サイスニードと並木の成長

2023試合結果


ヤクルト4-0中日

交流戦明け最初のゲームを理想的な形で勝利することが出来た。投のヒーローは、完封勝利のサイスニード。打のヒーローは1番センターで起用され、猛打賞の並木ということで良いのではないだろうか?サイスニードも並木も成長した姿を見せてくれた。

ヤクルト先発のサイスニードは、今シーズン中日戦はここまで無失点と好投を続けていたのだが、今日もデータ通りの投球を披露し、ドラゴンズキラーぶりを発揮してくれた。サイスニードに関しては、このブログでもたびたび触れているのだが、NPB3シーズン目となり、ストライクゾーンの中で勝負出来るようになってきており、1つのアウトを奪うために要する球数も減って来ている印象がある。正直NPB1年目に関しては、制球にもばらつきがあり、スタミナという面でも不安要素があったため、チーム状況を考えた時にリリーフの方がハマるのではないか?と個人的には考えたこともあったのだが、NPBでのプレーを続ける中で、制球面とスタミナ面という課題を徐々に克服していった印象である。今日はピッチャーズパークであるバンテリンドームでの中日戦ということで、ゾーンで勝負するサイスニードにとっては相性の良いチーム、球場での登板だったと思うのだが、それを差し引いて考えても見事な投球だったように思う。
今日のサイスニードは立ち上がりからストレートの威力があり、キャッチャーの中村も一回り目はそのストレートの投球割合を増やしてリードしているように感じた。その中で3回までは中日打線をパーフェクトに抑え込んでみせた。一回り目でストレートを多投したことによって、中日の各打者にストレートを意識させた中で、二回り目以降は、変化球の割合を増やして、打者を打ち取って行った。この辺りはボールが走っていたからこそ、出来るリードだと思うのだが、上手くハマっていたのではないだろうか?4回以降は、7回以外毎回ヒットを許してしまったのだが、ランナーを許した後も崩れることなく、少ない球数でアウトを重ねていった。9回こそ、この試合初めて連打を許し、0アウト1,3塁というピンチを招いてしまったのだが、細川を三振、石川昂をショートゴロダブルプレーに仕留めて、来日初完封勝利を飾ってみせた。9回で105球を投げ、被安打6、与四死球1の無失点というスタッツが表している通り、常に投手有利のカウントで投げ続けることが出来たことが大きかった。ランナーを許しても大きく制球を乱すこともなく、NPBでプレーする中で成長してきたことを証明するような投球内容となった。また今日は、相手の先発小笠原の状態も良く、1つの失点が大きな意味を持つゲームだったのだが、そんな展開の中での完封勝ちということで、通常の完封勝利以上に価値のある1勝になったのではないだろうか?

