金久保緊急降板も粘り勝ち

ヤクルト4-1中日

金久保に打球が直撃し、緊急降板となった際にはどうなるかと思ったが、リリーフ陣が粘り、金久保ー今野ー梅野ー清水ー近藤ー石山の継投で勝ちを拾ってみせた。アクシデントでの降板とは言え、こういう競り合いを落としてしまうとボディブローのように徐々にダメージが蓄積してしまった可能性もあるだけに勝ち切れたことが大きかった。

金久保に関しては、とにかくボールの質が素晴らしい。まだ細かい制球がなく、課題も多いということを今シーズンの初登板のゲーム後に記したと思うのだが、それでも相手打線をしっかり抑え込むことが出来ているということは、それだけボールがキレているということなのだと思う。特にストレートのキレ、伸びは抜群なのではないだろうか?ストレートを軸に投球を組み立てられる本物の本格派投手である。それだけに3回に京田のライナーが直撃してしまい、降板となってしまったことが気になる。打球が速く、映像でも確認し辛い部分があるのだが、どうやら胸部を直撃したようである。続報がないためまだ状況は分からないのだが、大事でないことを願いたい。
金久保が2回1/3で緊急降板となってしまい、ここからリリーフ陣で試合を組み立て直さなければならなかったのだが、ピンチで緊急登板となった今野が自慢のストレートでガーバー、ビシエドを抑え込んだ場面は見事だった。2イニング目は、自らの四球でピンチを招く場面もあったのだが、準備不足の中でもしっかり自分の投球を披露してくれた3回のピッチングは見事だった。
その後の投手も広いバンテリンドームの利点を活かした投球で、ランナーを許しながらも要所を締め、7投手の継投で1失点に抑えてみせた。

打線は苦手勝野が相手だったのだが、2回、4回と同じ打順の巡りでオスナ2ベース、サンタナタイムリーという形を作り、勝野相手に主導権を握ることに成功した。山田、村上、青木という主力が抑えられていたのだが、その中でオスナ、サンタナのコンビで上げた2得点は試合の流れを作る貴重な得点となった。
助っ人外国人選手の存在意義の一つにこの日のような他の日本人選手が対応に苦しんでいる時に、外国人選手だけはアジャストしてくれるという部分があると思う。野球文化というものは国によって違った形で発展しており、野球というゲームに対するアプローチもそれぞれである。日本には日本の野球文化や常識が存在するのだが、おそらく諸外国も同じようにその国ならでは野球文化や常識があるはずである。そういうものがミックスされる中でまた野球というスポーツが発展していくのだと思う。この日のオスナやサンタナの仕事ぶりを見て、助っ人外国人選手の存在意義は数字だけではないということを再認識することが出来た。サンタナは守備に難があるのだが、この日は、いずれのタイムリーも青木が凡退し、2アウトとなってからのタイムリーということで打席での集中力の高さも見せてくれた。

金久保が緊急降板をするというアクシデントの中でもチーム全体で粘り強く戦うことが出来たのではないだろうか。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. ヤマ より:

    今やエース級の活躍をしてくれている金久保投手のアクシデントは心配ですが、よく勝ってくれましたね!
    オスナ、サンタナの両外国人の活躍も頼もしい限りです。
    山田・村上・青木だって、もちろん打てない時もある訳ですし、カバーしてくれる選手がいるとチーム全体として大崩れしない、という期待が持てます。

  2. sabo より:

    金久保は投げるたびにマウンド捌きもさまになってきたところだったので惜しいです
    とりあえず重症ではないという高津監督のコメントでしたので信じるしかありません

    リリーフ陣はみんな頑張ってくれましたね

    オスナサンタナはシュートやムービング系で芯を外されても振り切ってヒットにできるところはメジャーぽいですね

  3. FIYS より:

    ヤマさんへ

    昨シーズンのエスコバーにも感じたのですが、打席でのアプローチが日本人選手の常識にはないアプローチをする選手が多いので、そういった選手が打線に組み込まれていることによって、バリエーションが増えるという効果はありそうですよね。

  4. FIYS より:

    saboさんへ

    金久保は軽傷であることを願いたいですね。一旦登録抹消とはなりましたが…

タイトルとURLをコピーしました