未分類 ゴールデングラブ賞 2011シーズンのゴールデングラブ賞が発表された。受賞者は下記の通りである。【セ・リーグ】投手 浅尾拓也(中日)=初捕手 谷繁元信(中日)=2年ぶり5回目一塁手 栗原健太(広島)=2年ぶり3回目二塁手 平野恵一(阪神)=2年連続2回目三塁手... 2011.11.24 未分類
選手 川島亮投手楽天へ 川島亮投手の楽天への金銭トレードが発表された。1年目に2ケタ勝利を挙げ新人王を獲得。将来のエース候補だったが、右肩痛に苦しみ、今年は1勝も挙げることが出来なかった。ルーキーイヤーは、ボールの威力、コントロール共に申し分なかった。球界を代表す... 2011.11.21 選手
パリーグ ソフトバンクホークス日本一 3勝3敗で迎えたソフトバンクと中日の日本シリーズ第7戦、ソフトバンクが強さを発揮し、3-0で勝利した。ソフトバンクは、南海、ダイエー時代を含めて5回目の日本一に輝いた。私の戦前の予想では、圧倒的にソフトバンクが有利と見ていたのだが、中日が「... 2011.11.20 パリーグ
2011試合結果 ソフトバンク2連勝 今年の日本シリーズ、まずは中日が延長戦を2日連続で制し有利に立ったが、ナゴヤドームでソフトバンクが2連勝しタイに戻した。4試合全て中日のペースで試合は進んでいると思う。しかし、相手のペースでもしっかり勝ちを拾えるのがソフトバンクの強さである... 2011.11.16 2011試合結果
選手 田中将大沢村賞受賞 楽天の田中将大投手が沢村賞を受賞した。今年の成績は、19勝5敗、防御率1.27という物凄い成績を残した。今年は、統一球の影響で投高打低のシーズンだったのだが、それにしても素晴らしい成績である。ここ数年防御率1点台を続けているダルビッシュ有投... 2011.11.15 選手
セリーグ 今日も中日の野球 日本シリーズ第2戦、今日も中日が延長10回に勝ち越し、2-1で勝利した。中日の守り勝つ野球がここまで見事にハマるとは…ソフトバンクがリーグ優勝したときに書いたのだが、今年のソフトバンクはここ10年でも最強のチームなのではないか?と考えている... 2011.11.13 セリーグ
選手 館山投手 館山投手が右手血行障害の手術を受けた。全治は4~5か月ということだ。思った以上に長くかかるなという印象だ。この状態で大切なシーズン終盤を戦っていたとは…驚異的である。今年の館山投手前半戦から素晴らしい投球をしてくれた。オールスター明けに血行... 2011.11.13 選手
セリーグ 中日の野球 中日ーソフトバンクの日本シリーズが始まった。リーグ制覇したチーム同士の日本シリーズである。私の注目は、最強ソフトバンクに落合中日がどう挑むのか?個人的な予想では、4勝0敗もしくは4勝1敗でソフトバンクとしたのだが…第1戦を獲ったのは中日だっ... 2011.11.13 セリーグ
ストーブリーグ 青木メジャー挑戦 11月10日、青木宜親選手がポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦が正式決定した。ここ数年ヤクルトの中心選手として活躍し続けた青木選手がチームを去ってしまうのはとても寂しいことである。また戦力の低下も免れないだろう。いつかは、メジャー... 2011.11.10 ストーブリーグ
パリーグ 栗山監督 日本ハムファイターズの新監督に元ヤクルトスワローズの栗山英樹氏が就任した。以前ヤクルトスワローズの監督候補にも名前が挙がっていたが実現しなかった。引退してから現在までスポーツキャスターとして活躍していたため、個人的には監督にはならないのでは... 2011.11.09 パリーグ