今日笑ったのは阪神か?まだまだ続く三つ巴。

ヤクルト6-6巨人

序盤のリードを活かしきれなかったヤクルト。終盤の押せ押せムードで押し切れなかった巨人。両チームにとってどこかしら悔いが残るゲームになったのではないだろうか?今日の所はデーゲームで僅差の競り合いを制した首位阪神が笑う形になっただろうか?しかしあくまでも「今日の所は」という前置きが必要である。もし今日のゲームで阪神が負けていれば、「今日の所は阪神の一人負け。」というような表現を使っても差し支えないような競り合いが続いている。「今日の所は」阪神が笑う形になったが、シーズン通して振り返ると今日の引き分けが阪神にとってプラスになるとは言い切れない可能性がある。それ程までに面白いペナントレースになっている。

ゲーム前半の主役は塩見だった。初回は先頭打者としてヒットで出塁し、村上のピッチャーゴロの間に先制のホームを踏むと、3回は再び先頭打者としてライトフェンス最上段に直撃する3ベースヒットを放ち、山田の犠牲フライで勝ち越しのホームを踏んでみせた。この2打席だけでも先頭打者としての役割を十分に果たしていたのだが、今日の塩見はこれでは終わらなかった。4回は1アウト1,2塁のチャンスでメルセデスがフルカウントから投じた甘いスライダーを強く叩くと打球はライトスタンドに飛び込む3ランホームランとなった。そして6回には2ベースヒットを放ち、6回までの4打席でサイクルヒットを達成するという離れ業を見せてくれた。サイクルヒットという記録に関しては「運」の要素も強く、ある意味では珍記録的な部分もあると思っているため、「おめでとうございます。」という言葉に留めておきたいと思うのだが、前日の満塁ホームランを含め、打席での内容がとても良くなっているように感じる。塩見と言えばセンターから右方向への打球が伸びるのだが、この巨人との連戦ではその力を如何なく発揮してくれた。ライトフライかな?センターフライかな?と思った打球がスタンドインすることもある所が塩見の大きな魅力である。チャンスメーカーの仕事だけでなくポイントゲッターとしての役割もこなせている所に塩見の成長を感じる。しかし一方で5打席目、6打席目のチャンスでの三振については悪い意味で塩見らしさを感じる打席での内容となってしまった。色々と考えた中で打席に入っていることは伺えるのだが、ストライクに手が出ず、ボール球に手が出てしまう形となり、結果三振に終わってしまった。この脆さも塩見である。おそらく残り僅かのシーズンで修正を図ることは難しいと思われる。悪かった部分を修正するよりも上手くいった場面を振り返る方が塩見にとっては大切なのではないだろうか?
塩見の活躍もあり前半戦は試合を優位に進めていたのだが、先発の高橋が4回に坂本、中島にソロホームランを浴び、点差を詰められるなどしていたため、追加点が欲しかったのだが、5回の1アウト満塁のチャンスで西浦がダブルプレーに倒れてしまったのが、痛かった。初球から積極的に狙っていった姿勢は間違っていなかったと思うのだが、引っかける形でのサードゴロになってしまった。試合の流れが変わるポイントとなるシーンだったように感じる。

投手陣は先発の高橋が初回の0アウト満塁のピンチを岡本和のダブルプレーの間による1点で抑え、そのまま5-1というスコアに持ち込めていたため、最近の高橋の出来から行くと、6回くらいまではしっかり試合を作ってくれると見立てていた。しかしリードを広げてもらった直後の4回裏に坂本、中島にホームランを浴びたことにより、雲行きが怪しくなってしまった。5回には代打北村にもソロホームランを浴び、結局5回を投げ、被安打5(被本塁打3)、与四死球3の4失点でマウンドを下りることとなってしまった。4回に浴びたホームラン2本でリズムが狂ってしまっただろうか?5回の北村に浴びたホームランも完全にタイミングを合わされてしまっていた。今シーズンはこういった投球があまり見られていないため、高橋自身の成長を感じることが出来ているのだが、今日の投球内容はこれまでの高橋の悪い部分が久々に表出してしまっていたと感じた。

