未分類 2024年のブログ運営について 開幕が1週間後まで迫ってきたため、2024年シーズンのブログ運営について少し触れておきたいと思います。2011年のシーズン後半から始めた「ヤクルトファンの日記」もすでに13年近くの月日が経過しました。2012年シーズン~2023年シーズンま... 2024.03.22 未分類
セリーグ 2024年シーズン、セリーグ各球団のポイントは? 今年もセリーグ各球団のポイントについて簡単に触れておきたい。昨シーズン前に記していた記事も上記に貼り付けておくので、興味のある方は読み比べてもらいたい。阪神・投手陣の勤続疲労2022年、2023年の記事でも書いてきたのだが、今年の阪神も非常... 2024.03.21 セリーグ
未分類 2024年 ヤクルト投手陣をどう回す? 2024年シーズンの開幕まで後2週間程となっているのだが、ヤクルトの大きな課題となっている投手陣に関しては、キャンプ、オープン戦を通して、あまり良い情報は流れてこなかった。「こうなったら良いな。」と淡い期待を抱いていた部分については、やはり... 2024.03.13 未分類
未分類 2024年のヤクルト打線が得点力をアップするには? 昨年リーグ5位に沈んでしまったヤクルトスワローズ、今シーズン巻き返すためには、投打ともにレベルアップすることが求められてくる。特に攻撃面に関しては、昨シーズン同様ある程度主力メンバーが固まった中での戦いになることが想定されるだけに、その中で... 2024.03.10 未分類
2024キャンプ、オープン戦 2024年ヤクルトのキャンプ、オープン戦① 本日ヤクルトがキャンプを打ち上げた。高津監督の採点は50点ということで、キャンプの採点としてはかなり辛口のものとなった。やはり怪我での離脱者が出てしまったことをマイナスポイントとして挙げているようである。私は私で上記の通り、キャンプのポイン... 2024.02.28 2024キャンプ、オープン戦
選手 奥川恭伸と怪我との闘いは長期戦になりそうである… ヤクルト奥川が開幕絶望 コンディション不良でノースロー調整に 高津監督「残念ですね」とショック隠せず― スポニチ Sponichi Annex 野球スポニチアネックス引用上記のスポニチの記事の通りである。復帰に向け、1軍キャンプに抜擢され、... 2024.02.24 選手
選手 坂元弥太郎のスライダー 坂元弥太郎(浦和学院)のスライダーは甲子園史に残る変化球の一つだったと思っている。私が高校野球を最も熱心に見ていたのは小学校~中学校の9年間だった。高校に入ると自分の部活動が忙しくなり、高校野球を熱心に見ることは難しくなっていた。そんな私が... 2024.02.21 選手
選手 真中満の多面性 真中満という人物が特別多面性のある人物であるということではないと思うのだが、プロ入りから現在に至るまで、様々な姿を見せてくれたことは間違いないのではないだろうか?時代によって真中満という人物の印象が違って感じる方は多いのではないだろうか?真... 2024.02.15 選手
選手 広田の記憶と廣田の記憶 広田浩章もしくは廣田浩章という名前に見覚えはあるだろうか?80年代後半~90年代にかけて主にリリーフとして活躍した右腕である。「広田」表記で記憶しているという方は、巨人時代の姿が印象に残っている方が多いのではないだろうか?当時の強力巨人投手... 2024.02.13 選手
選手 日本人野手パワー部門№1候補 高橋智 パワーと言えば、外国人選手の名前が挙がりやすい。ヤクルトで言えばやはりバレンティンの名前を挙げるファンの方が多いのではないだろうか?日本人野手という括りで言えば村上の名前を挙げるファンの方が多いだろうか?打球の飛距離やスピードと言ったものは... 2024.02.07 選手