甲子園で勝てない…

ヤクルト1-4阪神

投手陣も野手陣もベンチの采配も全てにおいて課題が浮き彫りとなったゲームだった。それにしても甲子園で勝てない。これだけ勝てないとさすがに厳しい。鬼門である。

先発の石川は4回2/3を投げ被安打6(被本塁打1)与四死球1の3失点という数字が残った。これで3試合続けて5回途中での降板となってしまった。今日は初回から低めにボールを集めて調子自体も悪くなかったと思うのだが、2回にはマートンに甘く入ったカーブをスタンドまで運ばれ先制点を許すと、5回は2アウトまでこぎつけながらも上本にタイムリー、続く福留にもヒットで続かれたところでマウンドを降りることとなってしまった。試合を見ていないので分からない部分もあるのだが、この場面での石川交代はどうだったのだろうか?結局代わってマウンドに上がった秋吉がゴメスにタイムリーを浴びてしまうという結果に終わってしまった。個人的にはゴメスまでは石川で勝負しても良かったかな?とも感じるのだが、ここの所精彩を欠く投球が続いていただけに仕方なかったのかもしれない。
今日は初回の投球を見ると非常に調子が良さそうだったのだが、それでも5回持たずに降板となってしまった。マートンへの一球は石川らしからぬ不用意なボールだったし、5回も粘り切ってほしかった。石川の力が衰えているとは思いたくないのだが、ここ3試合の投球を見ていると少し不安になるのも事実である。
今日の投手交代に関しては、石川がベンチから信用されていないことがよく分かる交代劇だったのではないだろうか?それでも最近の首脳陣の継投は少し雑なようにも感じるのだが…どうだろうか?

秋吉は、毎回様々なシチュエーションを任されるため、リリーフ陣の中でも非常に厳しい部分を担っていると思う。今日はボール自体に力があり、いいピッチングを見せてくれたのだが、それでもゴメスのタイムリーがあまりに痛かった。詰まった打球だったのだが、あの場面は絶対に抑えなければならない場面だった。ベンチの期待に応えることは出来なかった。やはりリリーフという仕事は厳しい仕事である。

そして秋吉の後でマウンドに上がったのは石山だった。これは驚いた。私は石山を明日の先発に持ってくるものだと思い込んでいたため、リリーフで起用してくるとは思ってもみなかった。但しこの起用法は少し気になる。今シーズンも石山を先発とリリーフとしてたらいまわしにするのだろうか?石山は先発時とリリーフ時で全く違うタイプのピッチングを見せる投手である。役割をコロコロ変えても良いことはないのではないだろうか?一旦2軍に落として先発として再調整していたのだから1軍でも交流戦でのリリーフ登板を挟んで先発起用だと思ったのだが…ちょっと分かりづらい起用法である。

野手陣は野手陣で苦手メッセンジャーから降板する7回までに6安打と5四死球をもぎ取ったのだが、奪った得点は1点のみという何とも効率の悪い攻撃を展開してしまった。特に4回は川端、畠山の連続2ベースで同点に追いつき、その後0アウト満塁とチャンスは広がったのだが、今浪、中村、石川と抑え込まれてしまった。石川はある程度仕方ないのだが、大チャンスだっただけに今浪、中村の凡打はその後のゲーム展開に大きく響いてしまった。その後もある意味ヤクルトらしい淡白な攻撃が続き、ランナーを出せども得点を奪うことは最後までできなかった。メッセンジャーとの相性、ヤクルト打線の現状を考えた時にそう何回もビッグチャンスが訪れるものではない。それだけにチャンスで何とかしたいのだが…ここら辺で決めきれないところが「勝ちを知らないチーム」に感じてしまう。

明日の先発は、新垣VS藤波ということで苦戦が予想される。それだけに今日は勝っておきたかったのだが…色々と残念なゲームだった。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. K より:

    これで交流戦から4連敗になり阪神戦に限っては6連敗(情けない)で1軍・2軍ともに最下位になりましたね。
    西武・ロッテに1つでも勝っておけば流れは変わっていたはずなので起用・采配が悪いとしか言えませんしチーム状態もあれから悪くなりましたね(9連敗の前の状態に近いですね)
    今日の試合でいえば、どこのチームもエースを交流戦明けに持ってきているのに石川ですからね、先週も初回に4失点ですから首脳陣は石川に何を期待しているのか・・・・普通なら小川だと思いますし、西武戦では山中の方が良い内容でしたから首脳陣の判断基準が分かりませんね。それと石山の配置転換しろ、毎度の無死満塁で無得点、雄平の起用、連敗中の打線の組替えもなし、作戦面での強硬策など悪い流れのまま試合をしてますよね。監督のコメントも「まだ先がありますから」と言ってましたが、そんな先はないと思いますし今の内容なら8月に入る頃にはセリーグで唯一取り残されて最下位にいますよ。
    明日は藤浪なので今日と同じオーダーなら負けでしょうね、2番に雄平とか積極的に盗塁を仕掛けたり思い切った采配をして欲しいですね。

  2. sabo より:

