ストーブリーグ

ストーブリーグ

2022年戦力外選手2

前回の記事はこちらから→「2022年戦力外選手」先日、寺島、中山、吉田大成が戦力外になったことを上記の記事で書かせてもらったのだが、今日は更に2選手と来季の契約を結ばないとの報道がなされた。近藤弘樹・楽天を戦力外となった後に育成契約でヤクル...
ストーブリーグ

2022年戦力外選手

ヤクルトスワローズはリーグ2連覇を達成したのだが、それでもこの記事は書いておかなければならない。今日ヤクルトは、中山翔太、寺島成輝、吉田大成の3選手と来季の契約を結ばないことを発表した。寂しいニュースではあるのだが、チームを維持していくため...
ストーブリーグ

赤羽由紘が支配下登録へ

ヤクルト育成の赤羽由紘内野手(22)が支配下登録される方針であることが29日、分かった。赤羽は日本ウェルネス信州筑北高から独立リーグのBC信濃を経て、2021年育成ドラフト2位でヤクルトに入団。2年目の今季は春季キャンプで1軍に帯同するなど...
ストーブリーグ

坂本光士郎⇔山本大貴

ヤクルト・坂本光士郎投手(27)とロッテ・山本大貴投手(26)の交換トレードが両球団で基本合意に達したことが28日、分かった。ともに中継ぎ左腕だが、変則投法を求めたヤクルトと、1軍で実績のある投手を求めたロッテの思惑が合致した。(サンケイス...
ストーブリーグ

秋吉亮がソフトバンクへ入団

ソフトバンクが16日、ブルペン立て直しへ、独立リーグの福井から秋吉亮投手(33)を獲得したことを発表した。背番号は49。7月に入って4勝6敗と失速気味のチームは、セットアッパー又吉が右足甲の骨折で長期離脱を余儀なくされている。苦しい台所事情...
ストーブリーグ

秋山翔吾は広島入団へ

広島は27日、米大リーグ、パドレス傘下3Aエルパソを自由契約となっていた秋山翔吾外野手(34)の獲得を発表した。関係者によると2024年までの3年契約。(共同通信引用)おそらく秋山が西武に復帰するかソフトバンクに入団していたならば、敢えてブ...
ストーブリーグ

小澤怜史と支配下契約

ヤクルトは26日、小沢怜史投手(24)と支配下選手契約を結んだと発表した。背番号は「70」に決まった。静岡・日大三島高から2016年ドラフト2位でソフトバンク入団。17年に1軍デビューし2試合に登板したが、故障の影響で18年オフに育成契約に...
ストーブリーグ

パトリック・キブレハンを獲得

ヤクルトは29日、前米大リーグ、ホワイトソックス傘下3Aのパトリック・キブレハン外野手(32)=188センチ、98キロ、右投げ右打ち=の獲得を発表した。1年契約で年俸48万ドル(約6000万円)プラス出来高払い。背番号は「2」となった。米国...
ストーブリーグ

秋吉と牧田

日本ハムを自由契約(ノンテンダー自由契約)となった秋吉亮と楽天を自由契約となった牧田和久について触れてみたい。正直この2人であれば、NPBのいずれかの球団が獲得に動くのではないか?と予想していたのだが、秋吉、牧田ともにNPB球団から声がかか...
ストーブリーグ

アンドリュー・スアレスを獲得

ヤクルトは20日、新外国人として今季韓国・LGでプレーしたアンドリュー・スアレス投手(29)の獲得を発表した。1年契約で年俸は80万ドルプラス出来高払い。背番号は50に決まった。(スポニチアネックス引用)アルバート・スアレスが退団したのだが...