これが館山昌平だ!

ヤクルト1-0阪神

3連敗中のヤクルト、そして試合前には相川が骨折による離脱というニュースが飛び込んできて、ますます苦しい立場に追い込まれた。今日の試合も重苦しく厳しい試合展開となったが、こんな時頼りになるのが本来の館山である。久々に「エース」の投球を見せてくれた。

先発は、ヤクルト館山、阪神メッセンジャー。スタメンは、1番ミレッジ、2番上田、3番には武内を起用してきた。怪我が心配された田中浩は、6番セカンドでスタメン出場。そして8番キャッチャーには川本を起用してきた。

序盤3回までは両チームランナーを出し合うものの、阪神は初回の0アウト1,2塁、ヤクルトは2回の2アウト満塁のチャンスを活かす事が出来ず、無得点のまま試合は進んでいく。
先に本来の投球を取り戻したのは、館山だった。4回~6回まで一人の走者も許さないピッチングで、阪神に先制点を与えない。一方のメッセンジャーの調子は今一つ。ヤクルト打線はランナーを出すものの今日も後一本がでない展開でこちらも5回まで0行進を続けてしまう。
試合が動いたのは6回、畠山がヒットで出塁し、川端が送った後、田中がしぶとくセンター前にタイムリーを放ち、ようやく1点をものにする。
館山は、直後の7回に3本のヒットを集められ、1アウト満塁のピンチを作るが、今成、ブラゼルを仕留め、得点を許さない。
打線は、7,8回のチャンスを活かす事が出来なかったが、館山、バーネットの磐石のリレーで1点を守り抜き、1-0で勝利した。

館山は、立ち上がりこそ不安定だったものの、その後は館山らしい危なげのない投球を続けてくれた。相川が離脱し、ますます苦しくなった中で、今日のような投球ができるのは、まさにエースである。昨年血行障害を患う前の状態に戻っていないのは確かなことなのだが、それを補う、投球術と気力である。7回のピンチを切り抜けたシーンは、痺れた。チーム状況がこうなってしまった以上、「無理をしないで欲しい。」という言葉を館山に使うことは止めたいと思う。チームのために相手チームの前に立ちはだかって欲しい。
バーネットは1点差でのリリーフということでプレッシャーはあったと思うが、この回から代わった中村とのバッテリーで結果としては3人で締めくくってくれた。ボールの勢いは、間違いなく戻ってきているように感じる。バーネットが戻ってきたことはチームにとって大きなことである。
そして急遽先発マスクを被った川本と抑えのキャッチャーとして9回にマスクを被った中村は良くやってくれたと思う。2人ともプレッシャーのかかった中での起用となったが、首脳陣の期待に見事に応えてくれた。バーネットとの相性ということもあったと思うのだが、1点差の9回に登場した中村が最後に盗塁を刺し、三振ゲッツーに仕留めた場面はヤクルトファンならテンションが上がったのではないだろうか?

打線は、今日も誉められる内容ではなかった。10安打に四死球を5つ貰いながらも奪った得点は1点どまり。1アウト、1,2塁、0アウト1,2塁での武内、上田のダブルプレーや田中浩のバント失敗など、本当に攻め方が下手である。武内は飯原同様このままでは、スタメンどころか1軍定着もままならないだろう。武内と飯原にこれ以上大きな期待をかけるのは止めたいと思う。せっかく出場機会を与えられているのに成長の跡が見られないのは残念である。上田、田中浩は、バントを決めなければならない役割の選手である。田中浩は、決勝タイムリーと好守で取り返したとはいえ、バントはきっちり決めて欲しい。バントは、小川ヤクルトの攻撃の生命線と言っても良いくらい大事なものだ。これが決まらなければ、小川野球は完成しない。
故障者続出、日替わり打線と苦しい状況が続くが、6回のような攻撃も出来るのだから、各自が役割をこなせれば、もう少し点は入るはずである。

明日の先発は、村中と能見。能見も簡単に崩せる相手ではないが、きっちりバントを決められれば、自ずと得点チャンスは訪れるはずである。館山の意地の投球を活かす為にも明日は絶対に負けられない。今が勝負時である。

にほんブログ村<br />野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ” /></a><br /><a href=にほんブログ村







コメント

タイトルとURLをコピーしました