fiys

2021試合結果

だから出来過ぎだって。

ヤクルト16-0中日出来過ぎなゲームが続いている。昨日のゲーム後のブログ記事の最後にこんなことを書かせてもらった。「この流れが明日も続くようであれば、今シーズン初めて中5日での登板となる石川に打線が大量援護をして、石川に勝ちを付けるという神...
2021試合結果

高橋奎二とジャリエル・ロドリゲス

ヤクルト0-0中日高橋奎二とジャリエル・ロドリゲス。左右の違いはあるものの私の中では同じライン上にいる投手と言う印象がある。投げるボール自体は一級品だが、そのボールを安定的に投げることが出来ず、試合の中で崩れてしまう可能性が高い投手。半面ハ...
2021試合結果

もう一山に備えろ

ヤクルト3-0中日高梨ー清水ーマクガフと繋いでの完封勝ちで引き分けを挟んで7連勝を達成し、貯金を16まで伸ばし、首位の座もキープした。「今」だけを切り取れば、このまま突っ走れるのではないか?という気持ちにもなってしまうのだが、数字上はまだま...
ストーブリーグ

バンデンハーク退団へ

ヤクルトは22日、リック・バンデンハーク投手(36)のウェーバー公示手続きを行ったと発表した。(日刊スポーツ引用)過去記事はこちらから→「リック・バンデンハークを獲得」ヤクルトでは結果を残すことは出来なかったが、こういった補強は必要なものだ...
2021試合結果

サイスニードも西浦も高津采配も上手く行き過ぎていないか!?

ヤクルト4-2DeNAサイスニードのパワーピッチも西浦のチャンスでの3ランも高津監督の選手の疲労度を考慮しながらの采配も上手く行き過ぎている。私は、サイスニードも西浦も引き分けを挟んで6連勝中のヤクルト自体もまだ信用しきれていない部分がある...
2021試合結果

首位っぽい勝ち方

ヤクルト2-1DeNA今日の勝利でヤクルトが今シーズン初めて首位に躍り出たとのことだ。今首位に立ったから優勝できる訳でもなく、あくまでも数字上のことであり、まだまだ三つ巴は続きそうなのだが、今日の勝ち方は「こんな勝ち方も出来るのか?」という...
2021試合結果

欲を言えば、ちょっと攻撃が雑だったか…

ヤクルト5-2DeNAもう内容よりも結果の時期であるため、まずは勝てたことが一番なのだが、初回に村上の満塁ホームランで先制した後もチャンスは作れていただけに序盤で試合を決めてしまいたかったという部分はあったのではないだろうか?DeNAに隙を...
2021試合結果

味方には背中で。敵にはボールで。

ヤクルト2-2広島タイトルは石川のことである。味方には背中で、敵にはボールで「プロの世界はどういうものか?」ということを教えてくれているようである。ここ5試合は、5回無失点、6回1失点、5回2失点、6回1失点、6回1失点と安定した投球を披露...
2021試合結果

被安打12の1失点

ヤクルト5-1広島スコアだけ見ると快勝のようなゲームを想像するのだが、その実最後まで気が抜けないゲームとなった。リリーフ陣が苦しくなっていることもあり、こういったゲームが増えているのだが、ピンチの連続を何とか持ちこたえている印象もある。優勝...
2021試合結果

今日笑ったのは阪神か?まだまだ続く三つ巴。

ヤクルト6-6巨人序盤のリードを活かしきれなかったヤクルト。終盤の押せ押せムードで押し切れなかった巨人。両チームにとってどこかしら悔いが残るゲームになったのではないだろうか?今日の所はデーゲームで僅差の競り合いを制した首位阪神が笑う形になっ...