両チームの熱量を感じるゲームに勝利し、優勝が近付く!

ヤクルト6-4阪神

最初の山場と言われた10連戦を7勝3引き分けで終え、2度目の山場と思われた巨人、阪神との6連戦は、5勝1敗で乗り切ってみせた。直接対決でヤクルトを叩こうと意気込んできた巨人、阪神相手に5勝1敗という数字を残せたことは、今のヤクルトに実力があるということなのだと思う。もちろん勢いの差というものはあったかもしれないが、追ってくるチームのメンタル的な強みもあったと思うし、ここまでの対戦成績からして、巨人も阪神もヤクルトに悪い印象を持っていなかったと思われるため、そんな中でも5勝1敗としっかり勝ち切ったのだから「強い」という言葉を使いたくなる。
このブログを書き始めた頃からヤクルトー阪神戦は、良くも悪くも熱いゲームになることが多く、因縁の対決などと煽られれることもあり、死球などから周りのファンも荒れてしまうことが多いのだが、そんなことは度外視しても楽しめる3連戦だったのではないだろうか?両チームの意地のぶつかり合いは、プロの興行として見応えがあった。

先発の石川は、今日は初回からピンチの連続だった。初回は2アウトからマルテ、大山に連打を浴び、ピンチを招いたのだが、糸原を三振に斬って取り、ピンチを凌ぎ、2回は先頭の小野寺に2ベースを浴びたのだが、後続を断ち、3回は初回同様2アウトランナーなしからヒットと四球で2アウト満塁のピンチを背負ったのだが、ここも小野寺を三振に斬って取り、何とか3回まで無失点で切り抜けてみせた。味方打線も2点の援護点をプレゼントしていただけに今日もこのまま6回くらいまでは行けるかな?などと感じ始めていたのだが、今日の石川は立ち直ることが出来なかった。4回は1アウトから梅野、代打山本の2ベース、近本の四球で1アウト満塁のピンチを招くと、ここで中野に同点2点タイムリ-ヒットを浴びてしまった。下位打線に繋がれて上位で返されるという苦しい投球となってしまい、結局石川は、ここでマウンドを下りることとなった。代わった大西は、マルテに四球を与えた後、大山をサードゴロに打ち取ったかに見えたのだが、この打球を村上が後逸し、その間に2点を勝ち越されてしまった。3回まで上手く粘れていただけにこの回も粘りたかったのだが、一気に4点を失ってしまった。
石川は今シーズン安定した投球を披露してくれていたのだが、今日はイマイチ歯車が噛み合わなかった。3回1/3で84球という球数は明らかに多いし、被安打8、与四死球2という数字を見ても分かるようにピンチの連続となってしまった。ボールのキレ自体がそこまで悪いようには感じなかったのだが、先発の役割を果たすことは出来なかった。
それでも今日はここからリリーフ陣が粘ってみせた。大西ースアレスー石山ー田口ー今野ー清水ーマクガフとリリーフ陣を7枚起用したのだが、4回以降は失点を許さなかった。7回を任された今野以外は、どの投手もランナーを許す展開であり、最終的には阪神打線に15安打を浴びてしまったのだが、それでも4回以外は、ピンチでことごとく投手陣が粘ってみせた。特に6回は同点に追い付いた直後のイニングだっただけに1点でも失えば一気に流れが阪神に傾く危険性があったのだが、石山の必死のフィールディングと田口の前回登板に続くアドレナリン全開の投球でピンチを凌いでみせた。今日のゲームはポイントとなるような場面が数多くあったのだが、特にこの6回表については、両チームにとって大きな意味を持つイニングになったと思う。ヤクルトサイドから見るとこの回を無失点に抑えたことは非常に大きなことだった。
9回もマクガフがピンチを招いてしまい、本当に最後まで気が抜けなかったのだが、リリーフ陣が最後まで粘り切ってみせた。

打線は相手の四死球を活かす形で得点を重ねてみせた。阪神打線がヒットを重ねながら4回以外は得点に繋げられなかったのとは対照的に相手のミス(四死球)を上手く得点に繋げてみせた。ここの所当たりが止まり気味だったオスナが初回に先制タイムリー、5回に同点犠牲フライといい所で仕事をしたし、青木、塩見の一発も効果的だった。同点で迎えた6回には塩見の勝ち越しタイムリー2ベース、山田のタイムリーが飛び出し、試合の主導権を改めて握り直してくれた。ムラのある打線であり、「切れ目のない打線」という表現は使い辛いのだが、どこからでも得点の匂いがする打線にはなっていると思う。3割打者はいないのだが、相手に嫌がられる打線にはなってきているのではないだろうか?
前日の記事では山田の状態が心配ということを書いたのだが、それでも誰かがカバーしてくれる強さが今のヤクルト打線にはある。

残り14試合ということで今日の勝利で優勝に近付いてきた実感があるのだが、それでもまだ甲子園での阪神戦を2試合残しているため、気を抜けるような余裕はない。簡単なことではないのだが今の勢いのままに突っ走ってもらいたい。

P.S 阪神戦はここ10年程の経過からどうしても死球などが必要以上にフォーカスされてしまうことがあり、今日のゲームでも死球絡みで選手、首脳陣以上にファンが反応してしまっているように感じる場面もあった。この連鎖はどこかで断ち切りたいものである。そんなことは無関係にこの3連戦は両チームの熱い気持ちがぶつかる好ゲームの連続だったように思う。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. JEF九郎 より:

    言うこと無しですね。モツレタ中での逆転勝利、まさに力勝ちだったと思います。

    今日はドラフトですが、一呼吸おいて今一度兜の緒を締めて、優勝決定→CSでの決戦に向けて再び歩み始めて欲しいです。

  2. 超匿名 より:

     総力戦でしたね。見ていて延長12回まで戦い抜いたかの様な疲労感を覚えました。最近の予想を上回る最上に近い戦績には、いつのまにかこんなに勝てるチームになったんだという思いです。
     エラーに加えて二つも死球をくらった村上が調子を崩さないと良いのですが。

  3. sabo より:

    今年一番長かったのではと思う試合でしたね
    2015年9月27日の菅野から石川がタイムリー打った試合を思い出しました
    状況的にはあの試合の方が負けられないしんどさやワンチャンスをものにする劇的な試合だったかもしれませんが
    この試合はずっとチャンスでありずっとピンチでもあるという厳しさがありました

    ハイライトは多すぎて語り切れませんが、石山のフィールディングは素晴らしかった。目の前にバットが転がっていたのでかなり難しかったと思いますが集中できてましたね

  4. FIYS より:

    JEF九郎さんへ

    シーズン中のドラフトと言うのはやはり難しさがありますよね。

    明日から優勝に向けて一歩一歩進んでいってもらいたいですよね。

  5. FIYS より:

    超匿名さんへ

    シーズン序盤のことを思うと、この快進撃には驚くばかりです。厳しいゲームを勝ち切ってくれましたよね。

  6. FIYS より:

    saboさんへ

    まさに死闘となりましたね。これぞ首位攻防戦でした。

    石山のフィールディングは上手かったですよね。

タイトルとURLをコピーしました