俺達の村上!

2023試合結果


ヤクルト1-0中日

「俺達の〇〇」と言えば、やはり元千葉ロッテマリーンズの福浦和也氏の名前が挙がってくるだろ。地元千葉県出身のフランチャイズプレーヤーで応援歌で唄われている「俺達の福浦」の一節はあまりにも有名である。それだけに今日のブログ記事のタイトルを「俺達の村上!」とするべきか多少迷ったのだが、ヤクルトファンにとってこんなに心強い選手はいないため、一ファンとしてどうしても「俺達の村上!」という言葉を使いたくなった。私は、今シーズンのヤクルトのポイントに「村上宗隆のアドバンテージ」というものを挙げさせてもらっている。正直ここ2年のリーグ優勝については、村上がヤクルトにいたからこそ成し得たことだと思っている。それくらい村上の存在はヤクルトにとって大きなものとなっている。そして今シーズンもここまで4試合を戦っているのだが、そのうちの3試合で村上が殊勲打を放っている。今日の大野雄からの一打にも言えることなのだが、相手がエース級の投手であろうとしっかり結果を残してしまうのが、村上の凄さである。もちろん4試合中3試合を完封勝利で飾っているため、投手陣の奮闘が開幕4連勝に繋がっていることは間違いないのだが、それでも今日は村上のことをトップに持ってきたいと感じるゲームとなった。

ヤクルトサイスニード、中日大野雄の先発で始まったこの試合は、4回までヤクルト打線が大野雄の前にノーヒットに抑え込まれたこともあり、序盤はどちらかと言うと中日ペースで試合が進んでいた。それでもサイスニードがピンチを招いても先制点を与えなかったことで、完全に中日にペースを持っていかれてしまうことはなかった。しかし中日先発大野雄の調子は良かったため、1点勝負という雰囲気が漂っていた。そんな試合展開でミスが飛び出したのは、中日の方だった。6回に先頭のサイスニードがライトフライを放つのだが、この打球をアキーノが落球し、出塁すると、その後2アウト1,2塁という場面で村上に打席が回ってきた。大野雄はインコースを意識させるなど、かなり厳しく村上を攻めてきた印象なのだが、村上はカウント2-1からのインコースのツーシームをしっかり捉え、打球はライトフェンス上部に直撃するタイムリー2ベースとなった。大野雄があれだけ厳しいコースに投げても完璧に捉えた村上の集中力の高さと打撃技術に脱帽である。
ピッチャーズパークであるバンテリンドームナゴヤで強力中日投手陣を相手にすればロースコアになることは多々あるのだが、村上はバンテリンドームの広さも中日の強力投手陣を前にしても、変わらず結果を残してくれる。現在のNPBで傑出した存在になっていることは間違いない。数字の凄みだけではなく、今日の試合の決勝タイムリー2ベースにしてもそうなのだが、大事な場面で結果を残してくれる勝負強さがあるため、数字以上に心強さを感じさせてくれる選手である(昨年三冠王を獲得し、シーズン56本塁打を記録した選手にこの言葉を使いたくなることが自体に村上の凄さを感じることが出来る。)。

