2019ヤクルトのドラフト(1)

今年もドラフト会議が近付いてきた。ということで毎年恒例となっているドラフトに関する記事を今日から徐々にアップしていきたいと思う。私自身非常に注目しているイベントなのだが、このブログを書いていると他のファンの方々もこのドラフトへの関心度は非常に高いと感じる事が出来る。皆さんからのコメントもどしどしお願いしたいと思う。

昨年のドラフトの記事はこちらから→「2018ヤクルトドラフト指名選手」、「2018ヤクルトのドラフト(1)

毎年ドラフトの記事を書くにあたって個人的なポイントを挙げさせてもらっているため、今年も勝手ではあるのだが、ポイントを挙げ、そのポイントに沿って記事を書いていきたいと思う。
①1位、2位で指名するであろう投手の選択。②守備名人の二遊間。③あくまでもバランス型ドラフトを。という3点を挙げてみたいと思う。

①1位、2位で指名するであろう投手の選択
・今シーズンは若手野手に台頭の気配があったのだが、投手に関しては、梅野がリリーフとして登板を重ねたもののチーム最多勝が40歳になる石川というかなり厳しい状況にある。若手も中堅もイマイチの状況が続いており、このドラフトではしっかり戦力となり得る投手を上位で指名したいところである。2位の指名順が一番最初となるため、今年のドラフト候補者と照らし合わせても1位、2位共に投手を指名する可能性が高いと思われる。
ドラフトに関しては、下位指名を受けた選手が大活躍した場合に、スカウトが賞賛される事が多い印象があるのだが、ドラフト会議は生き物であるため、下位指名選手に関しては、流れによって指名する選手は変わって来る。本来どうしても獲得したい選手は、1位、2位といった上位で指名されるはずなのである。ということは、本来であれば1位、2位で獲得した選手が活躍するという事が、スカウトが最も評価されることではないだろうか?そんな視点も持ちつつ今年のドラフトは楽しみたい。
①のポイントに関してまず触れなければならないのが、1位入札の選手を誰にするか?という部分である。現状では森下(明大)、奥川(星陵)、佐々木(大船渡)の3投手の評価が図抜けている。12球団どの球団も獲得したい逸材だろう。ネットなどの情報を見ているとヤクルトは森下に行く可能性が高そうという情報をよく目にするのだが、私は以前にも書いたように奥川入札を希望する。→「第101回高校野球選手権大会で印象に残った選手
ストレートの威力、変化球のキレと投げるボールの質は素晴らしく、コントロールも抜群である。試合展開、相手打者を見ながら投げれるクレバーさも持ち合わせており、守備、牽制などの細かい部分もしっかりこなす事が出来る。これだけの高校生投手は中々お目にかかることは出来ない。お世辞抜きに5年~10年に1人の逸材であると言い切れる。高卒でも即戦力としてやれるだけの力を持ち合わせており、今ヤクルトが最も欲しているタイプの投手だと感じる。
森下に関しても高校時代からしなやかなフォームからキレのあるストレートと縦の変化球が印象的で、個人的に好きなタイプの投手ではあるのだが、森下は1年に1人はいる即戦力候補の投手である。もちろんヤクルトに入団した場合、即先発ローテに入って、投げられる可能性が高い投手だと感じるが、それでも奥川の安定感、佐々木の潜在能力の高さの前には印象が霞んでしまうと言うのが私の印象である。
佐々木に関しては、球界の宝である。こんな投手はほぼ見たことがない。高校時点での完成度という意味では、同じく長身投手として評価の高かったダルビッシュや大谷以上なのではないだろうか?しかし今までに見たことのないレベルの投手であるため、潜在能力の高い高卒投手を伸ばし切れない事が多いヤクルトで預かれるだけの投手なのか?という部分で不安を感じてしまう。投げる才能は凄まじいものを持っているのだが、ヤクルトで育てれるのか?という部分がどうしても引っ掛かってしまう。
私の現時点での順位付けとしては奥川、佐々木が同レベルであり、森下はそこから半歩後ろに下がっていると考えている。戦略的に森下入札はなくはないと思うのだが、チームに刺激を与えると言う意味ではやはり奥川、佐々木への入札を考えるべきだと私自身は思っている。そして現時点での安定感を考えると奥川を優先すべきだと考える。

