中途半端な采配なのでは?

ヤクルト0-2巨人

ちょっと小川監督の采配がぶれているように感じたのだが…私だけだろうか?試合展開に関しては、こういう展開に持ち込めれば十分にチャンスがあると感じた。

ヤクルトの先発はロマン、巨人は、ホールトンで始まったこの試合。両投手とも調子は良かったのではないだろうか?ロマンは、阿部こそ止められなかったものの、力のあるあるボールを投げ込み、ランナーを背負いながらも6回1失点でまとめてみせた。4回の代打石井への押し出し四球がもったいなかった。それでも巨人相手にロマンが使える目途が立ったのは良かった。
打線は、ホールトンの前に抑え込まれてしまった。とにかく打球が飛ばなかった。どうしても差し込まれてしまう。ホールトンはパッと見何が良いのかよく分からないのだが、バッターが上手く芯を外されているようだ。左右こそ違うが、ヤクルトでいうと赤川タイプといったところだろうか?
それだけに初回のチャンスで先制点が取れなかったのは痛かった。福地の盗塁は素晴らしかったのだが、その後の田中浩のヒットで生還できなかったのは残念だった。これは私が福地に対してハードルを高くしてしまっているのかもしれないが、あのハーフライナーなら迷わずスタートを切れたのではないだろうか?まあ初回だし、無理する場面ではないのかもしれないが、相手が格上の巨人なのだから思い切った判断も時には必要だろう。そして采配面では、やはり0アウトのランナーが出た時の攻め方にもう一工夫欲しかった。7回、8回と終盤に先頭打者が出塁できたのだが、どちらもバントで送るという作戦をとってきた。まず同点に追いつこうという作戦は間違いではないと思うのだが、現状巨人相手に追いついてもその後、勝ち越す可能性は低いのではないだろうか?特に私が気になったのは、8回の場面である。先頭の雄平がヒットで出て、次の打者は福地。ここはなにか動きを出してほしかった。普通に送るのならば、やはり2番は田中浩で良いのではないだろうか?福地はきっちりバントを決め、仕事を果たしたが、結局得点にはつながらなかった。そして2アウト満塁でバッター武内の場面も相手投手が高木京どいうサウスポーだったのだが、武内をそのまま打席に送った。これはどういう意図だったのだろうか?まだベンチには、左キラーの宮出、昨日高木京からいいバッティングをした飯原、昨日杉内を打ち崩した野口と残っていたのだが、武内は今シーズンそこまでの活躍はしていない。それでもベンチは武内で勝負した。なぜなのだろうか?私もデータを調べずに好き勝手言っているので、もしかすると理由があるのかもしれないが、右バッター勝負でも良かったのではないだろうか?
継投にも少しだけ触れたい。これは仕方ないと言えば仕方ないのだが、7回押本、8回山本哲と起用してきたが、ビハインドのゲームでもこの2人を使わなければならないのは厳しい。7回は松井光で行って、押本か山本哲どちらか一人の起用で良かったのではないだろうか?明日1日空くもののその後、6連戦が待っている。もう少し、起用法を一定にしたいのだが…無理な要求なのだろうか。
結局山本哲は、大田に特大ホームランを浴びてしまった。余計な一発だった。これでまた巨人に勢いを与えてしまった。大田はスケールの大きい素晴らしいバッターだと思うが、まだ眠らせておきたかった。

好き勝手言わせてもらいましたが、それでも今日のような展開に持ち込めれば、巨人相手でも十分戦えることが分かったはずだ。「収穫ありの3連戦」と言ってよいのではないのだろうか?

P.S 昨日アルビレックス新潟の選手兼監督の高津臣吾投手の引退試合が行われた。ヤクルト黄金期を支えた偉大なリリーフエースである。日本だけでなく、アメリカ、韓国、台湾、BCリーグでも投げ続けた。キレのあるストレートと数種類投げ分けたシンカーで打者を抑え込んだ。本当にお疲れ様と言いたい。高津ー古田のバッテリーは名バッテリーだった。

にほんブログ村<br />野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ” /></a><br /><a href=にほんブログ村







コメント

タイトルとURLをコピーしました