西勇輝を攻略!お見事!

CSファイナルステージ第1戦
ヤクルト7-1阪神(ヤクルト2勝、阪神0勝)

ヤクルト打線が初回から西勇を攻略し、理想的な展開で初戦を制してみせた。初回のオスナの3ランホームラン、2回の山崎のタイムリーヒット、3回のサンタナの犠牲フライと非常に良い形で得点を積み上げることが出来た。そのことによって、小川ー中村のバッテリーもストライク先行の攻めの投球に終始することが出来た。

正直西勇の立ち上がりの投球を見て、簡単には得点できないゲームになる可能性が高いと予感した。各球種の精度が高く、いつも通り、ベース板を広く使った投球が出来ていたため、一旦阪神に主導権を握られてしまうと非常に厳しいゲームになると感じたし、小川と西勇の我慢比べのような展開になる可能性が高いとも感じた。
しかし2アウトランナーなしから山田が四球で歩くと、続く村上も四球を選び、2アウト1,2塁とチャンスを広げるとこのゲームで5番に入ったオスナが、カウント2-1からの西勇のシュートを狙いすましたように捉えると打球はレフトスタンドに飛び込む、先制3ランホームランとなった。私の予感をいい意味で裏切る、大きな大きな3得点となった。
おそらくこのイニング、西勇の失投はなかったように感じる。それでも慎重になった西勇に対して、山田、村上が際どいコースをしっかり見極めて四球をもぎ取ったことが、オスナの3ランホームランに繋がった。先日の事前記事で、村上が勝負を避けられたとしても、試合の中でチャンスが巡ってくるということを書かせてもらったのだが、そういったチャンスを第1戦の初回からモノにしてみせた。オスナが大きな仕事を果たしてくれた。この3点で西勇ー坂本のゲームプランを崩すことに成功した。
2回には長岡のヒット、小川の送りバント、塩見のライトフライで2アウト3塁のチャンスを作ると山崎にタイムリーが飛び出し、3回にはオスナの2ベース、中村の進塁打で1アウト3塁のチャンスを作るとサンタナに犠牲フライが飛び出し、3回までで西勇から5点を奪うことに成功した。
今日の西勇の状態は私自身には、よく見えただけにその西勇を序盤で崩すことが出来たことは、非常に大きな出来事となった。1点を返された後の6回にはサンタナに2ランホームランが飛び出し、最終的には7-1で勝利することが出来たのだが、今日は、塩見、山田、村上にヒットは飛び出さなかった。それでも各々の打者が自分の役割を果たし、打線が「線」として機能した中での7得点というのは、ポストシーズンの初戦としては、最高と言っても良いような形になったのではないだろうか?

ヤクルトの先発小川にとって、初回の3得点、序盤での5得点の援護は非常にありがたかったのではないだろうか?初回から攻めの投球を披露してくれていたのだが、味方打線の援護によって、より大胆に投球することが出来たのではないだろうか?球数が90球を超えた、7回には、序盤から飛ばした影響なのか明らかにボールがばらつき始め、この回の途中で降板となってしまったのだが、それでも6回2/3で104球を投げ、被安打6、与四死球1の1失点で試合を作ってみせた。昨年のポストシリーズは、奥川、高橋が先発投手陣の軸となっていたのだが、今年は奥川は離脱しており、高橋もコロナウイルス感染の影響で、どの程度の投球が出来るのか不安な状態にある。そんな先発投手陣の台所事情の中で、CSファイナルステージの初戦を任されたのは、エース小川だった。シーズン後半戦の投球は「エース」と呼んでも差し支えない出来だったと思う。その小川が、まずは大事な初戦で勝ち投手となってみせた。1勝のアドバンテージがある中で初戦に勝利出来たことは非常に大きなことである。
リリーフ陣もある程度の点差がある中で、石山、田口、清水がマウンドに上がり、球場の雰囲気を掴むとともに実戦で投げることが出来たことが、今後に向けてプラスに働くと考えられる。

