ドラフト 2020ヤクルトのドラフト(2) 先日「2020ヤクルトのドラフト(1)」の記事を書かせてもらった。そこで書いた通り、今年のドラフトに関しては、どのようなドラフトになったとしてもおそらくそんなに文句を付けることはないのではないかと感じている。個人的なポイントも3つ挙げさせて... 2020.10.17 ドラフト
2020試合結果 歳内が甲子園に戻るも勝利は遠く ヤクルト0-5阪神昨シーズン阪神を戦力外となった歳内が古巣阪神相手に先発した。4回1/3で降板となってしまったが、3回までは阪神打線を無失点に抑えるなど阪神先発のエース西勇相手に必死に喰らい付いてみせた。おそらく歳内にとって甲子園という場所... 2020.10.17 2020試合結果
選手 五十嵐亮太引退 今季限りでの現役引退を発表したヤクルト・五十嵐亮太投手(41)が15日、東京・北青山の球団事務所で会見した。「今シーズンで引退することを決意しました。きょうまで平坦な道ではありませんでしたが、人の縁にも恵まれここまでやってくることができまし... 2020.10.16 選手
2020試合結果 吉田大喜2勝目 ヤクルト4-3DeNA昨日完全に優勝の可能性が消滅してしまったのだが、今日は吉田大喜が6回2失点と試合を作り、その後はマクガフー清水ー石山の継投で逃げ切ってみせた。吉田大喜は2回に佐野、6回に梶谷にソロホームランを浴びてしまったのだが、6回... 2020.10.15 2020試合結果
2020試合結果 「石川の勝利のため」という明確なモチベーションがあるゲームではあったのだが… ヤクルト6-9DeNA5位の背中も見えなくなってきている中で勝利のためにチーム一丸となることが難しい状況にあるのだが、今日は別である。ベテラン石川に勝ちを付けるというチームとしての明確な目標を持って戦えるゲームである。しかし結果としては、石... 2020.10.14 2020試合結果
2020試合結果 使い捨てで終わらないように ヤクルト1-8DeNA最下位に沈むチームの「秋」というものは非常に寂しいものである。今日のゲームは個人成績という部分でも特に見どころのないゲームとなってしまい、より一層寂しさを感じるゲームとなってしまった。今日は敢えて高梨の後を継いだ長谷川... 2020.10.13 2020試合結果
ストーブリーグ イノーア退団 ヤクルトは12日、ガブリエル・イノーア投手(27)が退団したと発表した。すでにドミニカ共和国に帰国しているという。来日1年目の今季は、先発ローテーションの一角として期待され、開幕ローテ入り。だが、不振に陥り、一時はリリーフを任されたこともあ... 2020.10.13 ストーブリーグ
2020試合結果 小川突然の乱調。原因は? ヤクルト4-7広島9月20日のゲームの9回から小川の投球が変わってしまった。昨シーズンにはよくあったことなのだが、好投していても突如として相手打線に掴まり、ビッグイニングを献上してしまう。これまでは何かクセを掴まれていたのかな?と思っていた... 2020.10.11 2020試合結果
2020試合結果 2度の満塁を逸し、流れ掴めず。スアレスは5回に揺らぐ。 ヤクルト0-3広島初回と6回2度に渡って森下相手に満塁のチャンスを作ったのだが、そこから得点につなげることが出来ず、最後まで試合の流れを掴むことが出来なかった。スアレスは悪くない投球を披露していたのだが、自らのバントがダブルプレーとなってし... 2020.10.10 2020試合結果
2020試合結果 広島さんも大変ですね…私達が言えることではないですが… ヤクルト12-7広島以前「どちらかというと広島投手陣の脆さが目立ったゲームですかね。」という記事を書いたのだが、今日のゲームも似たような印象が残った。最下位争いを繰り広げるチーム同士の試合らしい何とも締まらないゲームとなった。ヤクルト先発の... 2020.10.10 2020試合結果