポイント

各大学の区間エントリーも発表されたため、今年も箱根駅伝の戦前ポイントについて触れていきたいと思う。①往路の主導権争い・前回大会と全く同じポイントを1番目に挙げさせてもらった。今大会もやはり往路の主導権争いというものには注目してみたいと思う。...
ドラフト

2022年ドラフト即戦力予想答え合わせ(パリーグ編)

今日は、パリーグ編である。過去記事は上記の通り。投手西武1位 隅田 知一郎 西日本工科大 16試合1勝10敗0S 81回2/3 防御率3.75オリックス1位 椋木 蓮 東北福祉大 4試合2勝1敗0S 17回2/3 防御率1.02日本ハム6位...
ドラフト

2022年ドラフト即戦力予想答え合わせ(セリーグ編)

今年もドラフト即戦力予想の答え合わせを行っておきたい。今日はセリーグ編である。過去記事は上記の通りである。投手中日3位 石森 大誠 火の国サラマンダーズ 1軍出場なし阪神3位 桐敷 拓馬 新潟医療福祉大 7試合0勝3敗0S 14回1/3 防...
ストーブリーグ

ケオーニ・ケラを獲得

ヤクルトが新守護神候補として前ドジャース3Aのケオーニ・ケラ投手(29)の獲得調査を進めていることが20日、分かった。最速159キロ右腕でメジャー通算243試合に登板し、2018年に24セーブを挙げるなど実績は十分。サンケイスポーツ引用昨日...