第94回箱根駅伝区間エントリー

毎年恒例となっているのだが、今日は第94回箱根駅伝の予想記事を書きたいと思う。

昨年の箱根駅伝が終わった段階ではもう少し青山学院大学の時代が続くのかな?と感じていたのだが、今シーズンは出雲を東海大、全日本を神奈川大が制し、3強対決と呼ばれる中での大会となった。この3校が中心となりながら、東洋大、中央学院大辺りも3強を崩す可能性があるという非常に面白い大会になりそうである。
それでは各チームの区間エントリーを見渡した中での印象を書いていきたい。

青山学院大
・箱根駅伝4連覇を狙う青山学院大なのだが、神野、一色というエースが抜けた中で「大本命」とは言い切れない雰囲気が漂う中で箱根駅伝を迎えることとなった。田村、下田というダブルエースは健在ではあるのだが、2区、5区に関しては、この4年間で最も不安を感じる布陣になっていることも間違いないだろう。しかし選手層の厚さは健在であり、補欠に回った下田が復路の8区辺りにエントリーされるようであれば現時点でのベストオーダーになっているのではないだろうか?
カギとなるランナーはおそらく1区の鈴木、2区の森田、5区の竹石(もしくは当日エントリーで入るランナー)ということになるだろうか?6区に小野田を擁していることも大きいため、粘りながら田村、小野田、下田で他校を引き離したいところだろう。6区終了時点でトップもしくは、トップと1分~1分半辺りの位置に付ければ…。と言った所だろうか?往路優勝を果たすようなことがあれば今年も復路で独走の可能性もある布陣であると感じる。

東海大
・1区關、2区阪口、3区鬼塚、4区春日、5区松尾という往路エントリーとなった。復路にも6区に中島、9区湊谷、10区川端とタレントを残し、補欠にも三上、湯澤、髙田、館澤、西田らが控えている。潜在能力という意味では他校の追随を許さない圧倒的なタレント軍団となっている。後は20キロ以上の箱根の距離に対応できるかどうか?という部分にかかっている。個人的には3区終了時点での神奈川大との位置関係が興味深い。關、阪口、鬼塚VS山藤、鈴木健、越川のガチンコ対決は面白そうである。層の厚さでは青山学院以上と言ってもおかしくないメンバーが揃っているだけに楽しみである。今の2年生が上級生となる来シーズン以降が本当の勝負の年となると思うのだが、今大会も爆発力では№1ではないだろうか?

神奈川大
・全日本大学駅伝を制し、一気に箱根駅伝の優勝候補に躍り出た印象のある神奈川大だが、青山学院、東海大と勝負するには1月2日、3日に各選手が万全の状態で臨む必要があるように思われる。今日のエントリーの地点では山藤、鈴木健、越川がきっちりエントリーされているなど往路はほぼベストオーダーが組めているように感じるし、10区に鈴木祐を配しているのも興味深い。6区に目途がついた中で敢えて鈴木祐を10区で起用するというのであれば非常に楽しみである。アンカー勝負を睨んでいる部分もあるだろうか?神奈川大学はとにかく序盤からレースの主導権を握り、山で持ち堪えたいところだろう。往路優勝をするようなことがあれば、総合優勝も視野に入ってきそうである。

中央学院大
個人的には3強を崩す最右翼はこの中央学院大ではないかと思っている。今日のエントリーを見てみても非常に良いオーダーを組めている印象である。チーム内でも上位の力のある大森、高砂、横川でどれだけ先頭に喰らい付けるだろうか?5区に細谷、6区に樋口という武器となるランナーがおり、復路にも駒を残しているだけに3強に綻びが出れば一気に優勝戦線に浮上する可能性もあるのではないだろうか?個人的には注目したいチームである。

東洋大
・ここ10年常に安定した成績を残し続けている東洋大だが、今シーズンは4年生が思うように結果が残せず、選手層という意味では厳しくなっていることは間違いないだろう。それでも全日本大学駅伝では、6区途中まで首位を走るなど現有戦力でも見せ場は作ってくれている。2区での起用が固いと思われていた山本が補欠に回り、1区西山、2区相澤と並べてきた。山本を5区に配して往路で上位を狙う作戦であれば、面白いとも感じるのだが、山本は本当に5区にエントリーされるのだろうか?ちょっと気になる部分ではある。山本が走れないとなると一気にシード争いに巻き込まれてしまう可能性もあるだろうか?

早稲田大
・早稲田大もこのところ安定した走りを継続している印象である。しかし回のエントリーは永山が7区に回っているのが気になるところである。本来であれば2区を担当するランナーだったと思われるため、何らかのアクシデントがあったと推察できる。5区に安定感のある安井がいるだけに往路である程度の順位に付けておきたいのだが、1区~4区の選手でどの程度粘れるだろうか?特に1区の藤原が上位から引き離されないことが非常に大事になると感じる。

山梨学院大
・前回大会は調整に失敗し、まさかの総合17位に終わってしまった山梨学院だが、1区永戸、2区ニャイロ、5区上田と配した往路は強力メンバーである。出来るだけ上位で往路のゴールテープを切りたいところだろう。市谷、河村辺りの4年生が復路で粘れると上位進出も見えてくるのではないだろうか?

