オスナのグランドスラムも乱戦に持ち込まれ、最後は力尽きる。

ヤクルト8-10巨人

見ていて熱くなるような面白いゲームではあったのだが、今のチーム状態では、乱戦に持ち込まれてしまうと分が悪い。初回に菅野相手にチャンスを作り、オスナに満塁ホームランが飛び出すという願ってもない形のゲームの入りとなったのだが、ヤクルト先発の石川も苦しむ中で、勝利を手放してしまった。初回と7回に「行ける!」と感じる場面は作れたのだが、結局ここまでだった。
今日は長岡、内山壮、奥村が1軍に合流し、昨日復帰したばかりのサンタナには2本のホームランが飛び出した。チームの層は厚くなってきているし、雰囲気も良くなってきている。後はとにかく1つ勝つことが大事になってくる。どんな形でも1つ白星を付けて、連敗を脱したい所である。

今日のゲームから長岡、内山壮、奥村が1軍に合流したのだが、いずれの選手もベンチスタートとなり、スタメンは、1番センター山崎、2番ショート元山、3番レフト太田、4番サード村上、5番ライトサンタナ、6番ファーストオスナ、7番キャッチャー西田、8番セカンド武岡、9番ピッチャー石川というオーダーになった。菅野と対峙することを考えるとやはり迫力不足は否めないと思ったのだが、その打線が初回からビッグイニングを作ることとなった。
初回は、簡単に2アウトを取られてしまったのだが、3番太田が2ベースヒットを放つと、4番村上が菅野との見応えある勝負を繰り広げ、最後は四球をもぎ取ると、サンタナも四球で歩いて、2アウト満塁のチャンスを作ると、ここでオスナが追い込まれながらも菅野のストレートをライト方向へ弾き返し、打球はそのままフェンスを越え、先制満塁ホームランとなった。今の打線で、全盛期の投球が戻ってきていないとは言え、菅野相手に初回に4点を奪えるとは思ってもいなかった。オスナが考えられ得る最高の結果を残してくれた。
しかしこの回、少しだけ引っ掛かることがあったことも確かである。中継を見ていた方なら同じようなことを感じた方はそれなりにいると思うのだが、村上が四球で歩いた場面の結果球が「ボール」と判定されたことである。正直ストライクと取られても仕方ないような真ん中低めのボールに感じたのだが、球審有隅の手は上がらなかった。村上が「顔」で四球をもぎ取ったようにも感じたのだが、初回の判定だっただけに、ここからストライクゾーンが辛めになることを予感した瞬間だった。その後もテレビで見ている限りでは、多少ゾーンが辛めに感じる場面が目立ち、菅野も石川も際どいコースを突き辛くなる場面が多くなったように感じる。村上の初回の四球はその後の試合展開に多少なりとも影響がある場面だったように感じた。
その後試合をひっくり返されてしまうのだが、ヤクルト打線は、その後も菅野に襲い掛かり、サンタナの2本のソロホームラン、元山のソロホームランで追いすがり、菅野をマウンドから下ろすと、その後のチャンスで今シーズン初スタメンとなった西田に同点タイムリーが飛び出し、試合を振り出しに戻してみせた。正直この瞬間に「展開的にはもしかすると勝てるかもしれない。」と思ったのだが、ここからもう一押しすることが出来なかった。
明日の先発が小澤ー戸郷ということを考えても明日以降も厳しいゲームが続くことは間違いないのだが、復帰したサンタナが結果を残していること、代打で登場した長岡、内山壮がいきなりヒットを放ったことなど、戻ってきたメンバーがいきなり結果を残していることはプラス材料である。1つ勝てばチームは多少落ち着くはずである。