打線は、中日先発小笠原対策も兼ね、1番センター並木、2番キャッチャー中村、3番セカンド山田、4番サード村上、5番ライトサンタナ、6番ファーストオスナ、7番レフト濱田、8番ショート長岡、9番ピッチャーサイスニードという思い切ったオーダーを組んできた。特に並木、中村の1,2番コンビは新鮮だったのだが、この起用が当たることとなった。
正直立ち上がりの小笠原を見て、今日も苦しい展開になると予想したヤクルトファンは多かったのではないだろうか?前述の通り、サイスニードも3回までパーフェクトピッチングを見せてくれたのだが、小笠原も3回まではパーフェクトと両先発投手による素晴らしい投げ合いとなった。ここ数年のバンテリンドームでのヤクルトー中日戦と言えば、お世辞にも投手戦とは言いづらいロースコアのゲームもあったと記憶しているのだが、今日のサイスニードVS小笠原については正真正銘の投手戦だったと思う。その投手戦の均衡を破るきっかけになったのは、1番で起用された並木の一打だった。4回の先頭打者として打席に入った並木は、追い込まれながらもチェンジアップを上手く拾い、打球は左中間を破る3ベースヒットとなった。中日の外野陣は並木のパワーを考え、多少前進気味にポジションを取っていたと思うのだが、その中で左中間へ見事な打球を放ってみせた。左中間へのあたりで3塁まで進塁できる脚もやはり魅力的である。その後中村のショートゴロは龍空に上手く捌かれてしまったのだが、山田が四球で歩いた後に村上がレフト前へタイムリーを放ち、先制点を奪ってみせた。決して良い当たりではなかったのだが、どうしても1点が欲しい場面でしっかり4番の仕事をしてくれた。その後のチャンスは、サンタナ、オスナが倒れ、追加点こそ奪えなかったのだが、今日の小笠原の状態の良さを考えると非常に大きな1点となった。
その後は1-0というスコアのまま試合が推移していったのだが、8回に長岡、並木のヒットで1アウト1,2塁のチャンスを作ると2番中村が追い込まれてから粘りフルカウントまで持っていくと、10球目の変化球をレフト線へ運ぶ2点タイムリー2ベースを放ち、試合の大勢を決めてみせた。その後代わった藤嶋から山田のタイムリー2ベースも飛び出し、この回3点を追加してみせた。
1番並木の3ベースと内野安打2本は、並木の魅力が詰まった打撃だった。一塁へのプッシュバントで内野安打とした場面については、並木がこのプレーに自信を持っていることが伺えた。以前神宮での阪神戦で自己判断で一塁側へのセーフティスクイズを企図し、失敗に終わってしまった場面があったのだが、並木なりに考えて実行していたことを今日のプッシュバントで証明してくれたように感じる。大学時代にそのスピードが評価され、ドラフトに掛かった選手ではあるのだが、獨協大学初のドラフト指名選手ということからも分かるように、高校、大学と野球のエリートコースを歩んできた選手ではない。打撃面や細かいプレーなど多くの課題を持ったまま、プロ入りした選手だと思うのだが、3年間のプロ野球生活の中で間違いなく成長してきている。今シーズンは前述のセーフティスクイズの失敗含め、悪い意味で目立ってしまった場面もあったのだが、それでも今日のようにプレッシャーを跳ねのける結果も残せるようになってきている。セリーグ屈指のサウスポー小笠原からの3安打は、明日以降、自信に変えてもらいたい。

交流戦後の初戦は、サイスニードと並木の成長を感じることが出来るナイスゲームとなった。




詰むや、詰まざるや 森・西武 vs 野村・ヤクルトの2年間 完全版 (双葉文庫)

新品価格
¥891から
(2023/6/23 21:51時点)




にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村

コメント

  1. アーム より:

    この調子で巻き返せるか?
    それとも上位チームと戦ったときに跳ね返されるのか?

    まずは中日との三連戦を三タテしないとですね!

    • fiys より:

      アームさんへ

      勝てる試合をしっかり勝っていくことが必要になりますよね。1つずつですよね。

  2. 超匿名 より:

     サイドスニードは最後まで威力十分の直球を投げていてスタミナの心配もいらない様でした。並木の猛打賞は見事。出場するからにはこれまでのミスを取り返す活躍をしてもらいたい。
     昨年優勝しながらも中日には苦戦しました。しかし今季は低迷中でもここまでは大きく勝ち越せています。勝ちに不思議の勝ち有りと言いますが、相性という不思議な要素を作用を考えさせられます。

    • fiys より:

      超匿名さんへ

      サイスニードも並木も見事な活躍でしたね。

      今後も相性の良さを活かしていきたいですよね。

  3. sabo より:

    勝ちながら育てるという高津監督の目標は今年は勝つことも育てることも中々結果が出ない状況ですが、その中で並木と丸山が一軍の中で躍動を見せているのは明るい芽ですね(小澤もいますが去年ブレイクして一軍戦力ということで)

    並木は塩見と丸山がいればここまで出番は無かったかもしれないなかで一軍での失敗を糧に伸びてくれたように感じます
    丸山もやはりどこかで吹っ切れたのが大きそう
    二人ともまだまだこれからですけど、チームが低迷する今、ファンとしては若手の成長が楽しみとしかいえません

    • fiys より:

      saboさんへ

      チーム事情もあるのですが、下位に低迷する中でも並木や丸山翔を大事な場面で起用出来るのが高津監督のマネジメントですよね。

タイトルとURLをコピーしました