2020試合結果

来季に向けての試行錯誤

ヤクルト5-7広島高津監督の選手の起用方法を見ていると、来シーズン以降を見据えた中での戦いに完全に移ってきていることを感じることが出来る。来シーズン以降をどう戦うか?今シーズンで見切りをつける選手を誰にするか?そんなシビアなサバイバルレース...
2020試合結果

1829日ぶりの白星はスプリットと共に!

ヤクルト2-0DeNA聖光学院時代全国のその名を轟かせていた歳内の代名詞となるボールが「スプリット」だった。当時は丁度田中将大のスプリットが話題になっていた時期ではなかっただろうか?球種に関しては時代とともに呼び名が変化することがある。私世...
2020試合結果

ISHIメーターが動き出す。171→172へ。

ヤクルト5-3DeNA開幕投手を務めながら中々勝ち星を得ることが出来なかった石川がようやく勝利を手にしてみせた。9回に石山が1点を返され、その後もピンチが続いた場面では、「今日もダメなのでは?」とかなり焦ったが、最後は石山が粘ってみせた。通...
ドラフト

2020ヤクルトのドラフト(1)

今年はコロナ禍であり、アマチュアの大会も多くが中止となるなど選手のデータも少なく、異例づくめのドラフトとなることが予想される。正直どんなドラフトになるのか読めない部分が多いのだが、今年も自分なりにヤクルトのドラフトについて触れていきたいと思...
2020試合結果

小川打たれる

ヤクルト4-8DeNA小川をカード頭の火曜日に持ってきた意図はよく理解できるのだが、その小川がDeNA打線に掴まり、3回5失点でマウンドを降りることとなってしまった。前回登板の9回のピッチングを引きずった訳ではないと思うのだが、今シーズンの...
2020試合結果

吉田大喜と長谷川宙輝

ヤクルト3-9阪神コロナウイルス感染拡大で戦力的に厳しくなっている阪神相手に大敗ということで頂けないゲームではあるのだが、今日は吉田大喜と長谷川宙輝の若手2人の投球に触れてみたい。先発の吉田大喜に関しては、今日も綱渡りピッチという印象である...
2020試合結果

下手な野球。スアレス、村上の個人技で何とか勝利を手にする。

ヤクルト2-1阪神ロースコアの好ゲームという言葉はお世辞にも使えないようなゲームだったと思う。打線は繋がらず、守備ではエラー、四球でピンチを招き、相手の機動力は止められず、という最下位に沈むチームらしいゲームだった。そんなゲームで勝利を手に...
サッカー

布啓一郎監督解任

J2松本山雅FCは25日、同日付で布啓一郎監督(59)と羽田憲司コーチ(38)を解任し、新監督にクラブの編成部部長だった柴田峡氏(54)、U-18監督だった西ケ谷隆之氏(47)がコーチに就任することを発表した。柴田新監督は25日の練習から指...
2020試合結果

コロナ禍でのゲームの難しさ

ヤクルト6-3阪神試合前に阪神球団の7人がコロナウイルス感染というニュースが飛び込み、阪神は特例で19選手を入れ替えた中でゲームが実施された。コロナ禍でプロスポーツを開催することの難しさを改めて感じることとなった。阪神にとっては選手入れ替え...
2020試合結果

聖光学院対決は両者見せ場なし。

ヤクルト5-11中日聖光学院の先輩後輩対決ということで、高校野球好きにとっては興味深いマッチアップになったと思うのだが、歳内、岡野ともに見せ場すら作ることが出来ず、早々に降板となってしまった。聖光学院と言えば福島県で圧倒的な強さを誇っており...