1位入札に関しては、この3投手の中の1人になると思うのだが、当然重複する可能性が高いため、外れ1位、2位の候補も考えていかなければならない。この指名が非常に難しい。ヤクルトファン、ドラフトファンの中でも選択肢が分かれるのではないだろうか?個人的に上記3人以外で最も評価が高いのが河野(JFE西日本)である。鳴門高時代から投手としての総合力の高さが評価されていた投手なのだが、社会人となり身体も出来上がってくると共にボールの威力も増している印象である。先発、リリーフ両面で考えられそうな部分もプラス評価である。高卒3年目とは思えない完成度があるのが河野の特徴である。外れ1位で狙っても良い投手だと思う。
その他の投手で個人的に気になっているのは、鈴木(霞ヶ浦高)、浅田(有明高)、玉村(舟生高)、吉田(日体大)、伊勢(明大)、小川(東海大九州)辺りである。この中だと吉田は1位で消えてしまう可能性が高いかな?と思うのだが、その他の投手は2位もしくはそれ以降でも残っている可能性がある投手だと感じる。
個人的には鈴木は投手らしいシルエットと綺麗な投球フォームが印象的であり、高い順位で指名しても良いかな?と感じるし、浅田、玉村に関しては、将来性と言う意味では楽しみな投手だと感じる。そして伊勢に関しては、九州学院時代から注目しており、六大学でもようやく結果を残し始めたかな?という印象である。正直伊勢はもっと実績を残せる投手だと思っていたため思ったよりも数字が残せていないことが気になるのだが、自分の直感を信じてみたい。小川は鈴木同様スラッとした投手らしいシルエットに好印象を抱いた。まだまだ時間は掛かる印象であり、上位指名候補でもないと思うのだが、楽しみな投手だと感じる。
皆さんは上位で指名する投手と言う部分ではどういった選手が気になりますか?またオススメの選手はいますか?

②守備名人の二遊間
・この項目に関しては、プロの遊撃手、二塁手を凌駕するような選手を探したいのだが、流石にそこまでのレベルを探すと該当者なしということになってしまうだろうか?近年であれば源田や京田、吉川尚辺りが守備でも非常に高い評価を受けて、ドラフト指名を受けた印象があるのだが、今年はそこまでの選手を見つけ出すことは難しいかもしれない。私自身、アマチュア野球を見る機会が非常に少ないため、ネット、雑誌などから情報を得るしかない状況である。
よく名前を目にするのは社会人であれば諸見里(日本通運)、伊藤(日本生命)、大学であれば檜村(早大)、福田(法大)、高校であれば上野(京都国際高)、近藤(西日本短大付属高)辺りだろうか?
FAで中島(日本ハム)を狙い、②のポイントに関しては、そこまで守備に特化した選手でなくても良いのかもしれないが、こちらも気になる選手がいるようなら教えてもらいたい。個人的には上野、近藤の両高校生は気になるのだが、プロでやっていくにはまだ身体の強さが足りないのかな?という気がしないでもない。大学、社会人などで腕を上げてからでも遅くはないのかもしれない。