順天堂大
・順天堂に関しても2区塩尻、4区栃木、5区山田と前回大会と同様の配置が出来るようであればもしかすると往路の優勝争いに顔を出す可能性もあるかな?と感じていたのだが、栃木の走る区間がイマイチ分からない。1区で大きく出遅れたくないのであれば1区栃木の可能性もあるだろうか?本来であれば栃木は流れの変えられるランナーだけに1区以外で起用したいと思うのだが…
そして個人的に最も楽しみなランナーは順天堂の塩尻である。
序盤から果敢に攻めていく姿は清々しいし、チームに勢いを与えると感じる。鈴木健、ニャイロ、デレセ辺りとの区間賞争いは注目である。

駒澤大
・大八木監督が率いて毎年安定感のあるチームを作ってくる駒澤大だが、ここの所どこかでブレーキが出てしまい、思うような駅伝が出来ていない印象である。今日のエントリーを見て気になったのはエース工藤を7区に配している部分である。おそらく1区片西、2区工藤で上位に付け、良い流れを作った中でレースを進めていくのが駒澤大にとって理想的だと感じていたのだが、その目論見は崩れそうである。例年に比べて駒不足の印象はあるが、それでもある程度の層の厚さは保っているだけにレースの流れに乗りさえすれば上位を伺えると思うのだが…工藤が7区ということでかなり厳しくなった印象である。

帝京大
・前回大会も多くの選手が安定感のある走りを見せてくれたのだが、5区のブレーキも響いてシードを落としてしまった。しかし今シーズンも20キロ以上の距離を安定して走れるランナーを揃えてきた中で2区にはエース畔上をしっかりエントリーしてきている。5区、6区で大崩れしなければ自然とシードは見えてくるはずである。

拓殖大
・第82回大会で亜細亜大学で総合優勝を果たした岡田監督率いる拓殖大も個人的にはここ数年注目し続けているチームである。予選会ではエースデレセが思うような走りが出来なかったのだが、デレセの状態が戻ってきているようであれば、シードが狙える状態にあるのではないだろうか?往路で粘れれば面白そうである。

法政大
・前回大会のシード獲得は驚きだったのだが、今回は前回以上に戦力を整えている印象である。気になるのは前回大会の6区で快走をした佐藤が補欠となっている部分である。佐藤は平地でもある程度の力があるため、他の選手で6区の目途がついたということであれば非常に面白い。しかし佐藤が走れない状況であるのであれば非常に厳しいレースとなりそうである。今回もシード権を獲得することが出来るだろうか?

中央大
・個人的に応援している中央大が箱根路に帰ってくる。正直シード権獲得は厳しいと感じるのだが、藤原監督が今後どのように名門を復活させていくのか楽しみにしたいと思う。1区~3区を担うと考えられていた船津、堀尾、中山の内中山が補欠に回っている。普通に考えたら中山を補欠に回す必要性がないため、走れる状態にあるのかどうか気になるところである。5区畝、6区富原がどの程度の走りを見せてくれるかも注目してみたい。

個人的に気になるチームのみの紹介となってしまい申し訳ありません。前回大会でシードを獲得した日体大も6区秋山は抜けてしまったもののある程度の戦力は保っているためシード獲得の可能性はあるし、他の大学もノーチャンスということはない状態である。まさに戦国駅伝となりそうである。

最後に個人的な注目ポイントを挙げてみたい。
①花の2区鈴木健VS塩尻VSニャイロVSデレセ
・天候に恵まれれば1時間6分台の好記録が出る可能性もあるだろうか?

②1区のレース展開
・神奈川大山藤対策ということもあり1区に実力者が数多くエントリーしてきた。ハイペースとなるのか?それとも…

③5区、6区
・やはり箱根の面白さは山上り、山下りがあることである。今回は特に山下りに注目してみたい。ここ数年6区を上手くまとめる大学が多くなっている印象である。1時間を切れば区間上位と言われていたが、今回は天候に恵まれれば半数くらいは1時間を切るのではないだろうか?

④ナイキの厚底シューズ
・噂には聞いているのだが、このナイキの新シューズが何やら凄いらしい。テレビ中継で触れられるかどうか分からないのだが、好記録が連発する大会になる可能性もあるだろうか?

最後に優勝予想とシード校予想をしておきたい。
優勝は青山学院大
シードは、青山学院大、中央学院大、東海大、神奈川大、東洋大、帝京大、駒澤大、早稲田大、順天堂大、拓殖大
としてみたい。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

タイトルとURLをコピーしました