未分類 2021シーズンあなたが選ぶ「優勝のポイントになった一戦は?」 2015年のリーグ優勝時に『2015シーズンあなたが選ぶ「優勝のポイントになった一戦は?」」、『2015シーズンあなたが選ぶ「優勝のポイントになった一戦は?」結果報告』という記事を書いていたため、今シーズンについても同様の記事を書いてみたい... 2021.11.03 未分類
選手 代打川端と代打真中 今シーズンのスワローズを語る上で「代打川端」の存在を忘れるわけにはいかない。ここ数年腰痛に苦しめられ本来の姿を見ることが出来なかったのだが、今シーズンは代打の切り札として、チームを何度も勝利に導いてくれた。86打数32安打、打率.372とい... 2021.11.02 選手
2021試合結果 143試合目。収穫はあったか? ヤクルト7-9広島今シーズンのラストゲームは消化試合ではあったのだが、CSに向けて収穫はあったのだろうか?ある程度勝ちに行った中で勝てなかったゲームという印象もあるのだが、首脳陣、選手は今日のゲームにどのような感想を抱いただろうか?気になっ... 2021.11.01 2021試合結果
2021試合結果 意図ある消化試合 ヤクルト1-4広島優勝チームの消化試合らしい、意図あるゲームだったのではないだろうか?優勝が決定し、清水、マクガフ、川端らは登録を抹消し、ポストシーズンに向けての準備の段階に入っている。奥川の2桁勝利や川端の代打でのシーズン安打記録への挑戦... 2021.10.29 2021試合結果
パリーグ パリーグはオリックスが25年ぶりの優勝 パリーグはオリックスとロッテのマッチレースとなっていたのだが、今日のゲームでロッテが敗れたことにより、オリックスの25年ぶりのリーグ優勝が決定した。オリックスに関しては、昨年の開幕前に主力、若手、助っ人外国人が機能し始める雰囲気があり、パリ... 2021.10.27 パリーグ
2021試合結果 6年ぶりのセリーグ制覇は、141試合目で達成。 ヤクルト5-1DeNA開幕前、開幕直後は「暗黒時代」が到来するのではないか?と危ぶんだのだが、不思議な反発力で阪神、巨人相手に喰らい付き、山場と見られていた、9月の10連戦を7勝3分け、10月の巨人、阪神との6連戦を5勝1敗で乗り切り、一気... 2021.10.26 2021試合結果
2021試合結果 今日は喜ぼう。あくまでも「今日は」ではあるが。 ヤクルト6-4巨人原の投打に渡る活躍もあり、引き分けを挟んだ連敗を3で止めるとともにマジックを2に減らしてみせた。デイゲームで2位の阪神が勝っていたため、大きなプレッシャーが掛かったと思うのだが、そのプレッシャーを跳ね返してみせた。今日負け... 2021.10.24 2021試合結果
2021試合結果 今後の石川の起用法は如何に? ヤクルト1-11巨人試合前から重苦しい雰囲気は漂っていたと思うのだが、ベテラン石川に2015年の再現を期待して、菅野との投げ合いを見守るつもりでいた。しかしその石川が初回に巨人打線に掴まり、1アウトしか取れずにマウンドを降りると、その後は一... 2021.10.23 2021試合結果
2021試合結果 日々刻々と状況は変化する。 ヤクルト7-11広島勝ちたかったゲームである。勝負を掛けた4回裏に川端、山田、村上のタイムリーで逆転し、このまま逃げ切りを図ったのだが、継投が前倒しになる中でミスも絡みリリーフ陣が逆転を許してしまった。明らかに失速している訳ではないのだが、... 2021.10.21 2021試合結果
2021試合結果 歩みを進めるスコアレスドロー ヤクルト0-0阪神前日の大敗、完全アウェーの甲子園、追われるチームの難しさなど首位と言えども厳しいシチュエーションのゲームだったし、試合展開的にも両チーム無得点でゲームが進む、ビジター球団にとっては特に重苦しさを感じるゲームとなったのだが、... 2021.10.20 2021試合結果