2019試合結果

見方によってはナイスゲーム

ヤクルト7-2中日病み上がりの中日笠原から序盤に得点を重ねての快勝ということで、やはり弱いチームの勝ち方だな。という見方もできるのだが、高橋が150キロ超のストレートで押しまくり、村上、廣岡、奥村といった若手も結果を残し、青木、山田哲、中村...
2019試合結果

小川よ、3点の援護では足りないか…小川監督よ、小川に責任を持たすことは出来なかったか?

ヤクルト4-6中日この日のゲームは「東京燕プロジェクト」ということで神宮球場が燕パワーユニフォームで埋め尽くされていた。「さあミドれ。二度あることは三度る(ミドル)」というタイトルも付いており、中日ファンとしては嫌な記憶を思い起こさせるよう...
2019試合結果

悪くない展開に持ち込んだが、ミスで勝利を逃す。

ヤクルト4-5中日先発投手が清水ー柳ということで苦しい展開が予想されたのだが、打線が何とか粘り、4-4というスコアで終盤を迎える事が出来た。神宮での中日戦という事を考えれば悪くない展開だったのだが、打線が勝ち越し点を奪えず、最後はミスでピン...
2019試合結果

山田大QS達成

ヤクルト4-2DeNA山田大、梅野、ハフ、マクガフと4投手がしっかり役割を果たし、連敗を5で止めてみせた。やはり長丁場のペナントレースを戦う上では投手陣が重要だと言う事を改めて感じさせてくれるゲームとなった。こういう勝ちゲームが増えてこない...
2019試合結果

地力の差。サヨナラ負け。

ヤクルト3-4xDeNA山田哲の2ランホームランで何とか試合を振り出しに戻したのだが、そこまでだった。9回の攻防にDeNAとの地力の差を感じることとなった。単純にDeNAの方がチーム力が上である。先発の石川は夏場の苦しい時期にこれだけの投球...
2019試合結果

寺島成輝の現在地

ヤクルト2-6DeNA試合内容とすれば先発ブキャナンが今日も相手打線に掴まってしまい、打線は山田哲の一発以外はルーキーの上茶谷に抑え込まれるという完敗に終わってしまった。本来であれば試合結果に関して振り返っているのだが、今日は寺島にスポット...
2019試合結果

結果的に捨て試合となりましたとさ。チャンチャン♪

ヤクルト5-12広島結果的には捨て試合のようなゲームとなってしまった。満員のホーム神宮での同一カード3連敗。今日のゲームはプロとして不甲斐ない試合になってしまったのではないだろうか?もちろんガチンコで行なうプロ野球のゲームであるのだからこう...
2019試合結果

ホーム神宮を味方に出来ず、ソロ3発に沈む。

ヤクルト2-3広島台風も心配された中でのゲームは無事開催されたのだが、試合の方は残念な結果となってしまった。小川もよく投げていたと思うのだが、ホームランに関しては、野手が防ぐ事が出来ない。投手の責任である。今シーズンの小川は、ランナーを許し...
2019試合結果

高橋奎二は大きく育てよう

ヤクルト3-12広島高橋は、交流戦のロッテ戦で今シーズン初勝利を上げてから3試合続けて6回2失点でまとめる投球が出来ており、ある意味では「高橋らしくない」粘りの投球を披露してくれていた。新たな引き出しが出来たかな?と感じていたのだが、今日は...
高校野球

国保陽平監督と佐々木朗希

甲子園をかけた高校野球岩手大会の決勝戦、花巻東対大船渡の舞台にプロ注目のMAX163キロ右腕佐々木朗希の姿はマウンドにはなかった。全国の高校球児が憧れる甲子園を目前にしてのエース佐々木の温存策に対して賛否両論が渦巻いている。先に私の意見を言...