2012オープン戦

ミレッジ第1号

オープン戦 ヤクルト3-3日本ハム昨日に引き続き今日も引き分けとなったこの試合、昨日に引き続きミレッジが結果を残した。日本ハムの守護神武田久から外角の変化球をライナーでライトスタンドに叩き込んだ。鋭い打球は、「流石にメジャーでも注目されてい...
陸上競技

男子マラソン日本代表は誰だ?

今日は、ロンドンオリンピックへの最後の選考レースびわ湖毎日マラソンが行われた。ラストチャンスに賭けた日本人選手が終盤激しく争う展開となった。25キロ過ぎからアフリカ勢が一気にペースアップする。日本勢では、堀端(旭化成)と青山学院大3年の出岐...
2012オープン戦

増渕の不安定さ

オープン戦 ヤクルト4-4日本ハム今日の先発増渕は、キャンプから好調を維持しており、今日の登板も期待されたが、不安定な投球となってしまった。5回を投げたのだが、三者凡退は一度もなく、ヒットと四球で常にランナーを背負う苦しいピッチングとなった...
パリーグ

グライシンガーとホワイトセル

今日は、気になる元ヤクルトの外国人選手2人について取り上げてみたい。セス・グライシンガーとジョシュ・ホワイトセルである。グライシンガーはヤクルトに1年在籍し、最多勝を獲得した。ホワイトセルは、約1年半ヤクルトに在籍し、1年目はチームの快進撃...
未分類

ヤクルトー巨人 心に残る開幕シリーズ(後編)

ヤクルトー巨人 心に残る開幕シリーズ後編は、08年からスタートしたい。07年最下位に終わったヤクルトは、優勝した巨人に何故かラミレスとグライシンガーを奪われてしまった。そんな状況で巨人との開幕戦を迎えた。ヤクルトファンの皆様はどんな気持ちで...
2012キャンプ

キャンプ振り返り

28日ヤクルトスワローズが春季キャンプを打ち上げた。小川監督の今キャンプの採点は、90点ということである。野手陣のアピール合戦が高得点につながったのだろう。今日は、私がキャンプ前に勝手に挙げた注目点について振り返ってみたい。① 外野手争い・...
2012キャンプ

館山、由規が登板

練習試合 ヤクルト1-3起亜(韓国)今日は、「投手陣に収穫あり。」と言って良いゲームになったと思う。先発は館山、2回を被安打1の無失点。昨シーズン血行障害に苦しみながらも最後の最後まで投げ抜き、シーズン後には手術を受け、開幕には間に合わない...
未分類

ヤクルトー巨人 心に残る開幕シリーズ(中編)

さて先日は、1989年、90年の悪夢のような開幕シリーズについて書いたのだが、今日は、95年、97年、98年について書いていきたい。95年というと、広澤とハウエルが巨人に移籍してしまったシーズンである。92年、93年とセリーグを連覇した時の...
2012オープン戦

オープン戦開幕

オープン戦 ヤクルト3-2阪神今日からヤクルトのオープン戦がスタートしました。いきなりセリーグの阪神との対戦でしたが、幸先よく勝利でスタートできました。オープン戦の開幕投手は、公式戦でも開幕投手が予想される石川でした。いきなり鳥谷にヒットを...
未分類

ヤクルトー巨人心に残る開幕シリーズ(前編)

今年の開幕シリーズは、東京ドームでの対巨人3連戦である。ということで過去の巨人との開幕シリーズを私の記憶をたどって振り返ってみたい。(記憶があやふやで間違いも多いかもしれません)このブログ最初の記事に書いたのだが、私が生まれて初めて見た試合...