ウチの代打陣は「セ界一」ヤ!

ヤクルト4xー3広島

広島の看板選手鈴木誠也が2本塁打に好返球と圧倒的な存在感を見せ、このゲームの主役となっていたのだが、そこに待ったをかけたのはヤクルトが誇るベンチメンバー達だった。痺れる場面で代走に起用された渡邊が盗塁を決め、お膳立てをすると代打川端が同点タイムリー、続く代打宮本がしっかり送りバントを決め、1アウト満塁となった所で、最後は代打内川がセンター前にちょこんと落とすサヨナラタイムリーヒットを放ってみせた。
「セ界一」という表記は実はあまり好きではないのだが、今日の代打陣の活躍を見て使いたくなった。今シーズンの代打陣は「セ界一」である。

ヤクルト高橋、広島玉村という若き先発左腕が好投し、締まった好ゲームを演出した。7回にヤクルトが塩見のタイムリー3ベースで勝ち越したのだが、直後の8回に2アウトランナーなしから登板した星が小園にヒットを許し、続く鈴木誠に逆転2ランホームランを浴びてしまった。この回は坂本が上本、長野を打ち取り2アウトとしていたのだが、ここで高津監督は星にスイッチした。しかしその采配が見事なまでに裏目に出てしまった。前日の阪神戦に続いて8回に試合をひっくり返されるという嫌な展開になったのだが、土壇場で試合の流れを変えたのは代打陣の奮起だった。

川端慎吾
・今シーズンのヤクルトの「代打の切り札」もとい「代打の神様」である。このゲームでは2-3と1点を追う9回裏、0アウト1,3塁の場面で起用された。カウント1-0からの2球目の高めのストレートをものの見事に上から叩くと打球はセンター前にライナーで運ぶ同点タイムリーヒットとなった。本調子ではないとはいえ、左のパワーピッチャーであるフランスアの高めのストレートをしっかり叩いた中でのクリーンヒットであり、川端の調子の良さを伺わせてくれた。
代打での経験値は高い選手なのだが、今シーズンは身体が動いており、代打での1打席に向けて良い準備が出来ていると感じさせてくれる。代打という難しい役割でこれだけ大仕事をしてくれる選手がどれだけいるだろうか?ヤクルトが誇るヒットメーカー川端慎吾が新たな働き場所を得て復活を遂げてくれた。

宮本丈
・試合に向けての準備という意味では、川端以上に難しい役割が与えられているのが宮本丈である。今シーズンは代打で結果を出しているのだが、チーム状況、試合展開によっては、様々なポジションでの起用が考えられる選手である。内野でも外野でも起用される可能性があるし、スタメン、代打だけでなく、守備からの起用、代走なども考えられる。この日のゲームでは川端が同点タイムリーを放った後の0アウト1,2塁で代打で登場し、きっちり送りバントを決めてみせた。山崎にそのまま送らせて、2番に入っていた吉田大喜の所で打撃好調の宮本をぶつけるという考え方も出来たと思うのだが、高津監督は山崎に比べて送りバントの成功確率がより高い宮本にピンチバンターの役割を担わせた。かなり難しいシチュエーションだったし、プレッシャーもあったと思うのだが、きっちりバントを決めてみせた。また1つ宮本丈の評価が上がったと考えて良いだろう。チームから求められている役割をしっかり理解し、自分の仕事を遂行しようとする姿はプロの姿そのものである。

内川聖一
・言わずと知れた打撃名人である。常勝軍団ソフトバンクで一時代を築いたスター選手も昨シーズンは1軍での出番なしに終わり、新天地での復活を掛けたシーズンとなった。開幕スタメンの座は手にしたものの、結果が出ないままコロナウイルス感染者の濃厚接触者となり、試合から遠ざかり、更に怪我も重なり、本来の輝きを取り戻せないままでいた。この日のゲームの代打起用に関しても「残していた。」というよりは「残っていた。」という表現の方が正確だと感じる。それでも1アウト満塁のサヨナラの絶好機に仕事を果たしてくれる辺りは流石内川である。カウント1-2と追い込まれながらもフランスアのチェンジアップに喰らい付き、打球をセンター前に落としてみせた。崩されかけながらも下半身で粘り、何とか合わせてみせた。内川の技術が詰まった匠の一打がサヨナラタイムリーヒットとなった。

