2020他球団のドラフト

今年はシーズン中のドラフトであり、他球団のドラフトまで触れる余裕がなかったのだが、ドラフト好きとしては、やはり何らかの記事は残しておきたいと思ったため、多少時間が経っているが触れておきたいと思う。
昨年の記事はこちらから→「2019他球団のドラフト

巨人 ドラフト1位 平内 龍太(亜大) 右投右打 投手
・くじを外しているということも理由の1つではあるのだが、最近の巨人は大人しめの指名が続いている印象があった(それでも戦力となる選手をしっかり確保しているのだが…)。今年に関しても早くから指名を公言していた佐藤(近大)の抽選は外してしまった。それでもドラフト前に評価を高めた本格派右腕平内を獲得できたことは良かったのではないだろうか?佐藤を獲得できなかった場合のシミュレーション通りの指名になったのではないだろうか?
・2位山崎(東海大)に関しては、ある程度巨人と話が付いていたのかな?と感じる部分はあるのだが、多少ダーティーに感じる指名は巨人の十八番でもある。元気な巨人が帰ってきたという評価も出来るのではないだろうか?育成での12人の指名含め、久々に巨人らしい指名になったのではないだろうか?後は現場と一体になってどれほど育成で成果を上げられるか?という部分がポイントになってきそうである。

ソフトバンク 井上 朋也(花咲徳栄高) 右投右打 内野手
・巨人同様佐藤の獲得には失敗したのだが、本ドラフトは1位~5位まで高校生を指名し、育成指名で佐藤(慶大)を獲得するなど、ソフトバンクにしか出来ないドラフトとなった。ソフトバンクに関しては、しっかりとしたチーム方針、獲得ラインというものを持っているチームという印象である。それにしても井上、笹川、牧原という並びは他球団では考えられない並びだと感じる。育成環境が整っており、チーム内競争が激しくなっているチームだからこそ出来る指名である。
・ソフトバンクファンのドラフト好きは、毎年自チームの指名にどんな印象を抱いているのか気になる所である。他球団ファンのドラフト好きとは多少違った視点でドラフトを追いかけているのではないだろうか?

中日 ドラフト1位 高橋 宏斗(中京大中京高) 右投右打 投手
・中日のドラフトが好転し始めたと感じてから5,6年の月日が流れたのだが、その中でチームの戦力が整って来ている。18年は根尾、19年は石川、20年は高橋と獲得したかった地元の大物をしっかり抑えることが出来ている。一気に攻めのドラフトが出来るチーム状況になったこともここ3年のドラフト指名選手に表れているのではないだろうか?今年も1位で高橋を獲得できたことで、その後の指名もスムーズに行えた印象である。元中日の辻コーチが育てた森(日体大)、下級生時から守備力の高さに定評のあった土田(近江高)の指名もチーム事情にマッチしていると感じる。ようやく強い中日が戻ってきそうである。

ロッテ ドラフト1位 鈴木 昭汰(法大) 左投左打 投手
・1位で入札した早川(早大)の獲得に失敗してしまったロッテが外れ1位に指名したのは鈴木だった。早川に比べてスケールダウンした印象は否めないが、中学時代から投球センスが評価されていた投手である。投げる以外の投手として必要なものを高いレベルで兼ね備えているサウスポーである。プロで投げるにあたっての最低限のスキルは持っている投手である。2位中森(明石商)も高校生としては完成度の高い投手であり、セットで考えれば悪くない指名なのではないだろうか?3位の小川(国学院大)は守備の評価が高い遊撃手、5位の西川(東海大相模)は若い頃から将来が嘱望されていた大砲である。2位以降の指名は個人的には好みの指名である。

阪神 ドラフト1位 佐藤 輝明(近大) 右投左打 内野手
阪神待望の左の長距離砲獲得である。今シーズン成長した大山とのコンビは、チームの売りになりそうである。まずはプロの投手のボールに慣れる必要があるため、即戦力というよりは、2年後、3年後という選手だと思うのだが、メジャーリーガーのようなスイング、飛距離は夢を描ける。阪神にとっては最高の選手を獲得したということになるだろう。
・2位以下については、名のある選手を獲得しているのだが、個人的には少しガチャついているという印象もある。特に2位~6位の5選手に関しては、何選手が1軍の戦力となるだろうか?1位の佐藤はもちろん別格の存在ではあるのだが、2位~6位で指名された大卒、社会人の選手はプロの世界で生き残るだけの特徴を首脳陣にアピールする必要がある。

