大型連敗あるある

ヤクルト2-3阪神

大型連敗中のチームによくある光景がいくつも表れてしまったようなゲームで連敗は7に伸びてしまった。早めに止めたいところではあるのだが、この連敗はいつまで続くのだろうか?

大型連敗あるある①
度重なる拙攻

・今日のゲームは10安打(1本塁打含む)に5つの四球、1つのエラーをもらいながら得点はバレンティンのソロホームランと青木のタイムリーによる2点のみに終わってしまった。1回は山田哲が牽制死、2回は1アウト満塁で廣岡がダブルプレー、3回は1アウト1,2塁で山田哲がダブルプレー、4回は1アウト満塁を活かせず、5回は近本の好返球により本塁憤死、7回は1アウト1,2塁で山田哲、バレンティン連続三振、9回は1点差としながら最後は山田哲が凡退とチャンスをことごとく潰してしまった。相手からもらったチャンスも活かせないというところに深刻さを感じる。これでは勝てない。

大型連敗あるある②
守備のミスが致命的な失点に繋がる。

・1-1で迎えた7回裏は上本の内野安打に廣岡の送球ミスが重なり、ピンチを招くと糸井に勝ち越しタイムリーを浴び、続く大山のヒットをバレンティンが処理に戸惑いもう1点追加されてしまった。幾度とあったチャンスを潰した後に守備のミスで決勝点を奪われるのは大型連敗中のチームによく見られる光景である。

大型連敗あるある③
不調の選手に代わって出場した選手がミス&ブレーキ

・8番ショートで久々に先発出場となった廣岡は、第1打席のチャンスでダブルプレーに倒れると打撃でも守備でも結果を残す事が出来なかった。内容も良くなかった。チームの起爆剤的な存在としてチーム状況が良くないときに若手を起用することは良いことだと思うのだが、その選手が敗戦に直接結びつくプレーをしてしまうというのも大型連敗中のチームによく見られる光景である。

大型連敗あるある④
若手の好投を見殺し

・高卒4年目の高橋は粘り強く投げて試合を作ってくれた。打線の迫力に欠ける阪神相手だった事を差し引いても合格点を与えられる内容だったと思う。チームが上手く回っていればこういった投球を披露した高橋に勝ちが転がりこむものなのだが、今のヤクルトは大型連敗中である。こういうところで若手投手の好投を活かせないのも大型連敗中によく見られる光景である。

大型連敗あるある⑤
登板過多のリリーフ投手が崩れる。

6回終了時点で何とか1-1という展開に持ち込んだのだが、ここのところ登板過多ながら安定感のある投球を披露してきたハフが守備のミスも重なり、2点を失ってしまった。連敗中も力投を続けてくれた投手が勝てそうなゲームで崩れるのも大型連敗中によく見る光景である。

大型連敗あるある⑥
①~⑤の状態を大型連敗と絡めたくなるファン

・私のことである。①~⑤は決して大型連敗中でなくてもどのチームにも起こり得ることである。しかし大型連敗中だとその部分が特に目立ってしまうものである。大型連敗中はファンもネガティブになってしまうものである。これも大型連敗あるあるである。

と言うことで今日のゲームはファンにとっては苦しいゲームとなった。それでも私はこの7連敗は2017年シーズンのような大型連敗ではないと感じている。流れの悪さも重なった中での連敗であり、1つ勝てればチームの雰囲気も変わり、巻き返せる可能性があると感じている。それだけにとにかく1つ勝ちが欲しいところである。逆に勝てるときに勝てないと98年のロッテのように決してそこまで弱くないはずなのに泥沼にハマってしまう危険性がある。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. k より:

    少しずつですが坂口も山田も状態が上がってきてるかなと感じますね(坂口はグリップにテープを巻いて打ってましたが外していたので感覚は良くなっているのかもしれませんね)。
    ただ試合はfiysさんの指摘通り①~⑤の要因が全て当てはまって勝てる感じは薄いですね、今のメンバーと若手で戦うには守備のミスは絶対に減らないので拙攻をなくし打線で打ち勝つしかないのとリリーフはここ数試合は休んでるのでリードして終盤を迎えれば勝てる要素はありますかね。
    やっぱり先制点を取らないと勝つ確率は上がらないので首脳陣は初回にどうやったら得点が出来るかを考えてオーダーも組んだ方がいいですね(小川監督は我慢するので変えるとは思いませんが右左ジグザグの方がいいと思いますね、山田と青木を入れ替えるのも手ですけどね)
    この試合もですが今年は無死13塁とか23塁とかで敬遠はせずに歩かせ気味で勝負して満塁になって打てないケースが目立ちますね、四球で満塁にせずにチャンスでは初球やスリーボールからでも積極的に打ちにいったりセーフティースクイズとか指示をして動いた方が結果も良くなる気がしますね。
    あと廣岡ですが肩も強く足もありパンチ力もあるのに結果が出ませんね、特に打撃は未だ無安打で状況判断や狙い球が出来ずに感覚だけで打ってる感じがしますね、もう少し相手の配球とか考えたりタイミングの取り方を変えたりしないと結果は出ないでしょうね(まだ若いので首脳陣はもう少しチャンスを与えていいと思いますね)
    高橋奎二は味方のミスもありながら投げる度に良くなってますかね、このままローテで回してもよいかもしれませんね(問題はフィジカル面ですね)
    次はブキャナンですが、阪神はホームランがなく拙攻が多いのでQSは出来るでしょうね。
    問題は高橋遥から先制点がとれるかですね、打線は二桁打ったのでハマれば大量得点の可能性はあると思いますが最初のチャンスで得点が取れるかがポイントですね(打線をいじって欲しいですね、青木と山田を入れ換えて村上を7番にして中村か西田を6番起用など)
    さすがに週末は中日も状態が悪く連敗は止まると思いますが(平田やアルモンテいないので)、広い甲子園で3タテされてるようだと、いつか連敗止めても反動で連勝することもないですかね。

  2. タラちゃん より:

    ポジりますか?
    交流戦でなくて良かった。

    残りセ5チーム中、2チームも負けている。
    これが交流戦であると連敗している間に残り5チーム全勝とかで、知らぬ間にゲーム差が大変なことになっている可能性も。

    チャンスはできている。
    あと1本が多い。
    個人的にはガマンかとは思う。
    ただ坂口はケガを押して使ってるそうなので休ませながら使うしかないでしょうね。
    坂口、青木、雄平は休ませながら上手く使ってほしい。

    打線は、とにかく山田哲人待ちでしょ。
    2番にして青木とチェンジありかと思う。おいらならしないが。そのとき、Pは8番理想だが。
    打線の組み方は、OPSチーム最強3番。長打率寄り4番、出塁率寄り2番。このOPS3位で3番打者を挟む形は崩さない。
    クリンナップを2,3,4と置くイメージ。
    打線は1番、3番、4番、5番、6番みたいな組み方で。
    だから、
    坂口、青木、山田、バレンティン、村上、雄平、7番以降はOPS順で並べる。こんな感じで。

    問題は投手。
    先発。
    まずエースクラス。小川、原はなんだかんだで7回4失点とかでゲーム作れている。そういう投手をカード初戦のエース対決で星をことごとく落としている、無駄遣いしているから起こること。勝ち星を拾えない最大の原因。
    カード2戦目に。これは絶対条件!

    本来は、
    中5日。100球制限(火曜先発は中4日日曜先発)にしてほしいところ。先発登録5枚で。
    あとは、
    ショートスターター、オープナーを最大限使い、
    ベンチ入り先発5人にして、リリーフ9人、野手15人にして無駄な先発投手ベンチ入りを回避してほしいところ。

    酷使の基準になる。
    先発は、年間3000球。リリーフが70試合登板。
    これをしない運用を監督、投手コーチに願いたい。
    1ヶ月、500球、15試合登板したら、翌月は休ませるなどしてほしいわ。

  3. 南国燕 より:

    お疲れ様です。
    連敗止まりませんね~。『負けに不思議な負けはない』野村監督の言葉ですが、守備や打撃面での技術は詳しく分かりませんが私個人的の感想は現在青木以外のスタメンは皆同じ顔色に見えると言うか、同じ色にしか見えないですよね。
    村上の応援歌に『闘士あふれる一打…』の言葉がありますが皆、元気や闘士が感じられない。
    負けていても、もう少し元気があってもいいのではないでしょうか?

    どんなにエラーしても起用する村上があるなら廣岡も使うべきと思うけど廣岡はソロソロ、チームバッティングをさせるべきだと私は思います。
    1番廣岡でも個人的にはいいと思います。(昨年西浦が1番の時西浦変わりましたよね)
    交流戦までに5割復帰を願いたいものですね。

  4. FIYS より:

    > kさんへ

    坂口は少しずつ感覚が戻ってきていますかね?まずは勝利に貢献する1本を期待したいですね。

    廣岡は素材は申し分ないんですけどね…結果に繋がりませんね。

  5. FIYS より:

    > タラちゃんさんへ

    このオーダーしっくりきますね。いいオーダーだと思います。

    投手起用に関しては、時代によって起用法も変わってきそうですよね。

  6. FIYS より:

    > 南国燕さんへ

    廣岡に中々ヒットが出ませんね。使い続けるのはいいのですが、我慢の限度というものもありますからね…まずは1本欲しいですよね。

タイトルとURLをコピーしました