ヤクルト先発の石川は、4点のリードを活かしたイニングを重ねていきたかったのだが、2回に2アウトから中田にヒット、ポランコに2ランホームランを浴びてしまったことから雲行きが怪しくなってしまった。先程も書いた通り、ストライクゾーンが辛めだったことも多少影響したのか、コントロールにも苦しみ、3回には丸のタイムリー、ウォーカーのタイムリー2ベースで追い付かれると、中田には2ランホームランを浴びてしまい、3回で4点のリードを吐き出し、逆にリードを奪われてしまった。投手陣の台所事情が苦しいこともあり、石川は4回も続投となったのだが、この回にも北村にタイムリーを浴び、結局4回で9安打(被本塁打2)7失点で降板となってしまった。ストライクゾーンが多少辛かったことについては、プロ21年目の石川にとっては、それ程問題ではなかったと思うのだが、最後まで組み立てに苦しみ、立て直すことが出来なかった。4点のリードを活かしてのらりくらりと相手を交わす投球が見たかったのだが、今日は巨人打線に掴まってしまった。
5回からは、木澤が2イニング、コール、梅野が1イニングずつを投げ、8-8というスコアで9回に突入し、久々にマクガフを使える状況を作れたのだが、7月2日以来の登板となったマクガフのボールが安定せず、先頭の北村にヒットを許すと続く丸に甘くなった変化球を上手く拾われてしまった。打球はライトスタンドに飛び込む2ランホームランとなり、結局この2点が決勝点となってしまった。登板間隔が空いた影響がどの程度あったのかは分からないのだが、ボールの威力もコントロールもイマイチに感じた。実践で投球する中で感覚を戻してくれれば良いのだが、次回の登板でしっかり結果を残せるのか注目してみたい。

サンタナが結果を残していることで、打線は少しずつ迫力を取り戻しているのだが、勝利に繋がらないところがもどかしいところである。とにかく1つでいいので勝利が欲しいところである。

P.S 武岡は、菅野と相性が良いですよね。プロ入り後放ったヒットの半分くらいは菅野相手ではないでしょうか?同期の長岡の背中を追ってもらいたい選手ですよね。

※明日は都合により、ブログ記事の更新は滞ります。ご承知おきください。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. 超匿名 より:

     サンタナの連発があったりと見どころがあったものの、内容からすれば勝たなければならない試合だったと思います。初回にビックイニングを作り、勝ちパターンの投手を投入した上でのクローザーが打たれての敗戦なので、連敗中でもあるのでダメージは大きいですね。
     その連敗も単にチーム状態が悪いとか、投打の噛み合わせが悪いとかならそのうち流れが変わるのでそれ程心配いらないでしょうが、今回は強制的にチームをメチャクチャにされたことが原因という初めてのケースなので、どれだけ影響が長引くかわからず、元に戻る保障もないので不安が募りますね。また強いと言われる姿を見せてくれると信じたいですが、果たしてどうなりますかね。

  2. sabo より:

    YQSという言葉を思い出させる試合でした
    石川はサイスニードと違って元々の登板日に合わせて調整していたはずなのでもうちょっとなんとかしてほしかったですね

    サンタナが当たりまくっているので急に点が入るようになりましたね
    ほんとに打”線”というだけあって繋がりが重要ですね
    復帰戦で長岡がクリーンヒットと守備につけたこと
    内山もポテンですがヒットが出たのはホッとしましたね
    山田が一軍合流の記事もありますし、中村も練習再開しています

    あとは投手がですね。伊藤コーチがまだ戻っていないので調整が難しいとかあるかもしれませんがなんとか踏ん張ってほしい
    特に、巨人3戦目の高橋、広島初戦の小川のエース格で締まった試合を見せて欲しい

  3. FIYS より:

    超匿名さんへ

    そうなんですよね。こういったアクシデントは、歴史上あまりないことなので、今後への影響が心配ですよね。

  4. FIYS より:

    saboさんへ

    石川は踏ん張れませんでしたね。サンタナが戻ってきたとはいえ、やはり投手を中心とした野球が出来なければ、今のチームで勝利を重ねることは難しいですよね。

タイトルとURLをコピーしました