高橋宏斗と村上宗隆を見る日

ヤクルト3-6中日

プロ野球ファンからの視点という目で見れば、今日は高橋宏斗と村上宗隆を見れたことを喜ぶべきゲームなのだと思う。ヤクルトファン目線で見れば、何かモヤモヤするゲームが続いての連敗ということになるのだが、2位DeNAも敗れているため、あまり引きずらずに来週のゲームを戦っていきたい所である。

中日先発の高橋宏については、以前もこのブログで潜在能力の高さを評価する記事を書いているのだが、右の本格派として、中日のエースにならなければならない素晴らしい才能を持った投手だと感じる。アベレージでも150キロを超えてきそうなストレートの質の高さ、おそらく意図的に数種類投げ分けていると思われるスプリットの精度が抜群である。春先は、ストレートの質の高さは感じたのだが、球種的にはカットボールやナックルカーブももう少し使いながら打者と対峙している印象があったのだが、今日はストレートとスプリットの割合が多くなっていた。
ストレートは右打者でも左打者でも関係なく、内外角に投げ込むことが出来ているし、スプリットは、球速帯を変えたり、ストライクゾーンの中で勝負したり、ボール球を振らせたり、シュート気味に落としたり、スライダー気味に落としたりと変幻自在だった。序盤の投球を見て、完封どころかノーヒットノーランも覚悟しなければならないのではないか?と感じる程の出来の良さだった。
それでも4回に山崎が粘ってチーム初ヒットを放つと、続く山田がカウント3-0からのストレートを強振し、打球はレフトフェンス直撃となるタイムリー2ベースとなり、1点を返すことに成功した。しかしその後のチャンスは抑え込まれてしまい、その後は得点の気配すらしなかった。最終的に5回1/3で10三振を喫してしまった。中日はこの投手を球界を代表する投手に育てなければならない。高卒2年目なのだが、粗さが無くなってきており、投球が洗練され始めている。100球近くなると多少ストレートがシュート回転気味になること、ランナーを出した後、多少ボールが乱れることくらいしか弱点が見付からない。高卒2年目でここまでの投球内容を見せる投手に成長するとは思ってもみなかった。素晴らしい投手である。

先程、山田のタイムリー2ベース以降は、得点の気配がなかったと書かせてもらったのだが、そんな快投を続ける高橋宏からもホームランを放ってしまうのが、村上宗隆である。スコアは1-6とリードされた後の6回裏に1アウト1塁という場面で打席が回ると、カウント1-0からの外角のスプリットをセンターバックスクリーン左に運ぶ第51号ホームランを放ってみせた。ストライクゾーンへのスプリットだったのだが、今日の高橋宏はこのコースで何度も空振りを奪っていたため、決して失投ではなかったと思う。そのボールを完璧に捉えてしまうのだから、やはり村上はNPBの中で図抜けた打者であるということを改めて証明するホームランになったと思う。
私自身、このブログで時々ヤクルト以外の選手(特に若手選手)に焦点をあてて記事を書くことがあるのだが、それは、一プロ野球ファンとして素晴らしい才能に出会えた喜びがあるから書かせてもらっているのだと思う。今日の高橋宏もその一人である。そんな投手の失投ではないボールをいとも簡単にホームランにしてしまうのだから、もう言葉が出て来ない。すでにNPBレベルでは敵なしの状態にあると言っても過言ではないのではないだろうか?
もちろんヤクルトファンとして、村上にはずっとヤクルトに残ってもらいたい気持ちがあるのだが、ここまで図抜けた数字を残すと、メジャーで大谷のようにホームラン王争いが出来る打者になるのではないか?という期待感も当然出てくるものである。村上が海を渡らないという未来があるのならば、おそらくそれは、何かしらのアクシデントがあった場合ということになるのだろう。そんな村上の姿は見たくないのである。メジャーでホームラン王争いが出来るだけの力をNPBで蓄えて、満を持して、メジャーでデビューするべき才能を持った選手である。今日も素晴らしいものを見させてもらった。

P.S 今日は2番に入った山崎の打席での粘りも印象に残りました。高橋宏から粘りながら、ヒットと四球で出塁し、どちらも得点に繋げることが出来ましたよね。守備では、送球の強さと速さ、精度という部分で課題も出ましたが、山崎に求められる2番打者としての役割は果たせていましたよね。

追記
以前も村上VS高橋宏という構図のブログ記事で似たようなことを書いていました。→「村上宗隆がメジャーに渡るその日まで

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

タイトルとURLをコピーしました