今日の勝利はCSファイナルステージの初戦としては、考えられ得る最高の形に近い勝利だったのではないだろうか?村上の後ろを打つオスナ、サンタナにホームランが飛び出した中での勝利は、明日以降に繋がるはずである。

P.S 明日の阪神の先発は藤浪ですね。阪神の投手陣は、先発もリリーフも本当にバラエティー豊かな面々が揃っていますよね。レベルの高い違ったタイプの投手を複数枚揃えており、非常に強力ですよね。これだけの投手陣を揃えて、シーズンでは負け越しているというのが不思議でなりません。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. JEF九郎 より:

    おはようございます。
    1st Stageでは矢野さんの采配もかなり的中しており、勢いもあって最大級の警戒をしていましたが、最高の形で勢いを削ぐことに成功しましたね。

    記事にあったように、初回の攻防を制した事で、全ての流れを大きく変えることが出来たと思います。打ったオスナは勿論ですが、失投の無い中で出塁した山田と村上の働きは、目立たない超ファインプレーだったと思います。


    また、個人的には矢野さんの采配を狂わせられて事が最大の収穫だったと感じます。(1stStage3戦目の浜地投入なんかは、結構震えたんですが。)


    ・初戦、攻めの藤浪先発ではなく、無難な西勇選択
    (個人的には物理的な怖さのある藤浪を、燕にとって間が空いた初戦に当てられる事が、色々な狂いが生じそうで最も嫌だった。)
    ・勝負強い原口スタメン→チャンスメークに終始
    ・当たっている島田に陽川→3球三振
    ・マルテに代走無し→本塁憤死


    これで西純を焦って消耗してくれれば、仮に4戦目以降があった場合でも、かなり気は楽だったのですが。


    兎に角にも、昨日はただ勝つだけでは無く、西勇を2回で50球近く投げさせて早めに消化試合モードにさせた事で、阪神の1st Stage迄の勢いを削ぎつつモヤモヤ感を与えることが出来た最高の勝利だったと思います!


    そして今日の第二戦。上記では藤浪が嫌だと述べましたが、状況が一変しました。
    勢いが此方にあり、2勝のアドバンテージがある中では、球数が多く投手陣の消耗度合いが高い藤浪がこのタイミングで出てくることは、長い目で見れば今日の勝ち負け関係無く一層燕に有利に働くように感じます。

    願わくば、昨日のように藤浪に4回前後で100球投げさせ西純を引きづり出せれば、6連戦で考えた際にはかなり有利な展開が期待出来ると思います。

    今日も序盤に注目です!

  2. 超匿名 より:

     ペナント終盤で好調だった小川とオスナの両名が、そのまま調子を維持したまま結果を出してくれましたね。特に小川の安定感は近年稀に見るレベルではないでしょうか?ほとんど失点しなくなっていますね。他球団のエースの様な圧倒的な投球は出来なくても、色々駆使して総合力で勝ちをもたらしている感じです。

  3. sabo より:

    私の終盤にもつれるという予想を良い意味で裏切って先制大量リードを小川が守る最高の展開でした
    とにかく小川とオスナでゲームの流れは決しましたが、サンタナが復帰後すぐに犠牲フライと2ランホームランで結果を出したのも頼もしい

    小川は中6日より空くとストレートの球威が上がりますね

  4. FIYS より:

    JEF九郎さんへ

    第2戦の印象は如何だったでしょうか?

    藤浪を3回で下ろし、代わった西純を打ち込む展開は、JEF九郎さんにとっての理想的な展開だったのではないでしょうか?

  5. FIYS より:

    超匿名さんへ

    ゲーム間隔は空いていたのですが、シーズン終盤に好調だった小川、オスナがCSでも活躍してくれましたね。まさに投打のヒーローでしたね。

  6. FIYS より:

    saboさんへ

    オスナ3ランは試合の流れを掴む大きな一発でしたが、今後を考えるとサンタナの犠牲フライとホームランも大きかったですよね。

タイトルとURLをコピーしました