選手 私にとっての「荒木大輔」 私は、1988年からヤクルトファンになった。当時はまだ小学校に上がる前の年齢である。当然荒木大輔がマウンドで投げている姿は、92年の姿からしか覚えていない。しかし怪我で長期離脱となっていたにも関わらず、私は当時から荒木のことを認識していた。... 2023.12.06 選手
陸上競技 佐久長聖高校駅伝部 先日26年連続で長野県高校駅伝大会を制し、都大路への切符を手に入れた佐久長聖高校の駅伝部についてこれまでのランナーを振り返ってみたいと思う。私が高校駅伝に興味を持ったのは、80年代後半~90年辺りのことだったと記憶している(しっかり覚えてい... 2023.12.05 陸上競技
サッカー 松本山雅 2023年もJ2昇格ならず J3での2シーズン目は、新監督に霜田監督を迎えて、まさに立て直し元年のシーズンとなったのだが、結果は、15勝9分け14敗の勝ち点54で20チーム中9位に終わり、J2昇格を逃すこととなってしまった。名将反町監督が8年間に渡って指揮を執り、J2... 2023.12.04 サッカー
選手 ifで語りたくなる名捕手 野口寿浩 スポーツに置いてポジション争いというものは常に存在する。野球も同様である。その中でも捕手というポジションについては、完全に「専門職」のポジションであり、他のポジションからプロ入り後に捕手に転向するという例がほぼないことからも分かるように非常... 2023.12.01 選手
ドラフト 2023年ドラフト即戦力予想(パリーグ編) 今日はパリーグ編である。過去記事は下記リンク先より。・2023年ドラフト即戦力予想 | ヤクルトファンの日記 (ysfan-nikki.com)投手日本ハム2位 金村 尚真 富士大 4試合 2勝1敗0S 25回 防御率1.80ロッテ1位 菊... 2023.11.29 ドラフト
ドラフト 2023年ドラフト即戦力予想答え合わせ(セリーグ編) 今年もドラフト即戦力予想の答え合わせを行っておきたい。今日はセリーグ編である。過去記事は下記のリンク先より・2023年ドラフト即戦力予想 | ヤクルトファンの日記 (ysfan-nikki.com)投手広島5位 河野 佳 大阪ガス 8試合0... 2023.11.28 ドラフト
選手 メガネ+職人=土橋勝征 92年、93年のリーグ制覇の主軸を担った広沢、ハウエルが巨人に移籍し、新たな戦力で戦う必要があった95年シーズンにセカンドのレギュラーを獲得し、リーグ優勝、日本一に大きく貢献してくれたのがメガネの職人、土橋勝征だった。80年代後半からのヤク... 2023.11.26 選手
選手 晩成型の名投手ジェイミー・モイヤー 私は、決してメジャーリーグ通という訳ではないのだが、野茂がドジャースでデビューした際のチームメイト、イチローがマリナーズでデビューした際のチームメイトに関しては、何となく記憶に残っている選手が多い。ジェイミー・モイヤーは、イチローがマリナー... 2023.11.25 選手
選手 「燃えろ!」レックス・ハドラー 「燃え~ろレックスハドラー~」という応援歌の一節が今でも頭に残っている。そんなレックス・ハドラーは、93年にヤクルトでプレーし、セカンドのレギュラーとして、セリーグ制覇、日本一に貢献した隠れた名助っ人外国人選手である。92年にリーグ制覇を果... 2023.11.24 選手
選手 広沢→広沢克→広沢→広澤 私がヤクルトスワローズのファンになったのは、1988年のことである。その時期にヤクルトスワローズの主軸を担っていたのが広沢である。池山とのいわゆる「イケトラ」コンビは華があり、人気があった。過去記事はこちら→池山隆寛の華 | ヤクルトファン... 2023.11.20 選手