去年であればこの展開でもOKなのだが…

日本シリーズ第6戦
ヤクルト0-3オリックス(ヤクルト2勝3敗1分け)

第4戦の時にも書かせてもらったのだが、去年のシリーズに関しては、先発投手に抑え込まれた中でのこういったスコアは想定できたのだが、リリーフ陣に細かく繋がれて完封負けするような展開は想定し辛かった。昨年であれば6回終了時点で0-1というスコアでもその後で勝負出来るという雰囲気があったのだが、今年のオリックスリリーフ陣の質と量を考えれば、6回表の1失点が重くのしかかった。山崎福を打ち崩せなかった時点で先に点を奪われてしまえば勝ち筋が見え辛くなるのは分かっていた。そう思わせるだけの強さが今年のオリックスにはある。

先発の小川については、初戦とはガラッと変わった投球パターンを見せてくれた。これが小川の引き出しの多さである。今日のゲームで多投した遅いチェンジアップに関しては、今シーズン途中から本格的に実戦で投げ込むようになったと思うのだが、投げ始めた当初は、私は、腕の緩みが気になり、それ程効果的なボールにならないのでは?ということもこのブログで少し触れたように記憶しているが、おそらく今シーズンの最終登板となる日本シリーズという大舞台で、しっかり使える球種に仕上げてきてみせた。プレッシャーの掛かる展開で、あの緩いチェンジアップをこれだけ多投出来るのは凄いことである。中村の配球含めて見事だった。
しかし6回表は、そのチェンジアップを先頭の太田に捉えられてしまった。そこから2アウト1,2塁とピンチを広げた中で杉本に先制タイムリーを浴びてしまった。中川圭を打ち取り、吉田正を申告敬遠で歩かせて、杉本勝負というのは、想定した通りのシチュエーションだったのだが、インコースを狙ったストレートが多少甘く入った所を杉本に巧く対応されてしまった。小川の投球内容自体は、まったく責められるようなものではなかったのだが、今日の展開からすると0-0のまま終盤戦で勝負する展開しか勝ち筋はなかったかもしれない。そう考えるとこの1点があまりにも大きな失点となってしまった。
9回には第5戦で逆転サヨナラ負けを喫していたマクガフをマウンドに送ったのだが、先頭の安達にヒットを許すと、続く紅林の送りバントを一塁へ悪送球してしまい、一塁ランナーの安達に一気に生還を許してしまった。1アウト後には代打西野に犠牲フライを浴び、この2失点で万事休すとなってしまった。先日のゲーム同様、タイムリーエラーを喫してしまったことでメンタル面のダメージが心配される。今日のプレーに関しては、送球は逸れていたが、何とか山田に捕球してもらいたかった送球だった。おそらく山田も自分のミスだと認識しているのではないだろうか?1点も与えられない場面で2試合続けて致命的なミスが出てしまった。今日のゲームでは両チームともに攻守が目立っていたため、9回のワンプレーは悪い意味で印象に残るプレーとなってしまった。もう後がなくなってしまっただけに色々と言ってはいられないのだが、明日以降も打線が大量得点をあげることは考えづらいため、マクガフの起用法というものにも注目が集まることになりそうである。

打線は初回に塩見がヒットを放ち出塁したのだが、続く青木がセカンドゴロダブルプレーに倒れてしまい、チャンスを逸してしまった。そして、この後ゲームセットまでヤクルト打線は1本のヒットを放つことも出来なかった。しかし四球は選べていたし、オリックスの好守にヒットを阻まれた場面もあったため、山崎福には、完璧に抑えられたという印象は残らなかった。前回の登板時と比べても、今日の方が良かったということでもなかったように感じる。それでも2試合続けて無失点で抑え込まれてしまったことは、あまりにも痛かった。私の中では、オリックス先発陣の中で格付けをすると多少力が落ちるのが山崎福という見方をしていた。この投手が先発するときにはある程度得点を奪えると踏んでいたのだが、実際には抑え込まれてしまい、劣勢の展開となってしまった。第2戦に関しては、内山壮の起死回生の同点3ランホームランが飛び出し敗戦を免れたのだが、今日もホーム神宮でほぼ同様の展開に持ち込まれてしまった。大エース山本が故障で登板を回避する中で、先発投手を打ち崩さなければならなかったのだが、そう上手くは行かなかった。
それでも敢えてプラス要素を見付けるのであれば、山田、村上に当たりが出ていなくても、やはりオリックスバッテリーはこの2人には慎重にならざるを得ない投球をしているし、村上はしっかりボール球を選ぶことが出来ている。雑にならなければ、明日のゲームでもチャンス自体は作れる可能性がある。山本が登板を回避したとしても先発陣については、オリックスの方が力は上である。明日の先発宮城も前回登板のような投球をされてしまえば、打ち崩すのは難しい(前回は山田の3ランで勝つことが出来たのだが、投球内容自体は、素晴らしいものがあったと感じている。)。それでもどこかでチャンスは巡ってくるはずである。何とか投手陣が粘る中で打線も得点を奪って、少しでも優位な状況でゲームを進めたい所である。

正直今日のゲームは先発投手のマッチアップ的にもヤクルトが勝ちたいゲームだった。明日の先発はサイスニードー宮城である。サイスニードは圧倒的な投球を見せるタイプの投手ではなく、ある程度試合を作ってくれるタイプの先発投手である。しかし今シリーズの展開からすると初回から1点も許せないような状況でマウンドに上がらなければならない。そう考えると普段以上にプレッシャーが掛かりそうである。宮城に関しては、中4日という部分と神宮のマウンドという部分に多少の不安要素はあると思うのだが、簡単には打ち崩せない投手である。何とか先制点を奪い、僅少差でも良いので、リードして試合を進めたい所である。

流れ的に何かを変えたくなるシチュエーションではあるのだが、個人的には1番塩見、3番山田、4番村上、5番オスナは固定してもらいたい。ここはヤクルトの底力を信じて戦ってもらいたいというのが私の考えである。何とか第8戦までもつれこませたい所である。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. 超匿名 より:

     オリックスのリリーフ陣の力を改めて見せつけられる展開でしたね。得点力がリーグ一の打線に対して完封試合が二つで、加えて二戦目もあわや完封リレーされそうだったのを考えると凄さが嫌でもわかります。
     

  2. FIYS より:

    アームさんへ

    応燕お疲れさまでした。悔しい結果になってしまいましたね。

  3. FIYS より:

    JEF九郎さんへ

    小川はよく投げてくれましたよね。悪くない展開ではあったんですけどね…

    現地応援いかがだったでしょうか?最後は悔しい結果になってしまいましたね。

  4. FIYS より:

    超匿名さんへ

    オリックスについては先発陣の良さが目立っていたチームだったと思うのですが、今シーズン後半からリリーフ陣もしっかり整備してきましたよね。やはり現代野球においてはリリーフ陣の充実がチーム成績に直結する印象があります。

タイトルとURLをコピーしました