ヤクルト、DeNAともに残り13試合。ゲーム差は3。直接対決は4試合。まだワンチャンスあるか?

ヤクルト5-3DeNA

内容はともかく勢いが付きそうな勝ち方ではあった。今日負けていればCSが遥か彼方に遠のくことになっていた。6回まで0-3とリードを許していたのだが、石田が降板した後の7回に一気に逆転し、そのまま逆転勝ちを収めてみせた。今日は不思議なゲームだった。昨日、一昨日の試合の流れからすると勝てる雰囲気を感じなかったのだが…「勝ちに不思議の勝ちあり。」である。

今日のゲームプランとしては、先発の石川がゲームを作り、ロースコアで勝ちきるゲームを理想としていたはずである。しかしその石川が2回にDeNA打線に掴まり、戸柱の2点タイムリーと白崎への押し出し死球で3点を失ってしまう。相手先発が好調石田ということを考えてもかなり痛い失点となってしまった。結局石川は4回2/3を被安打5与四死球3の3失点で5回持たず降板となってしまった。このDeNA戦にぶつけるために先発ローテを変更してまでして勝負に出たのだが、前回の広島戦、今日のDeNA戦と5回持たずして降板となってしまった。

正直石川が降板してしまった時点でかなり厳しい展開だったのは間違いないのだが、そこからリリーフ陣が良く踏ん張ってくれた。5回のピンチでの登板となった松岡が宮崎をしっかり打ち取り、ピンチを脱すると6回は村中がランナーを許しながらも無失点で繋ぎ、味方打線の逆転を呼び込んでみせた。7回は誰が投げるのか?という状況だったのだが、マウンドに上がったのはルーキだった。そのルーキは7回を完璧に抑え、そのまま8回のマウンドにも上がったのだが、8回は0アウト1,2塁のピンチを招いてしまい、ここで降板となってしまった。嫌な流れになったのだが、代わった久古が倉本をセカンドライナーでダブルプレーに打ち取ると、続く戸柱も打ち取り、DeNA打線の勢いを止めると、9回は秋吉が3人で斬って取り、何とかDeNA戦3連敗は免れてみせた。
リリーフ陣は苦しい展開での登板となったのだが、松岡、村中が踏ん張ったことで試合の流れを変えてみせたし、久古も今日はいい仕事をしてくれた。ここまで奮闘しているルーキ、秋吉だけでなく皆で勝利を手繰り寄せたゲームだった。不思議なゲームではあったのだが、このリリーフ陣の奮闘が勝利を呼んだことは間違いない。

打線はDeNA先発石田の前に苦しんだ。石田対策として1番西浦、2番比屋根、3番山田、4番バレンティン、5番川端、6番鵜久森、7番荒木、8番中村、9番石川と川端以外は、右打者を並べたのだが、その効果もなく5回までわずか2安打に抑え込まれ、6回のチャンスでも山田がダブルプレーと最悪な流れのゲームとなってしまった。どう考えても負けパターンの展開だったのだが、DeNAが石田を交代させたことから一気に流れがヤクルトに傾いた。
7回に1アウトから鵜久森、川端の連打でチャンスを作ると荒木のタイムリー2ベースでまず1点を返す。続く西田にも2点タイムリー2ベースが飛び出し、試合を振り出しに戻すとその後のチャンスで今日から1軍に復帰した雄平が執念のタイムリーポテンヒットを放ち、逆転に成功してみせた。8回にも坂口のタイムリーで加点し、そのまま5-3で逆転勝利となった。
真中監督の先発オーダーも当たらず、5回にはスタメンマスクの中村に早くも代打西田を送るという極端な采配を見せ、左の石田が先発だったからこそスタメンから外されたと思われる坂口を石田相手に代打でぶつけたりと正直迷走気味の采配だったのだが、途中出場組、代打組が奮起し、7回に一気に波に乗ってみせた。

正直DeNA3連戦を1勝2敗で終えたこと自体はやはりマイナスだと言わざるを得ないのだが、今日の勝利はある意味1勝以上の価値があるような気がするのも事実である。おそらく2勝1敗と勝ち越したDeNAも今日の負け方は堪えているのではないだろうか?最後まで諦めずに戦ってほしい。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. 久保田 より:

    極論してしまうと「首脳陣のミスを選手の力でカバーして勝てた試合」だと思います。また、これが昨年の勝ち方だったとも思います。采配ではなく、選手がいいから昨年は勝てたんですから。だいたい石川投手に中5日が無理なのは初めから分かっていることでしょうに、どうしてこういう采配をするのですかね? まったく意味不明です…。
    とはいえ、CSにはほんのわずかな期待は残りました。川端選手、雄平選手が戻ってきてくれると、やはり相手投手へのプレッシャーも大きいでしょう。実際、雄平選手は代打として最高の働きをしてくれました。
    今後は、山中投手、石川投手、小川投手は中6日にすること。谷間は、村中投手ら中継ぎ陣で繋ぐこと。そういうやりくりをしてほしいです。単に今年のCS狙いの意味だけでなく、来季もこの3投手が柱なのですから、残り試合での酷使は避けてほしいです。

    尾花氏は、今は巨人のコーチです。ヤクルト時代は、野村再生工場の最大の頭脳でした。ダイエーが投手王国になったのも尾花氏の力が大きいです。ベイスターズの監督としては失敗しましたが、投手コーチとしての力量はかなりのものがあります。元々ヤクルトのエースなのですから、尾花氏に燕の投手陣を立て直してほしいです。

  2. k より:

    この勝ちで首の皮1枚で繋がりましたね。
    試合は石川と中村を早めに見切ったのが良かったですね(首脳陣は石川と中村に過度な期待をかけすぎで精神論で勝てるような起用は止めて欲しい)
    9月に入ってからリリーフ陣が安定していているので、先発がダメならどんどん投手をつぎ込んで行くしかないですね。
    それとオーダーもいじってましたが比屋根は左に強くないのに左右病で左投手だとスタメン起用されるのも疑問ですね、相性を優先して欲しいですが(上田も右より左の方が率がいいのに右投手だとスタメンですしね)あと鵜久森はずっと調子いいので驚きです、低めのボール球に手を出さなくなっているのが好調の要因ですかね。
    川端にもヒットが出たので調子は上がってきそうですし、荒木もようやく自分の打撃が出来るようになってますし、雄平も代打で控えてくれると心強いですので打撃陣に関しては、これから上がり目あるかなと思ってますが中心の山田が、もう少し打ってくれないと爆発力には欠けますね(あとは今浪が戻ってきたらベストメンバーですね)
    次は神宮3連戦ですが阪神戦の先発が山中と誰ですかね?ペレスを持ってきそうな予感が・・・来週の直接対決まで1試合も落とせない状況なのですが。

  3. FIYS より:

    > 久保田さんへ

    シーズン最終盤ですし、CS進出が掛かっているので、先発投手のローテーションを多少入れ替えることはある意味セオリー通りだと私は感じています。今の選手層の厚さではこのような起用法も仕方ないのではないでしょうか?

    尾花氏は様々な球団で投手の建て直しに成功していますよね。

  4. FIYS より:

    > kさんへ

    私も阪神戦は山中とペレスが先発という形があるかな?と感じていましたが、明日杉浦ということで杉浦と山中という形ですかね。CSも厳しくなっていますが、阪神との2連戦はどうしても連勝したいですね。

タイトルとURLをコピーしました