村上の一打が殊勲打となったのは、投手陣の頑張りがあったからこそである。先発のサイスニードは、キャンプインが遅れ、他の選手に比べて多少調整が遅れ気味の印象もあったのだが、今日の投球は立ち上がりからボールに威力があり、いつものサイスニードの姿を見せてくれていた。ストライクゾーン内で勝負出来る時のサイスニードは、調子が良い時である。これだけストレートに威力があれば、中村もリードしやすい部分があったのではないだろうか?相手の先発が大野雄であったため、先制点は許されないという厳しい環境でのゲームとなったのだが、その辺りのプレッシャーも吹き飛ばしてくれた。
結局サイスニードはピンチを招く場面もあったものの6回を無失点で抑え、7回からは、石山ー清水ー田口というリレーとなった。最少得点差での登板であり、どの投手にもプレッシャーが掛かったと思うのだが、3投手がそれぞれパーフェクトで中日打線を抑え、村上が上げた1点を守り切ってみせた。
ここまでリリーフ陣は1点も失っていないのだが、特に今シーズンからクローザーで起用されている田口の投球が目立っている。初めてクローザーを任されるような投手は、最初が肝心と言われることが多々ある。最初に躓いてしまうとどうしても悪い意味で目立ってしまうのが、クローザーというポジションであり、本人のメンタルも厳しくなる可能性があるし、首脳陣にも迷いが生じる可能性がある。また何よりファンも不安を感じてしまうことがある。それだけに絶対に躓きたくなかったと思うのだが、田口は、ここまで1点差の場面で9回のマウンドに上がり、ほぼ危なげなく、セーブを上げてくれている。この辺りは田口のメンタルの強さがあってこその結果であるように感じる。またリリーフであれば、ストレートの球速はコンスタントに140キロ台後半を記録するし、独特の軌道のスライダーとのコンビネーションが抜群である。心は熱く、頭は冷静にという言葉が田口にはピッタリである。昨シーズンまで「火消し」の役割で厳しい場面での登板が多く、そんな役割をこなしてくれる田口の存在がチームにとっては大きいと感じていたため、クローザーで起用されるイメージはあまりなかったのだが、ここまでのゲームを見ていると、クローザーの役割が田口にピタッとハマっている印象である。ロースコアの競り合いをここまでことごとくものに出来ているのは、田口をはじめとするリリーフ陣の頑張りによるものが大きいと感じる。

P.S 中日打線については、私自身は昨シーズンより怖さを感じています。今日は4番アキーノ、5番ビシエド、6番カリステと助っ人外国人選手を並べてきたのですが、多少守備という部分には目を瞑ってでも得点を取りに行くという意図を感じることが出来ました。今日は結果的には1-0というスコアで勝利することが出来たのですが、今シーズンも簡単には勝たせてくれなそうですよね。




千葉ロッテマリーンズ 福浦和也 2000本安打メモリアルDVD

新品価格
¥3,900から
(2023/4/4 22:48時点)




にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村

コメント

  1. アーム より:

    サウスポーの守護神は石井弘寿さん以来ですかね?

    抑えがハマってくれるのは大きい!

    明日は高橋を無理させずに5回まででまだ投げていないリリーフ陣(大西、久保、今野)が投げると思うので楽しみです。

    • fiys より:

      アームさんへ

      サウスポーのクローザーとなると確かに石井弘以来ということになりますかね?というよりもヤクルトは歴代でも左のクローザーは石井弘だけですかね?そう考えると田口の存在は貴重ですね。
      見事なまでに大西、久保、今野が登板しましたね。

  2. sabo より:

    確かに歴代でもサウスポーの抑えは石井弘だけでしたね
    田口は右打者からもスライダーで三振奪えるのが良いですね
    開幕前は清水をクローザーでもいいかなと思ってましたが
    田口はスライダーが調子悪くてもフォークとチェンジアップがあるので逃げ道というか投球に幅があるのでいいかもしれませんね

    それでいてやはり4連投は避けて清水と星を使う形が今のところ理想かな

    去年途中で調子を落とした今野の調子が復活したのも大きいですね。大西は古田臨時コーチに注目されてたしヤクルトのリリーフは厚い。木澤もいるし

    村上は背番号55つけてますが、私としては1番と27番を兼ねているような存在だと思ってます。唯一無二の大黒柱。

    • fiys より:

      saboさんへ

      私もマクガフの後任は清水が本命だと思っていました。しかし今の所田口がそのポジションにしっかりハマってくれていますよね。
      当分は3連投もないのではないでしょうか?

      村上は確かにスペシャルな存在ですよね。

タイトルとURLをコピーしました