ロッテから成田翔を獲得。渡邉大樹はオリックスへ。

先程現役ドラフトの結果記事を書いたのだが、ヤクルト関連では、ロッテから投手の成田翔を獲得し、渡邉大樹がオリックスへ移籍した。

成田は秋田商時代に甲子園を沸かせた小型サウスポーである。秋田商出身の小型サウスポーと聞けば、石川雅規を連想するのだが、この成田は、高校時代からタイプ的には石川とは全く違うタイプの投手だった。どちらかというと現楽天の松井裕や現ヤクルトの田口のようなキレのいいストレートとスライダーを軸にした組み立てで三振が奪える本格派投手だった。このスタイルがプロの世界でも通用すれば良かったのだが、そう上手くはいかなかった。成田は腕を下げ、左殺しとして生きることを選択した。しかしフォーム改造後も1軍での登板機会は増えていない。個人的には高校時代の投球スタイルの印象が強いのだが、おそらくもうその姿に戻ることはないと思う。動画を見た限りではサイドスローのフォームは固まりつつあるように見えるため、ヤクルトへの移籍をきっかけに出場機会を増やしてもらいたい。同じような経緯でサイドスローに転向した同世代の大江(巨人)がいいお手本になるだろうか?左のリリーフが少ないヤクルトでチャンスをモノにしてもらいたい。

オリックスへの移籍が決まった渡邉に関しては、少し厳しいチームに移籍する形になってしまったな。という印象を持っている。元々は、専大松戸高校時代に大型ショートとして期待され、同期の廣岡と切磋琢磨しながら力を付けてもらいたかったプレーヤーなのだが、外野に転向して以降は、主に守備固めと代走要因としてプロの世界で生き残りを賭けてきた選手である。身体能力の高さも活かして、一旦はチーム内での働き場所を掴んだように思えたのだが、今シーズンは、若手の成長もある中で、徐々に働き場所を失っていた印象がある。守備固め、代走として起用されることが多いのだが、どちらのポジションもミスが許されないポジションである。渡邉に関しては、もっとプレーの精度を高めることが求められている。オリックスでも守備固め、代走として生き残りを賭けるのであれば、一つ一つのプレーの精度を高めなければならない。厳しい競争を勝ち抜くことは出来るだろうか?陰ながら応援していきたい。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. 超匿名 より:

     渡邉と他のもう1人が誰だったのかわかりませんが、球団としては初回ということで様子見と言うか、ローリスクローリターンという姿勢だったのではと推測しています。投手を取って欲しいなと思っていたので成田獲得には不満はありません。ヤクルトが元々移籍選手が活躍しやすい環境だということに加えて、同郷の石川がいるので本人にとってはプラスなんじゃないでしょうか。

  2. FIYS より:

    超匿名さんへ

    渡邉は、守備、走塁のスペシャリストを目指すのであれば、もう一段、二段レベルアップが必要ですよね。
    成田は出来れば1イニングを任せられる投手になってもらいたいのですが…まずは左をしっかり抑えるところからですかね。

タイトルとURLをコピーしました