1-0と小川泰弘

ヤクルト1-0阪神

小川が先発して1-0で勝利したゲームは、今シーズン3回目だろうか?前回のDeNA戦、交流戦での西武戦は自らのバットで得点を叩き出していたのだが、今日は相手のミスが絡んだ中で奪った1点を守ってみせた。打線が打てない時は投手が救う。これは、エースの姿である。

そんな小川ではあるのだが、初回に1点でも与えていたら全く違うゲーム展開になったことが予想される。それだけに初回のピンチを凌いだことは大きかった。この回は、先頭の中野、糸原に連打を浴び、0アウト1,2塁のピンチを背負ってしまったのだが、近本をレフトフライに抑えると、続く大山はカウント3-0からチェンジアップでサードゴロダブルプレーに仕留めてみせた。カウントを悪くしてしまい、ダブルプレーに仕留めた一球も紙一重のボールだったと思うのだが、緩いチェンジアップで多少大山のタイミングをずらしただろうか?大山は大山で小川という投手の特徴、初回の1アウト1,2塁というシチュエーションを頭に入れて、甘くなるであろうボールを捉える準備をしていたはずである。おそらくではあるが、もし小川ー中村のバッテリーがストレートでストライクを取りに行っていたとしたらやられていた可能性が高かったのではないだろうか?大山VS小川ー中村のバッテリーによる読み合い、心理戦含めて楽しめる場面となった。
2回以降は、小川らしく多彩な球種を投げ分ける中で阪神打線を交わしていった。低めの変化球の精度が良く、いつも以上にゴロアウトが多い投球に感じた。8回に球数が100球を超え、1アウト2塁の場面で代打マルテを歩かせたところで降板となったのだが、2試合続けて打線の援護がない中で相手チームに得点を許さずに勝ち投手になったのは見事である。
その小川に勝利をもたらした立役者は、この回、1アウト1,2塁の場面でマウンドに上がった久保だった。久保は様々なシチュエーションでマウンドに上がるのだが、チャンスを貰ったきっかけは、左殺しとしての役割で結果を残したところからである。そういった意味では、1アウト1,2塁、打者中野という場面での登板は、最も久保が力を発揮しなければならない場面での登板だった。2球続けてインコースへシュートを投げ切り、俊足好打の中野をセカンドゴロダブルプレーに仕留め、最高の仕事をしてみせた。やはり左バッターのインコースへシュートがしっかり投げ込めるようになったことで、プロの世界で生き残る術を身に付けたということになるのではないだろうか?
1-0というシチュエーションで9回のマウンドに上がったマクガフは、昨日のゲームでセーブシチュエーションで登板しながら、同点に追い付かれてしまったこともあり、プレッシャーは感じていたと思われる。先頭の糸原を振り逃げで活かしてしまい、その後2アウト2,3塁のピンチを招いたのだが、最後は佐藤輝を三振に仕留めてみせた。冷や冷やする投球となってしまったし、最後の一球も危ないコースのボールではあったのだが、それでも逃げ切ったのだからナイスピッチングということで良いだろう。絶対的守護神というイメージはないが、コンスタントに淡々と投げてくれるのがマクガフの1つの武器である。

打線は、阪神先発藤浪の前に苦しんだのだが、6回に先頭の塩見が相手エラーで2塁まで進むと続く山崎の送りバントを藤浪が一瞬判断に迷い、その焦りで一塁への送球が逸れ、1ヒット1エラーで先制点を奪うことに成功した。藤浪は一時に比べれば、投球に安定感が出てきており、度を越したノーコンのイメージはなくなってきている。程よい荒れ球という感じで、打者からすると嫌な投手だと思うのだが、今日のゲームも自らのミスで落としたことを考えると、まだ元に戻るまでは時間がかかるように感じた。しかし今日は、ほとんどまともなヒットがなく、ある程度ボールが制御できている時の藤浪を崩すのは簡単ではないことを感じるゲームにもなった。やはり対峙し辛い投手である。

明日のゲームが台風の接近により中止となった中で、1つ勝てたことは大きなことである。野村監督時代の野球を見てきたヤクルトファンからするとこういった勝利は好きな勝ち方の1つである。これでマジックは7となった。優勝へ向かって一歩一歩進んでいきたい所である。

P.S 村上VS藤浪の第1打席は中々見応えのある打席となりましたね。荒れ球藤浪のフルカウントから155キロのストレートをしっかり捉えてフェンス際までライナーで持っていく辺りに村上が打席でしっかりボールが見えていることを感じさせてくれた。本格派と長距離砲による力と力の勝負はファンの心を掴んだのではないだろうか?

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. 超匿名 より:

     この頃は勝つ時は辛勝という試合展開なので、プレイしている選手は大変でしょう。見ている側もしんどいと感じます。
     奥川がガラスのエースっぽさがあり、高橋が離脱しがちなので、チームで最も良い投手なのはやはり小川なんでしょうね。勝利後の淡々とした受け答えも味がありました。特徴のあるバントの構えはそのうち話題になりますかね。規定達成はめでたいですが、わかりやすい目安である10勝も目指して欲しいですね。
     台風が理由なので喜んではいけないかもしれませんけれど、ここで雨天中止はありがたい。次の巨人戦は菅野ではなくなったので、久々に打ち勝つ試合が見たいところです。

  2. sabo より:

    ダイジェストのみなので小川の調子は分かりませんが、初回のピンチに長打のリスクが高いチェンジアップで大山ゲッツーに仕留めたこと
    8回のピンチに久保が2球シュートでゲッツーに仕留めたこと
    この二つがポイントでしたね(マクガフもピンチでしたけど)
    覚悟の勝利といいましょうか。経験のある小川はもちろん久保もそろそろ緊迫の場面で投げることに慣れてきたのではないでしょうか

    日程的には小川はあと2試合投げるかもしれませんね。ギリギリ二桁勝利も届く。まあ試合展開は神のみぞ知るのであまりこだわらない方が良いかもしれませんけど

  3. FIYS より:

    超匿名さんへ

    小川はルーキーイヤーからずっとほぼほぼ先発ローテを守っていることが素晴らしいですよね。怪我での離脱も経験しましたが、コンスタントに結果を残してくれますよね。頭が下がります。

  4. FIYS より:

    saboさんへ

    初回のダブルプレーは非常に大きなプレーとなりましたよね。

    久保も本当によく投げてくれています。

タイトルとURLをコピーしました