9回打ち切りだからこそ積極的にカードを切れるのだが、ここまで積極的に高津監督が動けるのは、起用された選手達がある程度結果を残してくれているからこそである。この日のゲームでも山崎に代えて宮本を起用し、送りバントを命じた場面などは、高津監督ならではの起用法だと感じた。
そして川端、内川という左右の打撃職人コンビが最高の結果で応えてくれた。川端は怪我と戦いながら今の働き場所を手に入れ、内川は年齢の壁と戦いながらもがいている。今シーズン何度もチームのピンチを救っている川端が今日も大仕事をすれば、今シーズンここまで目立った活躍の無かった内川もバット一本で輝いてみせた。
ベンチメンバーが主役となったこの日のゲームを明日以降に繋げていきたいところである。

P.S 高橋と玉村の投げ合いは見応えがありましたね。高橋は序盤のピンチを切り抜けることによって徐々に調子が上向きましたね。絶好調でなくてもこの日のようにゲームを作れる頻度を高めていってもらいたいですね。玉村は腕周りを非常に柔らかく使えるしなやかなサウスポーですよね。舟生高校時代から好きなピッチャーだったので注目していたのですが、2年目で出てくるというは予想できなかった。今現在の柔らかさを維持しながら身体を作っていくのが今後の玉村の課題になるのでしょうね。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. JEF九郎 より:

    帰りの電車の中で見始めた時がちょうどサンタナのヒットだったのですが、思わず何度も声が出て、ウッチーのサヨナラのシーンでは嗚咽してました。

    川端はいつも過剰にリアクションしているので、今日は渡邊と宮本と内川を。

    渡邊:
    今年成長著しいですね。精神的に成長し肝が据わった感があります。以前塩見に対して、走攻守全てが高いレベルで揃った彼を、敢えてベンチスタートさせると、差し迫った後半戦で戦術の幅が広がり相手にプレッシャーを掛けられるというコメントをさせていただきましたが、渡邊のここ最近の活躍はまさにそのイメージ通りです。昨年迄は、こういうシーンでも牽制死したりしてましたが、まさかの完璧スチールにビックリしました。今年の走攻守に渡った幅広い活躍に感謝です。

    宮本:
    彼も万能型ゆえに、やもすると使い所難しいタイプですが、己の立場を理解してなのか、なんでもいいからチームの役に立って生き残りたいという必死さを感じるようになりました。難しい場面でのバントは、ヒッティングよりプレッシャー掛かると思いますが、よく決めてくれました。


    内川:
    やっぱり技術高いですね。川端もそうですが、身体は衰えても技術は衰えないというお手本のような存在かと。よくヤクルトに来てくれました。正直、最初タイミング合ってなかったと思いますが、ウッチーは落ちる系に合わせるの得意ですよね。見逃せばボールの球でしたが、「コレだっ!」と反応して捌いてしまうのはさすがでした。


    他にもリードのミスを意地の四球で取り返した中村、そして好投の高橋などもお見事でした。ナイスゲーム!

    ※ 私も玉村くんは2年前のドラ一候補に森下と共に名前挙げて、FIYSさんにレスいただいた記憶に残っている投手だったので、早い段階での活躍に、敵ながら嬉しい気持ちでいっぱいです。(まさかの両方広島?!と思ったり、やっぱり奥川くん当たったドラフトだったので印象深い。)
    集中して投げる姿勢が好きな選手ですね。

  2. FIYS より:

    JEF九郎さんへ

    この日の勝ち方はテンション上がりますし、心が揺さぶられますよね。

    渡邊は元々身体能力の高い選手ではありましたが、守備、走塁はプロで鍛えられて今のレベルまで成長してきた選手ですよね。応援したくなる努力家ですよね。

タイトルとURLをコピーしました