守備の達人宮本慎也

ヤクルト1-1中日(延長11回)

ヤクルトの先発は石川、中日の先発は中田賢で始まったこの試合。延長にもつれ込む展開となった。
石川は初回を三者凡退で立ち上がる。打線は初回から中田賢を攻めチャンスを作る。1アウトから上田、ミレッジが連打で出塁する。しかしバレンティン、宮本がライトフライに倒れ先制のチャンスを逃す。2回にも森岡、畠山の連打と中村の送りバントで1アウト2,3塁のチャンスを作る。しかし石川、田中が打ち取られまたしても先制のチャンスを逃す。
3回には1アウトから大島にヒットを許すが、続く荒木のサードゴロを宮本がダイビングキャッチ!出塁を許さない。この回を無失点で凌ぐと、その裏ようやくヤクルトが先制点を挙げる。先頭上田が右中間に3ベースヒットを放つと、ミレッジの打席で中田賢がワイルドピッチ。昨日に引き続き相手のミスで先制点を奪う。
石川が粘りの投球で無失点ピッチングを続けると、6回に先頭のミレッジが2ベースヒットを放ちチャンスを作る。バレンティン、宮本はあっさり打ち取られてしまうが、6番森岡がヒットでつなぎ2アウト1,3塁とチャンスを広げる。しかし畠山がライトフライに倒れ、中々追加点を奪えない。
すると7回石川に落とし穴が待っていた。ブランコ、井端を簡単に打ち取り2アウトを奪うが、続く谷繁にレフトスタンドに飛び込むソロホームランを打たれ同点に追いつかれてしまう。開幕以来の白星を付けたかった石川だがまたも一発に泣いてしまう。ここから試合の流れは中日に傾き始める。
8回には代わった押本が大島にヒットを許す。荒木のバント失敗で1アウトを奪うが、続く平田の打席で大島が盗塁を試みる。ここで中村がセカンドへ悪送球をしてしまい、1アウト3塁の大ピンチを迎えてしまう。平田を歩かせ1アウト1,3塁となり、4番和田を迎える。ここで宮本がまたもビッグプレーを見せる。高いバウンドのサードゴロをジャンピングキャッチで掴みサードランナーの生還を許さない。ブランコもレフトフライに打ち取り勝ち越しを許さない。9回には増渕が谷繁のヒットと堂上直の2ベースヒットで1アウト2,3塁のピンチを招く。ここで中日は代打堂上剛を送る。ヤクルトも増渕をスパッと諦め、日高を投入する。するとこの日高が堂上剛をセカンドライナー、大島を投手ゴロに打ち取り絶体絶命のピンチを凌いでみせる。
10回はバーネット、11回は平井が無難に抑えると11回裏に1アウトから代打飯原がヒットで出塁する。畠山のショートゴロの間に代走野口がセカンドへ進む。ここで中村がセンター前にヒットを放つ。野口がホームを目指し激走する。中日のセンター大島の送球が少し1塁側にそれ微妙なタイミングとなるが判定はアウト。1-1のままゲームセットとなった。
前半のチャンスを潰してしまったことを考えれば痛い引き分けにも感じるのだが、終盤のピンチを凌いだことを考えれば引き分けという結果も悪くないと感じる。
今日の試合では宮本の守備にスポットを当てたい。元々守備には定評のあった宮本だがここのところの守備は本当に素晴らしい。以前のブログにも書いたのだが、一昨年のシーズン宮本は、サードでエラーをすることが何度かあった。正直年齢的なこともあり少し衰えたのでは?と感じていたのだが、昨年はシーズン通してエラーがたったの1つ。流石宮本という結果を残した。そして今シーズン、特にここ数試合の守備は神憑っている。巨人戦でのダイビングキャッチや送りバント阻止。昨日のゲームでの後ろに下がりながらのサードゴロ処理。今日のダイビングキャッチとピンチの場面でのジャンピングキャッチ。チームを救う活躍を見せている。2000本安打まであと8本というところまで迫り、打撃でもプロの一流プレイヤーだということを証明しているが、守備は間違いなく超一流である。この宮本がいる間に何とかセリーグ制覇を果たしてもらいたい。
宮本の守備により引き分けに持ち込んだと言っても良いくらいのゲームだったのだが、気になる部分も沢山ある試合だった。石川は良く投げたとは思うが、やはり点の取られ方が良くない。7回2アウトから谷繁に同点ホームランを浴びたことについては、非常にもったいない、また防げる得点だったと思う。エースだからこそ高いレベルを求めたい。中継ぎ陣では以前のポジションに戻った増渕がまだまだ不安定である。9回に連打を浴び降板。全く仕事が出来なかった。今後の起用方法が気になるところである。
打線は11安打で1点と繋がらなかった。あと1本が出ず、あと1歩が届かなかった今日のゲーム。この勝ちを勝ちに等しい勝ちにするためには、明日のゲームが重要になってくる。吉見を打ち崩せるイメージが湧かないが何とかしてもらいたい。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村







コメント

タイトルとURLをコピーしました