しかし今後のシーズンを考えると最も不安視されるのはやはりリリーフ陣である。高橋に関してはボールのキレはあったため、次回以降もある程度はやってくれると思うのだが、リリーフ陣の勤続疲労はやはり危険水域に入っている。今日の7回を任された今野は明らかにボールが走っていなかった。代打大城をストレートの四球で歩かせると若林には2ベースを浴び、一打同点のピンチを招くと代打丸にも四球を与え、0アウト満塁という大ピンチを背負ってしまった。松原をレフトフライに打ち取り何とか1アウトを取ったのだが、ヤクルトベンチはここで今野から大西にスイッチする継投策を取った。当然の継投策なのだが如何にも苦しい継投策となってしまった。おそらくヤクルトベンチは0アウト2,3塁になった時点で継投を考えたと思うのだが、まだ大西の準備が間に合っていなかったのではないだろうか?何とか今野が1アウトだけは奪えたのだが、今日の今野には坂本、岡本和と対峙する力は残っていなかった。代わった大西はスクランブル登板となった前回の阪神戦の0アウト満塁斬りの再現を狙ったと思うのだが、代わり端の初球を坂本に捉えられ、同点2点タイムリー2ベースを許してしまった。ここは坂本を褒める他ないだろう。これで試合の流れは完全に巨人に傾いたのだが、その後のピンチを抑えたことは大いに評価して良いのではないだろうか?岡本和申告敬遠の後の1アウト満塁のピンチでフルカウントから中島をセカンドゴロダブルプレーに打ち取ってみせた。ここで繋がれてしまうと試合が壊れてしまう可能性もあったのだが、最後の最後で大西が踏みとどまってみせた。
前半戦は近藤や梅野がリリーフ陣を支えたのだが、その2人を欠く中でも現有戦力でよく粘ってくれていると思う。しかしやはり
今野、清水、マクガフの状態はあまりいいようには感じない。10連戦はまだ2試合消化したところである。リリーフが踏ん張り切れずに落とすゲームも出てくる可能性があるが、そういったゲームを極力減らしてもらいたい。明日以降リリーフ陣もチームもどれだけ踏みとどまることが出来るだろうか?

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. 超匿名 より:

     四連勝でもおかしくなかったという思いがあるものの、上位チームとの対戦を二勝二分は悪くない結果だと思います。中継ぎ陣の疲労は気になりますが、なんとか踏ん張ってもらいたいですね。

  2. sabo より:

    やはり塩見は持ってる男かもしれませんね
    ついこの前まで絶不調(コンディション不良?)だったのに絶好調です

    リリーフの負担はまだ心配ですね
    マクガフは後半戦は登板間隔が空いてますが前半戦とオリンピックのフル回転があったからか本調子には遠い
    この日は死球もあり本人の思うボールが投げられていない様子でしたが結果はきっちりゼロ封
    牽制球を多用したりとにかく慎重に丁寧にというのが上手くいったかな
    慎重すぎて失敗することもありますが今のヤクルト投手陣なら慎重丁寧の姿勢が勝率を高めそう

    勝つためなら7回8回の畠から得点したかった。回跨ぎでしたし打順も良かったのですがね

  3. FIYS より:

    超匿名さんへ

    4連勝のチャンスはありましたが、2勝2分けという数字も悪くない数字ですよね。最終的には勝率勝負ですからね。

  4. FIYS より:

    saboさんへ

    これまでは完全に「持っていない男」でしたが、ようやく実力を発揮できるようになって来ましたよね。ここの所の打席での集中力は見事ですよね。

    リリーフ陣の負担は非常に心配です。まだ33試合も残っていますからね。

タイトルとURLをコピーしました