よく粘ったが、最後は力負けかな。

2025試合結果


ヤクルト2-6阪神

基本的には、序盤から阪神が押し気味に試合を進めていたとは思うのだが、その中でもヤクルト先発吉村が何とか試合を作り、競り合いに持ち込めていたため、昨日の敗戦含めて阪神サイドの方が嫌な雰囲気は感じていたのではないだろか?上手くいけば昨日のように首位阪神相手にロースコアの競り合いで勝ち切れるのではないか?という淡い期待も抱いていたのだが、小澤が回跨ぎとなった8回に崩れてしまった。昨日はがっぷり四つに組んだ中で逆転勝ちを果たしたと感じたのだが、今日は阪神に力で押し出されてしまった印象である。

ヤクルト先発の吉村は、夏場に入ってから苦しい投球が続いている。素人考えではあるが、ストレートの球筋が多少シュート回転気味になっており、思ったように操れていない部分があるだろうか?どうしても球数がかさんでしまうゲームが続いており、今日も初回から苦しい投球となってしまった。それでも初回、2回の大量失点に繋がってもおかしくないピンチを何とか1失点ずつで食い止めると、3,4回のピンチはラッキーな部分もありつつ無失点で凌ぎ、何やかんやで5回、6回も無失点で抑え、6回で105球を投げ、被安打9、与四球2の2失点でまとめてみせた。もちろん褒められた内容の投球ではなかったのだが、それでも6回2失点でまとめることが先発ローテを守る投手としては大切なことである。個人的にはボールの走り自体が良くなくても6回2失点でまとめたことを評価したいと思う。「運」も絡んでくるのが「野球」というスポーツだが、「運」を掴む投球というものには、理由があることもある。吉村は「運」を掴める可能性を高めるだけの投球は見せてくれていると思う。
リリーフ陣は、7回からマウンドに上がった小澤が回跨ぎとなった8回に崩れてしまった。今日の回跨ぎに関しては、2-2というスコアで試合が推移していた事。昨日のゲームが延長12回のゲームとなり、勝ちパターンの投手を惜しみなく継ぎ込んでいたことを考えると、理解できるものだった。小澤にはそういった役割も担ってもらう必要がある。しかし、今日の小澤はコントロールが安定しなかった。今シーズンの小澤は今日のように突如としてコントロールに苦しむ場面があるのだが、2軍で再調整となり、8月になってから1軍に戻ってきて以降は、そういった崩れ方をしていなかったため、ある程度修正できたのかな?と思っていたのだが、今日は明らかにボールをコントロールすることが出来ていなかった。投球の基本となるストレートがストライクゾーンに集められないとなると、かなり苦しい投球となってしまう。佐藤輝を三振に斬って取っていただけに、その後の乱れ方が気になった。
小澤が代打木浪に押し出し四球を与え、1点を勝ち越されると、代わった松本健は近本に走者一掃のタイムリー3ベースを許し、これで勝負ありとなった。大西が勝ちパターン継投要員として固定され始めているだけに、小澤には便利屋としての役割を期待した。何とか立ち直ってもらいたいものである。

打線は、久々の1軍での登板となったデュプランティエ相手に初回は太田の2ベースに相手のミスも絡む中で0アウト3塁のチャンスを作り、今日2番に入った長岡の犠牲フライで先制、3回には村上の2ベースからチャンスを作り、山田の犠牲フライで同点に追い付いてみせた。難敵デュプランティエ相手に、チャンスできっちり得点を奪えたことは良かったように感じる。
投手陣が粘る中でヤクルトにチャンスが巡ってきたのは、7回表の事だった。この回からマウンドに上がった湯浅相手に中村悠が四球、岩田がバントヒットで0アウト1,2塁のチャンスを作った。ここでヤクルトベンチは吉村に代打北村拓を起用し、送りバントを選択したのだが、このバントが失敗となり、1アウト1,2塁とシチュエーションが変わると太田三振、長岡ピッチャーゴロで勝ち越しのチャンスを逸してしまった。
個人的には、こういった展開であれば、よっぽど打撃に期待できる打者がいない限りは、0アウト1,2塁の場面では送りバントで1アウト2,3塁を作ってもらいたいと考えるタイプであるため、北村拓を代打に起用しての送りバントに関しては采配自体は支持している。北村拓は本来パンチ力のたる打撃に期待したい気持ちはあるのだが、昨日のゲームで似たような場面で送りバントを決めていたため、今のベンチ入り野手の中ではそういった役割を求められる選手なのだと思う。0アウト1,2塁のバントは非常に難しいプレーではあるのだが、決めてもらいたい場面だった。終わってみれば、このチャンスを活かせなかったことが非常に痛いゲームとなってしまった。

少しでも阪神に嫌なイメージを植え付けるために、是非連勝してもらいたかったのだが、首位を独走するチームに簡単に連勝することは出来ないということを思い知った。それでも明日、奥川ー才木のマッチアップで勝利し、このカードの勝ち越しを狙ってもらいたい。




みんなで、えみふる! 人生が楽しくなる80個くらいの言葉/つば九郎【1000円以上送料無料】

価格:1200円
(2025/8/9 21:46時点)
感想(1件)




にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました