fiys

2021日本シリーズ

激闘制し20年ぶりの日本一!

日本シリーズ第6戦ヤクルト2-1オリックス(延長12回)(ヤクルト4勝2敗)この日のゲーム含め稀に見る激闘続きの日本シリーズとなった。初戦からこの日の決着まで正直気の抜ける場面が全くなかったと感じるような凄まじいゲームの連続だった。この日に...
2021日本シリーズ

これで全く分からなくなった。

日本シリーズ第5戦ヤクルト5-6オリックス(ヤクルト3勝2敗)ヤクルト側からしてみれば今日日本一を決めたかった。先制点を奪い、原が試合を作り、村上が勝ち越しホームランを放ち、リードを奪われても山田が同点3ランホームランを放ってみせた。これだ...
2021日本シリーズ

石川で王手

日本シリーズ第4戦ヤクルト2-1オリックス(ヤクルト3勝1敗)プロ20年目の41歳石川が日本シリーズ初勝利を手に入れてみせた。シーズン終盤は打ち込まれる場面が目立ち、もしかするとポストシーズンの登板はないのかな?とも感じていたのだが、日本シ...
2021日本シリーズ

DHがないゲームの面白さと難しさ

日本シリーズ第3戦ヤクルト5-4オリックス(ヤクルト2勝1敗)私はDH制度肯定派であり、セリーグもDH制を導入するべきだと考えているのだが、今日のゲームを見て、DH制度反対派の人の気持ちも分からなくはないな。と感じた。DHがないこと、延長が...
2021日本シリーズ

高橋奎二VS宮城大弥

日本シリーズ第2戦ヤクルト2-0オリックス(ヤクルト1勝1敗)昨日に続いて今日もヤクルト側から見れば「これしかない。」という展開に持ち込むことが出来た。それにしても高橋と宮城という若手サウスポー同士の投げ合いは見応え十分だった。今年の高橋は...
2021日本シリーズ

結果は残酷だが、リーグ覇者同士の激闘で幕が切られる。

日本シリーズ第1戦ヤクルト3ー4xオリックス(ヤクルト0勝1敗)両チームともに流石リーグチャンピオンと思わせるゲームで日本シリーズの幕が切られた。ヤクルトにとっては残酷な結果となってしまい、オリックスにとってはCS最終戦からの勢いを明日以降...
2021日本シリーズ

2021日本シリーズのポイントは?

いよいよ日本シリーズの開幕が迫ってきた。今日は、両チームの出場資格者名簿も公示されたため、日本シリーズの個人的な注目ポイントをいくつか挙げていきたいと思う。①7回表スタート時点のスコアとシチュエーション・個人的には①に挙げた部分が今シリーズ...
未分類

2021シーズンあなたが選ぶ「優勝のポイントになった一戦は?」結果報告

先日書いた『2021シーズンあなたが選ぶ「優勝のポイントになった一戦は?」』の記事に多くのコメントを頂き、ありがとうございます。今日は皆さんから頂いたコメントの試合を簡単に振り返っておきたいと思います。JEF九郎さん 4月8日 対広島戦→「...
2021CS

日本一への挑戦権を得る!

ヤクルト2-2巨人(9回表コールド)(ヤクルト3勝1分け、日本シリーズ進出決定)CSファイナルステージは最大で6試合であり、勝ち星が並んだ場合にはシーズン優勝チームが日本シリーズに進出する権利があるため、今日のゲームの9回表終了地点で2-2...
2021CS

真っ向勝負で寄り切る

ヤクルト5-0巨人(ヤクルト3勝0敗)高橋ー菅野の先発で始まった試合は、ヤクルトが力勝負を制する形となった。高橋が初回のピンチを切り抜けたことで、その後は吹っ切れたように見事な投球を披露してくれた。打線は明らかに本調子ではない中4日で先発マ...