    勝ちを知る強豪日ハムから来たはずなのに無死満塁で凡退無得点とは今浪も本当の自分を思い出してしまったのか……。強豪チームは好調の選手が不調に変わったときは2軍から調子の良い選手を上げて結果を残してくれるんですけどね。大引が復帰近いらしいですけど、どうでしょうね?もう今は大引今浪西浦で実力が変わらない気がするくらい信頼度が下がってるんですけど、、、
    大引がいなくて勝てなくなったという印象よりもチームが一番苦しい時に離脱しやがったという悪い印象が強くてちょっと嫌いになってしまったのですが、ここからの活躍でなんとかひっくり返して欲しい。

    真中監督は今はいろいろ悩んでいるみたいですね。ムチの次は褒めて伸ばす指導を取り入れるみたいです。今年は最下位さえ脱出してくれればいいです。野村監督もチームを作るのには3年かかると言ってましたし、2年目Aクラス、3年目で優勝という目標で今年は選手もコーチも力をつけてさえくれれば。贔屓起用もドミノ継投も強硬策もかまわないと考えます。小川SDもスカウトに駆け回ってるみたいだし3年目に期待です3年目(現実逃避)

  3. trefoglinefan より:

     私が気になるのは川端の得点圏打率が余りにも低すぎることです。それでいろいろ調べていましたら、川端は実は走塁が素晴らしいことを知りました。2塁にランナーとして居て、単打での生還率が2014年でセリーグ1位だったのです。
     そもそもあれだけ打率が良いのに川端の打点は低過ぎです。畠山や山田に及ばないのは勿論のこと、あれだけ苦しんでいる雄平よりも下。一方で得点は山田に次いで稼いでいます。得点の方が打点より遥かに上なのです。こうした川端の特性を活かすことを、どうして考えないのでしようか。1番は盗塁できなきゃいけない訳でなく、確実に生還することこそが大事でしょう。一方3番は4番とともに還せなきゃ話になりません。何だか変な既成概念に捉われているのではないでしょうか。

  4. FIYS より:

    > kさんへ

    ちょっと首脳陣に迷いが生じていますかね。投手起用の基準は私も何を基準に起用しているのかよく分かりません。

    5連敗ということでそろそろ打順を思い切って動かすというのも悪くはない策かな。とは思います。

  5. FIYS より:

    > saboさんへ

    今浪が腰痛ということなので来週から大引が戻ってきますかね?

    真中監督は迷っているでしょうね。監督業の大変さが身に染みているのではないでしょうか?

  6. FIYS より:

    > trefoglinefanさんへ

    川端の2塁からの単打での生還率がそんなに良いとは全く知りませんでした(バレンティン、雄平、畠山が後に続くということなので相手外野陣が前進守備を引かなかったこと、ヤクルト投手陣がひどかったため無理に1点を防ぎにかかる必要がなかったことも要因のようには感じますが…)

    5連敗中ということもありますので1番川端を含めて大胆なオーダーを組んでも良いかもしれませんね。

  7. trefoglinefan より:

     資料が手元にありませんので分かりませんが、単打での2塁からの生還率は、84%くらいだったと思います。本塁でアウトになったのも含めれば、85%は単打で3塁を回っていることになろうかと思います。因みに2位は梶谷。
     12球団一は日本ハムの中島卓で確か87%くらい。それに陽が僅差で続いておりましたし、西川もかなり高位につけていました。イメージに捉われずこういうのをきっちり査定してこそ、強いチームができると思います。
     ヤクルトの場合川端が出てバントで送れば、山田か畠山の単打でいとも簡単に1点を取れることになりれます。
     因みに盗塁を含めた走塁能力はメジャー査定で上田が梶谷に次いでセリーグ2位。守備部門ではレフトはバレンティンがセリーグ1位。センターは上田がロッテの岡田を差し置いて12球団1位でした。こういったところもイメージとは随分違いますね。これが2014年の成績です。

  8. trefoglinefan より:

     1番は盗塁を決めなきゃいれない、というのは単なる思い込みではないでしょうか。要は送ってもらえればいいのですから。そもそも盗塁できなくても走塁能力が優れているのでしたら、バントする方は安心なのです。ですから川端の走塁能力というものを、あくまで統計的なものなのかそれとも本当に優れているのか、しっかり見極めていいのではないでしょうか。
     もし2死から川端が出れば、2番で抑えられても次の回は山田から始まります。
     それから2死走者なしから山田が出れば、それこそそこで盗塁すればいいのです。2死2塁の形で打者が2番打者であるのと畠山とは、それでまた大きく違いますので。既成概念に捉われずに、もっと正確に選手の能力を見極めて欲しいと思いました。

  9. FIYS より:

    > trefoglinefanさんへ

    面白いデータですね。

    川端だけでなく上田、バレンティンの守備指標の高さには驚きました。どんなデータなのでしょうか?

    最近の野球指標には疎いもので…

  10. FIYS より:

    > trefoglinefanさんへ

    もしかすると明日の試合で1番川端、3番山田もあるかもしれませんね?打順をいじっても良いタイミングだとは思うのですが…どうなりますかね?

タイトルとURLをコピーしました