③あくまでもバランス型ドラフトを
・正直③のポイントに関しては、かなり悩んだものである。何を悩んだかと言うと今のヤクルトのチーム状況を考えたときに「投手かき集めドラフト」をポイントにしても良いのではないか?と感じていた部分もあるからである。しかし今のNPB全体のことを冷静に考えると「今」だけを見てしまって、チーム編成を考えるのは非常に危険だと感じたため「あくまでもバランス型ドラフトを」というポイントに変更させてもらった。
今のプロ野球界が30年前と同じ状況だったとしたら、山田哲、村上辺りのポジションは10年以上安泰と言われていたかもしれないが、今はFA制度もポスティング制度もあり、球団内の経済的な格差もかなり広がっている印象がある。以前であれば「この選手が入団したからこのポジションは10年以上は安泰だ。」などと言った言葉が使われてきたのだが、今の時代はそんな言葉は通用しない時代になっている。山田哲や村上のように高卒で入団し、早くから1軍で活躍を始めた選手は脂がのっている時期にヤクルトを離れてしまう可能性がある。投手に比べて野手の育成は難しく、これらのスター選手の穴は簡単に埋まるものではない。ヤクルトはFAで大物選手を獲得することも難しいチームであるため、そうなるとドラフト会議を有効活用する他ないような状況である。ヤクルトは近年高卒野手を上手く主力に育て上げる事が出来ている。このノウハウを活かし続けなければならない。
そうなると1年でもドラフトで野手の指名を疎かにしてしまうと数年後にその影響が出てきてしまう可能性がある。明日以降に発表されるであろう戦力外通告を見てみなければ分からない部分もあるのだが、おそらく今年のドラフトは育成含めて8~10人くらいは指名する形になるのではないだろうか?そうなったときに指名が投手に偏ってしまうことは決して良いことだとは思えない。
個人的には上位2人は投手で欲しい選手をしっかり確保し、3位以降は投手と野手半々くらいのバランスを期待している。

このブログの読者の方々の中にもドラフトを楽しみにしている人は多いと感じている。皆さんの今年のドラフトのポイント、注目している選手、隠し球など何でも良いのコメント頂きたいと思う。みんなで意見交換をしながらドラフトを楽しみに待ちましょう。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. パイン より:

    今シーズンも、更新お疲れさまでした。
    なかなか厳しいシーズンで苦労も多かったと思います。

    観戦情報の少なさを気にされることがありますが、その分深い考察と検証がされている印象です。
    私のような古いファンからすると、今は情報が多過ぎます。
    その割に、見ている方は感情的ですから、客観的で冷静な評価や分析は、なかなか目にしません。
    こちらにコメントされる意見を含め、一貫した見解はとても貴重なものです。

    ところで、日本中がラグビーで沸いている隙を突くように阪神がCSに滑り込みましたね。
    広島の凋落が想像以上であることと、阪神における近本の存在の大きさを再認識しました。

  2. 超匿名 より:

     1位についてですが去年までであれば、クジで気持ちが萎える程に連敗が続いていたので、競合確実な候補を避け一本釣り狙いでいくべきと言いたいところでした。でも近年では目玉候補がパの球団が当て続けていましたが、昨年に中日が根尾を当てたのを見て、潮目が変わったのではと感じ、競合が予想される候補に挑むのも十分アリだと思うようになりました。
     その候補はブログ主さんとほぼ同じ意見になりますが、奥川入札に参加して欲しいですね。直球だけでなく、変化球もかなりのものに見えます。久々にこういうスター候補を当てて盛り上がりたいものですね。次点は森下ですね。私も彼は1年に1度というレベルに見えるので奥川より優先してとは思いません。佐々木は避けるべきと思っています。故障のリスクが高そうに思えます。外れは残っていれば河野でしょうか。2位も投手が良いでしょうね。その日のゲームだけでなく、順位争いを楽しめるようになるには投手力が足りません。投手力の良い阪神の3位滑り込みには驚かされました。ラスト5試合で殆ど得点を許さずの連勝締めには参りました。プロ以外の試合はあまり見れていないのでこの辺で失礼します。

  3. FIYS より:

    > パインさんへ

    最後に阪神がストロングポイントである投手力を全面に押し出して勝利を重ねましたね。見事な追い込みっぷりでしたね。

    今シーズンもたびたびコメント頂き、ありがとうございました。パインさんのドラフト評価はいつも楽しみにしております。

  4. FIYS より:

    > 超匿名さんへ

    高津新監督の下で投手陣の再建を図る必要があるのですが、そのためにもドラフトは重要ですよね。1位入札で誰を指名するのか?という部分は非常に気になりますよね。 

  5. k より:

    ①に関しては個人的に奥川か佐々木なんですけどヤクルトは森下でしょうね。
    毎年、思うのはクジ運が悪すぎるので問題は外れを誰にするのか?ですね。
    JFEの河野・JRの太田龍が高卒3年目で若いのでどちらかでいいのかなと思ってます(創志・西や霞ヶ浦の鈴木も悪くないですけど時間が掛かるので)
    ②ハッキリいっていないですね、中島獲得の話もありますが打てないので中島なら西浦で充分かなと。気になるのは桐蔭学園の森敬でU18で木製バットに対応してたので守備が出来そうならドラフト2位指名もありかなと。
    ③この項目が1番大事で、どうしても2014年の社会人投手偏重の失敗ドラフトの影響で20代後半の選手層がいなく今の失態を招いてると思っていて7位まで取るなら投手4野手2捕手1の割合で取ることとドラフト2位が13番目の指名ですから1位評価されてる選手を獲得して欲しいですね、1位2位が投手なら3位は野手か捕手2位が野手なら3位は投手とバランス重視で指名してもらいたい。
    (1位評価で漏れる可能性があるのが横浜高校の及川や桐蔭学園の森など、くれぐれも独自だけは止めて欲しいですね)

  6. sabo より:

    佐々木、奥川、西は観てて胸を熱くさせますよね。くじを何度も外したら西に行ってもいいと思うくらい。
    森下はちゃんと球が速いのがいいなぁ。制球や変化球もちゃんとしてるけど、あくまでストレートの回転も球速も良いってところがなんというか安心させますよね。

    ところで評判の良い河野(JFE西日本)ですが私は大反対です
    以前は私も良いと思ってましたが、やはりプロで通用するイメージがない。というか寺島を彷彿させるのです
    カタログスペック150キロ、試合では平均140キロ。これといった決め球は無いが満遍なく良いといわれる。年齢とは思えない落ち着きで試合を作るクレバーさがある。という紹介が寺島っぽい……

    プロの一軍で通用するにはやはりコレといった武器が必要!
    ということで以前も紹介しましたが私はやはり宮川哲(東芝)を一押しします!!
    常時145キロのストレート。ギアいれれば150キロを出せる。そしてカットとフォークと二種類も決め球がある。大きなカーブもある。ノーコンさえ目をつむれば間違いなく一番即戦力投手です

    個人的には外れ1位は宮川哲で。なんなら一本釣りでもいいくらいです。そうすれば2位は素材型という気持ちで割り切ってもいいのではないでしょうか。

    今年はまだ全然調べてないので宮川しか頭にないです(笑

  7. iraca より:

     ドラフトの時期が来ましたね!
     今年の注目は佐々木と奥川の二人、そこに森下が加わる構図ですね。
    高校生の二人は魅力的ですが、私は現実路線で森下の1位入札を推します。
    佐々木はヤクルトの投手事情から考えると、疑問符しか浮かばないですよね。
    奥川も良い投手です、間違いなく。しかし、ある記事でスライダーの球速が129キロ程度だとプロには打たれてしまう、135キロは必要だと指摘されており、試合で確認すると130キロにも満たないスライダーでした。もちろん、プロに入って改善されて10勝は当たり前、15勝も可能な逸材です。それでも私は指名しないほうが賢明だと思います。
    今年のヤクルトの投手陣、特に先発は石川の8勝が最高です。ほぼ勝てないローテーションを回していただけです。次点がトレード移籍2年目の山田大の5勝、小川も5勝でしたっけ?しかも12敗、高橋の台頭も微々たるものであり、外国人のスアレスの故障も響きました。はっきり言って週に一回勝てるかどうかも分からない先発陣でした。だから中継ぎ陣の登板過多を揶揄されてしまうんです。このままでは、先発のみならず中継ぎも足らなくなります。そんな渦中で1位入札をシーズン頭からの即戦力ではない高校生に行くことは、私が編成トップだったら考えません。ただでさえ、謎の指名が多いヤクルトにおいて道を間違えるわけにはいきません。寺島の伸び悩み、村上という主軸の獲得と近年は高校生の1位がありました。社会人の竹下の失敗、大学生の原、清水がイマイチ(まぁ外れなので仕方ない)というのは真摯に受け止めるべきでしょう。私も投手偏重ドラフトは好ましくありませんが、如何せん今年の野手に即戦力または将来性のある内野手・外野手が少ないのも事実なんですね。そう考えれば、森下に入札する他はないと思います。
     2位・3位も投手でいいかもしれません。捕手を取るなら、古賀の刺激という意味合い込みで高校生がいいです。内野手は大阪ガスの小深田が唯一の即戦力と言われていて、廣岡・奥村・太田の低レベルなポジション争いを終わらせたいんですが、まず難しいでしょう。外野手は中山・山崎・塩見・濱田と若手も増えましたが、高校生なら取ってもいいでしょう。
     投手5・捕手1・内野手0か1・外野手1ぐらいが妥当かもしれないですね。少なからず、上位で高校生に行く余裕なんて今のヤクルトにはないはずです。そんなチームはプロと呼べません。

  8. FIYS より:

    > kさんへ

    ①外れ1位、2位でどんな選手を指名するか?という部分に注目ですよね。
    ②アマチュア時代から守備名人でプロ入りした選手自体が多くないですからね。
    ③私もやっぱりバランス型の指名を望みます。

  9. FIYS より:

    > saboさんへ

    河野反対ですか?私は寺島も高く評価していました。好きなタイプなのだと思います。

    宮川は梅野にカーブが加わった感じですかね?

  10. FIYS より:

    > iracaさんへ

    私は今年のドラフト候補の中で最も即戦力度が高い投手は奥川だと思っているので、奥川を推します。

    小深田はショートで使えそうですか?木浪と比較するとどんなものでしょうか?

  11. iraca より:

     小深田は小柄ながらシュアな打撃が持ち味で俊足の持ち主です。大阪ガスでは阪神・近本の後輩でもあって、近本も小深田をオススメしているらしいですね。内野ならショート・サード・セカンドをも守れるユーティリティー性のある選手です。個人的な見解ですが、木浪と比べると同等か小深田の方がほんの少し上なのではないでしょうか。長打を期待はできませんが、近本のように外野の間を抜けば三塁打になる選手だろうと思います。

  12. sabo より:

    宮川は確かに梅野に似てるとこありますね。どうも球の回転数も2600当たりと回転数でストレートが伸びて見えるタイプみたいです。個人的にはカットが凄い良いと思うんですよね。動画の試合がまぐれでなければカットは間違いなくプロで5本の指に入りますよ

    ドラフトのバランスで言えばスワローズは若い左の外野手がいないですね。あとは内野が24歳で固まっていて廣岡も22歳ということを考えると年齢バランスでも高卒ショートを獲得狙いたいところ。森敬斗……はヤクルトのドラ3まで残ってることはまずないので紅林(駿河総)とか武岡(八学光)あたりを狙いたいところ。どうかうちまで指名されませんように(笑

  13. FIYS より:

    > iracaさんへ

    なるほど。今のヤクルトの遊撃手候補とは勝負出来るだけの力を持った選手ということですね。木浪、吉田辺りよりも上の評価と言うことだと指名される可能性もありそうですかね。 

  14. FIYS より:

    > saboさんへ

    宮川は年齢の割に良くも悪くも若さがある印象です。プロの評価がどの程度なのか気になる選手です。カットボールはプロでも武器になり得ますかね?saboさんの評価は非常に高いのですね!

タイトルとURLをコピーしました