起こるべくして起きた魔の5回

ヤクルト0-5阪神

このゲームだけではないのだが、今シーズンの阪神戦を見ていくと実力的に阪神の方が少し上だなという印象がある。先週の甲子園での3連戦では序盤で先発投手が炎上する試合が2試合続いた。今日は前回大炎上した石川が序盤を無失点で抑える好投を見せてくれたのだが…実力的に上の相手に守備でミスが出てしまえば勝てるわけがない。

石川は初回にピンチを招くがミレッジのダイビングキャッチもあり、得点は許さない。その後2回~4回まではノーヒットピッチングを見せ阪神打線を抑え込む。ここまでは前回の滅多打ちを払拭するようなピッチングだったのだが、打線の援護がない中で5回に大量点を奪われてしまう。

先頭の新井良にヒットを許すと、1アウト2塁から藤井はショートゴロに打ち取る。しかしこの何でもないショートゴロを森岡が1塁に悪送球してしまう。本当に何でもないイージーゴロだったし、打者走者も足の速くない藤井だっただけにこの悪送球は責められて然るべきプレーだった。またファーストの畠山もそこまで難しいショートバウンドには見えなかったのでキャッチしてもらいたかった。結局次打者の俊介にもヒットで繋がれ、1アウト満塁とされるとメッセンジャーに走者一掃のタイムリー2ベースを浴びてしまう。相手打者が投手だっただけにこれは石川のミスと言われても仕方ない失投だった。結局石川はこの後大和にも2点タイムリー2ベースを浴びてしまい、5回だけで5失点と前回同様ビッグイニングを作られてしまった。今日の試合はここで勝負あり。打線はメッセンジャーの前に5安打に抑え込まれ完封負けを喫してしまった。

今日の5回の大量失点は「起こるべくして起きた」と考えて良いだろう。序盤に調子の上がらないメッセンジャーからチャンスは作るものの先制点を奪うことが出来ず、流れを引き寄せることが出来ないでいる中で魔の5回表となってしまった。先程も書いたのだが、今日の森岡の守備はちょっとひどかった。こういう投手戦でこんなミスをしてしまっては勝てるゲームも落としてしまう。以前もこのブログに書いたと思うのだが、高校時代からスター街道を歩んできた森岡がプロで中々レギュラー級の活躍が出来ない1番の原因は、守備面の伸び悩みにあるのではないかと考える。明徳義塾高校時代は1年生の頃から甲子園で活躍し、3年次には全国制覇も成し遂げている。その卓越したバットコントロールと野球センスは高く評価され、中日にドラフト1巡目で指名される。「立浪2世」への期待は大きかったのだが、プロに入ってから伸び悩んだ。そのプレースタイルから何となく守備も上手い印象があるのだが、高校時代から守備面では苦しんできた印象がある。プロのショートとしては可もなく不可もなくといった感じではないだろうか。守備範囲を広くすることは難しいかもしれないが、捌ける打球はしっかり捌いてもらいたい。プロの選手にとっては簡単なことに感じるのだが、やはり簡単なことではないのだろう。森岡の場合、守備でしっかりリズムを作ることが出来れば打撃でももっと成績を残せた選手なのではないかと勝手に思っている。「立浪2世」と言われるだけの潜在能力はあったと思う。それだけに守備面での伸び悩みが打撃面にも影響しているのではないかと感じてしまう。実にもったいない選手である。

そして石川である。守備に足を引っ張られた部分もあるのだが、5回に関しては下位打線だったこともあり、エースとして防がなければならない失点だった。森岡のミスを帳消しにしてこそエースである。少し厳しい言い方になるかもしれないが、5回は無失点で切り抜けなければならないイニングだった。これでは前回の登板と大差ないのではないだろうか。開幕から好調を維持していただけにここ2試合での大きなつまずきが気になる。

打線は今日も中日3連戦と同じメンバーで臨んだが、得点には繋がらなかった。個人的にはメンバーは固定して戦うべきだと思っているし、今のオーダーも結構好きなのだが、1番センターについては同タイプの上田、三輪にも少しはチャンスがあっても良いかなと考える。岩村に関しては地元でのゲームだったのだが、メッセンジャーの前に4三振と抑え込まれてしまった。明日は相手の先発がサウスポーの岩田ということでスタメンは難しいかもしれないが、個人的には明日も先発で見てみたい。岩村が入ることによって打線に厚みが出るのは間違いないと思う。(もちろん結果が出なければ宮本を起用するしかないのだが…)

P.S 阪神の大和はいつの間にかバッティングも素晴らしい選手になりましたね。ストレートでも変化球でもインコースの捌き方は抜群なのではないでしょうか?プロに入ってから打撃面でじわじわと力を付けてきた印象があります。それこそ森岡とは逆に守備からリズムを作り、打撃面でも成長した選手だと感じます。外野も内野も超一流と言っても過言ではない守備も素晴らしいですね。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村







コメント

  1. パイン より:

    エラーや失投が問題にされますが、全く機能していない打線こそ敗因だと思いますね。

    同じ投手と何度か対戦すれば、当然対策が進み、打者有利になるはずが、容易く完封されるようでは話になりません。

    対策も無ければ工夫も無い。気力も粘りも無いように見えます。

    そこまで考え合わせれば、明らかに力が劣っているのでしょう。

    森岡はたしかにプレーが安定しませんね。

    宮本は守備が安定していました。
    特に優勝した年の新人でしたから、絶対に失敗出来ない場面でのバントや守備固めで腕を磨きましたね。
    そこから打力も伸びていきました。

    今は残念ながら、そんな局面もなく緊張感も足りませんね。

  2. でぶちゃん より:

    移籍と助っ人で構成している阪神、大和もこのポジションが最後の砦と思って連日プレーしているのでしょう。梅造さんのブログにも書き込みしましたが、今のスワローズは80年代のポンコツチームに成り下がっている。昨年と違うのはレギュラーメンバーに危機感が無い事、ライバルにケガ人が多い為なのか必死さが現れない、浩康とか畠山とかは何故ライバルを付けないのか?(80年代の角、渡辺状態)他のチームの同ポジションと比べて見ろよ!石川がエースか?中6日で廻しても結果が同じましては同じ阪神戦(前回、早々とノックアウトされたので中日戦で先発しても良かった)。だけど、こういう発想が出ないベンチに一番問題があるんだろうなあ。

  3. FIYS より:

    > パインさんへ

    野村監督時代から築き上げてきた「野球が上手いヤクルト」の面影はありませんね。そういう意味では宮本の存在は貴重です。宮本が現役でいる間にもう一度優勝したいのですが厳しそうですね。

  4. FIYS より:

    > でぶちゃんさんへ

    コメントから現状のヤクルトに対してのイライラ感が伝わってきます。私は、ヤクルトの試合を見始めたのが88年からなので本当の暗黒時代を知りません。野村監督が築き上げた「野球が上手いヤクルト」の面影はありませんね。
    石川はヤクルトにいるからエースと呼ばれている投手かもしれませんね。相手チームに嫌がられる存在ではないですよね。チームを優勝に導く投球をしてこそエースですよね。

タイトルとURLをコピーしました