西武 ドラフト1位 渡部 健人(桐蔭横浜大) 右投右打 内野手
・西武は過去の成功体験も踏まえた中でのドラフトになった印象である。ソフトバンク同様独自色が強いドラフトとなった。渡部に関しては、中村剛也、山川穂高の系譜を継ぎうるドカベン体型の長距離砲である。柔らかさを持ち合わせており、どちらかというと中村タイプだろうか?それにしてもこれだけクセのある内野手を早川の外れ1位に持ってくるのだから西武スカウト陣は相当高く評価しているのだろう。4位若林(駒大)、6位ブランドン大河(東農大北海道)、7位仲三河(大阪桐蔭)もモノになった時のリターンは大きい選手である。もしかすると全く活躍できない可能性もある選手達ではあるのだが、逆にチームを支える野手が複数人現れる可能性もある。「西武らしい」指名となった。

DeNA ドラフト1位 入江 大生(明大) 右投右打 投手
・1位の入江入札に関しては、少し弱気にも見えるのだが、それだけDeNAのスカウト陣が入江の潜在能力の高さを買っているということなのだと思う。実績的には即戦力とは言い辛いのかな?というきがするのだがどうだろうか?
・個人的には1位入江入札に引っ掛かりを感じているのだが、それでも2位牧(中大)、3位松本(横浜高)、4位小深田(履正社)、5位池谷(ヤマハ)、6位高田(静岡商)という指名に関しては、現時点では高い得点を付けることが出来る。2位牧はキャンプ、オープン戦からどの程度プロの投手に対応できるか注目したいし、個人的に評価の高かった小深田のバッティングにも注目である。

楽天 ドラフト1位 早川 隆久(早大) 左投左打 投手
・まず早川を獲得できたことが大きい。ルーキーイヤーから即先発ローテに入り2桁勝利が期待できる実力の持ち主である。失敗する画が描きづらい投手である。今年のドラフトにおいて頭一つ抜けた存在という認識であり、新人王候補の筆頭である。この早川を獲得できただけで素晴らしいドラフトなのだが、2位以降でも投手中心に戦力を整えてきた。石井一久GMになってから明らかに楽天のチーム作りには変化が出てきている。まだどちらに転ぶかは分からないのだが、来シーズンは石井一久GMが監督も務めるということで要注目である。高田(法大)、藤井(JX-ENEOS)辺りはリリーフであれば即戦力候補になり得そうである。石井監督が考える投手陣の一角に食い込むことが出来るだろうか?
・多少気になるのは、最近の楽天は東北色よりも楽天色が強くなっていると感じる部分である。三木谷オーナーが務めるヴィッセル神戸のチーム作りに似てきているのではないだろうか?

広島 ドラフト1位 栗林 良吏(トヨタ自動車) 右投右打 投手
・個人的に評価の高かった栗林、森浦(天理大)、大道(八戸学院大)の上位3枚は非常に楽しみである。栗林は投球スタイルは昨年のドラ1森下に似ているし、森浦、大道も完成度の高い投手である。3人ともにルーキーイヤーから1軍で数字を残す可能性もあるのではなだろうか?楽しみである。
・その他では6位の矢野(亜大)が気になる。思った以上にプロ側の評価が低かったのだが、いい意味で広島っぽさを感じる選手である。守れる遊撃手であり、広島で鍛え上げられれば面白い選手になるのではないだろうか?

日本ハム ドラフト1位 伊藤 大海(苫小牧駒大) 右投左打 投手
・北海道に移転して16年で日本ハムが北海道の野球文化に大いに貢献していることが見えてくる指名となった。伊藤、根本、今川と地元の選手を指名しているのだが、決して地元だから獲得したという類の指名ではないと思う。北海道の野球レベルは年々上がってきている印象であり、面白い素材の選手が数多く出てくるようになった。こういった選手が日本ハムを支える存在になれば北海道における日本ハムの存在は今以上に大きなものになるだろう。特に伊藤にはルーキーイヤーからの活躍が期待される。
2位でスピードスター五十幡(中大)、3位で打てる捕手古川(上武大)、4位でセンス抜群の細川(智辯和歌山)も指名しており、ファンにとって今後の楽しみが大きいドラフトになったのではないだろうか?

ヤクルト

オリックス ドラフト1位 山下 舜平大(福岡大大濠)右投右打 投手
・オリックスに関しては、他球団のドラフトの記事を書き始めてから良いドラフトが続いている印象なのだが、チームとして結果を残すことが出来ていない。しかしきっかけ一つで爆発するだけの選手は揃って来ていると見る。今年の1位~3位の山下、元(中京高)、来田(明石商)の並びも最下位に沈むチームの指名とは思えないが、それでいてマイナス要素は感じない。好感度の持てる指名になっていると思う。投手に関しては、昨年のドラ1宮城や17年のドラ4本田、昨年のドラ4前辺りと山下が切磋琢磨すれば活性化されるはずだし、野手陣も18年のドラ1太田、ドラ5宜保、19年のドラ2紅林辺りと切磋琢磨すれば個々の能力は上がるはずである。
・そして個人的に評価の高かった中川(立大)を4位で抑えている所も高評価である。

今年のドラフトに関しては、コロナ禍の中で行われた異例のドラフトであり、選手の評価もし辛かったのだが、バランス型の指名を行ったチームが多かった印象である。そんな中でチームの色をはっきりと感じたのは、潜在能力の高い高卒を迷いなく獲得したソフトバンク、野手陣の成長が楽しみな西武、地元の大物伊藤+アマチュア球界のスターを獲得した日本ハム、上位で将来性の高い高校生を獲得し、4位で中川を獲得したオリックス、辺りになるだろうか(パリーグばかりになってしまったが…)?ここ数年の合わせ技という意味では中日も楽しみである。
佐藤、早川を獲得した阪神、楽天に関しては、この2人が今年のドラフトでは抜けた存在だっただけにこの2人を獲得できただけで万々歳ではあるのだが、その割に2位以降に関しては、他球団に比べてそれ程アドバンテージを感じなかった印象もある。皆さんはどの球団のドラフトに興味を惹かれましたか?

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. sabo より:

    コロナ禍で視察が難しくとも、結局は総指名数は例年とほぼ同じであり、全球団が大筋プラン通りの指名が出来ていると感じました

    私が気に入っているのは西武ですね。特にドラ1の渡部健人。こいつは化物ですよ。野手でドラ1になるだけの規格外さがあります。
    大曲を育成ではなく本指名5位で選ぶのもケチケチしない西武らしさで好感が持てます

    楽天の投手偏充は焦りを感じますね。広島も投手偏り。まぁヤクルトも去年に限らず投手偏充ドラフトしやすいので余裕がない=投手偏ドラフトになるのでしょうね

    オリックス育成6位の古長の指名理由は驚きました。まさかリーダーシップ”だけ”で選ぶとは

  2. JEF九郎 より:

    私の一推しドラフト敢行チームはなんと言っても横浜です。2位以下はFIYS さんがおっしゃる通りの流れの良い指名になりましたが、私は1位の入江君も近年の横浜の大学生指名投手陣に劣らない、大変な逸材と生で観て感じていたため、総合的に抜けの無い指名ということで一推しとさせていただきます。
    ※ がんばれ入江くん、目指せぷち二刀流!

  3. FIYS より:

    saboさんへ

    スケールの大きな野手の指名、隠し玉的な存在の大曲の指名など「西武っぽさ」を感じる指名でしたよね。渡部は楽しみですね。

  4. FIYS より:

    JEF九郎さんへ

    入江を高く評価している人にとってはDeNAについては満点ドラフトになるのかもしれませんね。私は牧と小深田に注目しています。

  5. パイン より:

    他球団で記憶しておきたいのは西武と巨人でしょうね。一位入札で早川と佐藤を外すと、一転投手野手を切り替えてハズレ一位でも思い切った指名をしてきました。この四選手がどんな働きを見せるか。その動向にも注目していきたいと思います。

  6. FIYS より:

    パインさんへ

    西武の渡部、巨人の平内は注目ですね。どちらの球団も色のある指名でしたかね。

タイトルとURLをコピーしました