うーん。乗り切れない。

ヤクルト1-2ロッテ

うーん。という感じである。本当に今シーズンの交流戦は一進一退の状況が続いている。1つの勝利で乗って行けるかな?と感じるゲームはいくつもあったのだが、その勝利を次の試合に繋げることが出来ていない。戦前の予想通り、セリーグの首位阪神も失速することなく粘っており、ヤクルトと阪神とのゲーム差は7まで広がってしまった。リーグ優勝ということを考えるとすでにギリギリのラインである。明日からのソフトバンクとの3連戦も何とか耐えてもらいたいのだが…本当にギリギリの戦いが続いていく。

今日のゲームはまずは、対佐々木朗希という部分に焦点を当ててみたい。佐々木朗に関しては、やはり日本球界の宝となり得る逸材だと感じている。まだ身体も出来上がっておらず、出力を意図的に上げずに組み立てている印象である。今の自分のフィジカルでシーズンを戦い抜くことを考えれば、無理に出力を上げずに、相手打者と対峙する必要があるということなのだと思う。まだまだ底が全く見えない投手である。
今日のゲームも初回からおそらくは7割~8割程度の力加減で投げているように感じた。その中でコントロールはまとまっており、ヤクルト打線は佐々木朗を崩すに至れなかった。2回に村上が佐々木朗のストレートを完璧に捉える先制ソロホームランを放ってみせたのだが、結局この日ロッテ相手に奪った得点は、この1点のみとなってしまった。村上VS佐々木朗の対戦は見応え十分だったし、村上のホームランは現時点での格の違いのようなものも見せ付けてくれたとも思うのだが、ヤクルト打線VS佐々木朗という視点で見れば、まだ完成されていない若手右腕に7~8の力で抑え込まれてしまったということになってしまう。先日のゲームで奥川がロッテ打線に打ち込まれてしまったことを思うと、今日は逆にヤクルト打線が佐々木朗を打ち込みたかったのだが、そういう展開に持ち込むことは出来なかった。投手陣が2失点で粘っていただけにもう少し佐々木朗を揺さぶって得点を重ねたかったのだが、それは叶わなかった。現状の佐々木朗相手であれば、もう少し何とかしてほしかったというのが本音である。

ヤクルト先発のサイスニードは、初回から力感のあるストレートを軸にパワー勝負でロッテ打線を抑えていったのだが、4回辺りから思うようにボールをコントロールできない場面が目立ち始め、5回には自らのエラーも絡む中で1点を失ってしまった。初登板から見ているのだが、細かいボールのコントロールはないが、ストライクを取るのに苦戦するタイプの投手でもないと感じていたのだが、一旦バランスを崩すと四球が増えてしまう場面も目立ち始めている。この部分の課題を解消しないことには先発としては使い辛い投手になってしまうかもしれない。パワータイプの先発投手は貴重であり、サイスニードは先発として魅力的に感じる部分もあるのだが、もう少しイニングごとの波やランナーが出た後の波を抑えられるようになってもらいたい。
リリーフ陣は6回大西、7回今野とピンチを招きながらも何とか0点で凌ぎ、現在の勝ちパターンである8回清水、9回マクガフという形に持ち込みたかったのだが、8回のマウンドを任された清水が先頭のレアードに決勝打となるソロホームランを浴びてしまった。清水に関しては昨シーズンに比べて多少ボールの質が落ちているようにも感じ、打者に対応されやすくなっている印象がある。元々被本塁打も少なくないタイプだけにボールの質が落ちると尚更一発を浴びる危険性が高まってしまう。こういった場面でホームランで失点をしてしまうことがまだプロ初勝利を上げられない遠因となっているのかもしれない。

明日からは交流戦最終カードが始まる。ビジターでのソフトバンク戦ということで非常に厳しいゲームになることが予想されるが、何とか勝ち越して、交流戦を5割で終えたい所である。ソフトバンクの調子自体も上がっていないのだが、王者相手にどこまで踏ん張れるだろうか?

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. 超匿名 より:

     150キロ台を連発する投手からの一発だったので、昨日のホームランは村上にとって大きな意味のある一本になったのではと思います。いつか日本一になるためには、パリーグに多いパワーピッチャーを打ち崩せないとならないでしょうしね。
     佐々木朗希は球が速くても荒れ球ではなかったので、コントロールの良い藤浪といった感じですかね。将来が恐ろしいですよ。

  2. FIYS より:

    超匿名さんへ

    村上VS佐々木朗は非常に面白い対決でしたね。150キロ超のストレートをホームランにした村上のバッティングは素晴らしかったですよね。

タイトルとURLをコピーしました