やはり光は見えなかった。

ヤクルト6-7DeNA

今日も試合を見ていないのであまり色々と言うことはできないのだが、ロマンの代え時はどうだったのだろうか?球数も多かったため無難なタイミングでの交代だったのかもしれないが、個人的には継投ミスなのでは?と思ってしまった。(試合を見ていた方はどう感じたのでしょうか?)交流戦最終戦のオリックス戦と言い、先日の広島戦と言い、今日の試合と言い序盤のリードを守れない苦しい戦いが続いている。

打線は初回からDeNA先発の鄭を捉える。この鄭、個人的には阪神時代の投球を見て大化けするのでは?と思っていた投手なのだが、結果を残すことはできていない。投球フォームもサイドスローとなり以前とは投球スタイルも変わっている。私が当時感じていた怖さはなくなった。それでも何か抑え込まれそうで嫌な雰囲気があったのだが、打線がそれを吹き飛ばしてくれた。荒木の2ベース、ミレッジのヒットでチャンスを作るとバレンティンが3-0と言うカウントからスライダーを上手く拾い、レフトスタンドに飛び込む3ランホームランを放つ。少しタイミングをずらされているようにも感じたのだが、ナイスバッティングである。
その後相川、宮本、飯原と3連打で満塁のチャンスを作るものの、川島、ロマンが連続三振でチャンスを潰してしまう。
それでも1点を返された後の2回にも山田が3ベースで出塁すると荒木にプロ入り初ホームランとなる2ランホームランが飛び出し、5-1とリードを広げる。

このまま逃げ切りたいところだったのだが、今のヤクルトはこのリードを守るだけの力がない。久々の1軍登板となったロマンは、細かいコントロールが付かないようで初回から球数が非常に多くなってしまう。5-1とリードを奪って迎えた4回に荒波の内野安打と鶴岡の2ベースでピンチを招いてしまう。何とか2アウトまでこぎつけたものの石川に四球を与え、ピンチを広げると山崎に2点タイムリーを打たれ2点差とされてしまう。ヤクルトベンチはここでロマンを諦める。この判断はどうだったのだろうか?3回2/3で球数は110球を数えており、やむを得ない交代にも感じるのだが、この後の投手に不安が残るだけにもう少し投げさせても良かったのではないか?というのが私の見解である。(それでもテレビ観戦できていないのでいい加減なことは言えないのだが…)
結果としてはこの継投は裏目に出る。代わった正田が、モーガンに逆転3ラン、ブランコに特大のソロホームランを浴び、5-7と試合をひっくり返されてしまう。2アウトからの6失点は流石に堪える。本当に1アウト取るのが遠く感じたイニングだったのではないだろうか?

それでもまだ回は4回であり、ヤクルトにも十分反撃のチャンスは残されていると感じていた。(この時点では…)しかし4回の2アウトから相川、宮本の連打で作ったチャンスで飯原に代わる代打武内が三振に倒れてしまうとこの後はDeNA3番手の高崎の前に打線が沈黙してしまう。4回の代打武内の場面に関しても個人的には投手が加賀でも高崎でも飯原で勝負してほしかった気持ちが強い。もちろん今まで結果を残せてこなかった飯原が悪いのだが、ここのところ多少当たりが戻ってきているだけに飯原の意外性とパンチ力に賭けてみても良かったと思うのだが…

結局4回表にDeNAが6点を取ってからは両チームのリリーフ陣が踏ん張り、0行進が続く。9回裏にバレンティンにこの試合2本目となるソロホームランが飛び出したものの反撃もここまで。6-7で敗れてしまい、またもや連勝はお預けとなってしまった。

先日のブログに書いた通り、一昨日のゲームの勝利は、勝ったという結果が付いてきただけでチームの状態は何も変わっていなかったことが証明される今日のゲームとなってしまった。バレンティンがこれだけ打っても勝てないのは相当深刻な状況である。

投手陣がここまで打ち込まれてしまうと中々勝ちを積み上げることは出来ない。それでも今日は7点目を失った後、阿部、村中、木谷が無失点リレーを見せてくれた。特に木谷は、2回で4奪三振と「おっ!」と思わせるような投球を見せてくれた。ストレートとフォークで空振りを奪うことが出来ており、本当に昨シーズンの山本哲のように勝ちゲームで使える投手になるかもしれない。今後の木谷の投球が楽しみである。

勝ちたいゲームであり、勝てる展開のゲームだったのだが、逆転負けを喫してしまった。それでも山田、荒木の1,2番コンビが活躍したり、バレンティンが2ホームラン打ったり、木谷が好投を見せたりといくつか希望は見えてきた。土日の巨人戦も期待して見ることはできないが、面白い試合を期待したい。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村







コメント

  1. トマト より:

    今年の投手陣はホントになんなんですかね、もういいかげんにしてくれって感じですね。(まあ、今年に限った話ではありませんが…)

    あまり、監督やコーチを責めるのは好きではないのですが、この深刻な投壊状態に今年で6年目となる荒木コーチが無関係と言うのは流石に無理があるかなと思います。

    就任当初はすぐに結果を出せるものでもありませんし、致し方ない部分もありましたが、結局、この6年間で荒木コーチはどのようにして投手陣を整備したかったのか全くわかりませんでした。毎年、松岡、押本、林昌勇、石川、館山に頼りっぱなしでその間に何人の若手を育成することが出来たでしょうか?結局、彼らに皺寄せが行き、今年に限っては全滅、そして彼らの代わりが務まる若手は1人も育ってないという惨状です。(奮闘してるのが、1年目の小川と石山ですからね)

    正直、投手陣がこれから良くなる可能性も低いでしょうし、これからも厳しい戦いが予想されますが、荒木コーチにはこの惨状をしっかり受け止めて多少なりとも責任を感じてもらいたいです。

  2. FIYS より:

    > トマトさんへ

    荒木コーチはもう6年目なんですね。コーチの良し悪しと言うのは正直よく分からないので、このブログでも中々取り上げづらいのですが、責任はありますよね。

    育成が上手く行っていないことは確かですよね。あまりに大きな怪我をする選手が多すぎて、育てきれないと言ったところでしょうか?フィジカルの強化をお願いしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました