未分類 神宮球場での観戦に慣れている方からのコメントを募集します。 私事で申し訳ないのですが、可能であれば神宮球場で観戦慣れしている方よりご意見を頂きたいと思います。ここ2年家族でマイナビシートで観戦して来たのですが、今年は、お目当ての試合でマイナビシートのチケットを確保することが出来ませんでした。幼児が2... 2018.04.22 未分類
2018試合結果 今の戦力であればあり得る負け方。ただ2試合続くと辛い… ヤクルト5-6DeNA(延長10回)先日の広島戦に続いて9回に追いつかれ延長戦にもつれ込み、最後は筒香に勝ち越しホームランを浴びてしまった。こういった負け方は今のリリーフ陣の戦力を考えると想定内の負け方ではあるのだが、2試合続くとファンとし... 2018.04.22 2018試合結果
2018試合結果 いつか通らなければならなかったゲーム。個人的には引き分けでも御の字だったが… ヤクルト4-5x広島(延長12回)今年のヤクルトはこういったゲームをいくつ拾えるか?というのが1つのポイントになってくると思う。私の言う「こういったゲーム」というのは、序盤でリードを奪ったゲームの事である。ここまでリリーフ陣は予想以上に頑張... 2018.04.20 2018試合結果
2018試合結果 ディフェンディングチャンピオンとの差 ヤクルト2-3広島選手層の厚さ、野球の質、チームの完成度とどこを切り取っても今のヤクルトは広島には劣ってしまうのかもしれない。1点差での敗戦ではあったのだが、それ以上の実力差を感じるゲームとなってしまった。細かいミスが敗戦に直結する事がよく... 2018.04.19 2018試合結果
2018試合結果 5勝22敗 ヤクルト4-7広島タイトルは原の通算成績である。1年目が2勝8敗、2年目が3勝11敗、3年目がここまで0勝3敗でトータル5勝22敗という事になっている。1年目も2年目もそして今年もある程度先発投手としてチャンスは与えられているし、実際にヤク... 2018.04.18 2018試合結果
2018試合結果 戦力不足を補う為の試行錯誤 ヤクルト3-8阪神由規の先発含め、試行的なスタメンになったという印象が残るゲームだった。甲子園で連勝しており、多少は試せる試合状況だったのかもしれないが、試合自体は由規の乱調もあって、常に後手に回るゲームとなってしまった。2週間ぶりの登板と... 2018.04.16 2018試合結果
2018試合結果 継投決まり石川が2勝目 ヤクルト6-0阪神前日の延長戦での勝利があったからこその今日のゲームだったのではないだろうか?石川は阪神打線の調子の悪さにも助けられた部分はあったかと思うが、6回2アウトまでよく粘ってくれた。そしてピンチで登板した近藤が良い仕事をしてくれた... 2018.04.15 2018試合結果
2018試合結果 ブキャナンの気迫 ヤクルト3-2阪神(延長10回)先日「藤浪晋太郎とどう対峙する?」という記事を書き、今日は藤浪VSヤクルト打線という視点で記事を書こうと思っていたのだが、ブキャナンの気迫の投球に気持ちを持っていかれてしまった。9回に福留に同点2ランを浴び、... 2018.04.14 2018試合結果
2018試合結果 館山VS吉見。結果は大敗。 ヤクルト4-9中日正直昨日、一昨日の連敗が痛かった。館山VS吉見というかつてのエース対決だったが、館山が大きく崩れ、大敗に終わってしまった。今日は館山VS松坂でも面白いなあと感じていたのだが、館山VS吉見というカードも懐かしさも感じながら見... 2018.04.12 2018試合結果
2018試合結果 ハフ…たまたまだよね? ヤクルト3-8中日前回の登板に続いてハフが突如として打ち込まれてしまい、中日に逆転負けを喫してしまった。前回は5回まで広島をノーヒットに抑えながらも6回に3本のホームランを浴び、5失点。今日は4回までパーフェクトで抑えながら、5回に7失点と... 2018.04.12 2018試合結果