2023試合結果 開幕!リーグ3連覇、日本一奪回へ向けて。さぁ、行こうか! ヤクルト4-0広島2023年の開幕戦は、小川が好投し、村上、オスナに一発が飛び出し、山田、若手も躍動するヤクルトにとっては理想的なゲームとなった。開幕戦は1/143という考え方は間違っていないのだが、ファンにとってはやはり特別なゲームである... 2023.03.31 2023試合結果
未分類 開幕戦振り返り(2012~2022) 今日の日本ハムー楽天戦で2023年のプロ野球が開幕した。明日は他の10球団が開幕戦を迎えることとなる。その前夜に2012年以降のヤクルトの開幕戦を私のブログ記事に沿って簡単に振り返ってみたい。興味がある方は、過去記事を読んでみてください20... 2023.03.30 未分類
セリーグ 2023年シーズン、セリーグ各球団のポイントは? ヤクルトスワローズにとって、リーグ3連覇を目指すシーズンが始まろうとしている。今日はセリーグ各球団のポイントについて簡単に触れていきたい。昨シーズン前に記していた記事も上記に貼り付けておくので、興味のある方は読み比べてもらいたい。DeNA・... 2023.03.28 セリーグ
2023キャンプ、オープン戦 2023年ヤクルトのキャンプ、オープン戦② 過去記事は上記の通り。本日を持って、オープン戦が終了となった。ヤクルトは、8勝7敗4引き分けという数字が残った。オープン戦の勝敗はそれ程意味を持つものではないのだが、若手主体のメンバーで戦うことが多かっただけに少しでも選手の自信に繋がれば…... 2023.03.26 2023キャンプ、オープン戦
2023WBC 2023WBCは、日本が3大会ぶりの優勝で幕を閉じる。 アメリカのローンデポ・パークで行われた日本ーアメリカの決勝戦は、ロースコアの接戦となったのだが、最後は大谷がトラウトを三振に斬って取り、3-2で勝利し、3大会ぶりに優勝を果たしてみせた。大谷やダルビッシュといったメジャーのトップ選手も日本代... 2023.03.23 2023WBC
未分類 日本野球界の「以前⇔以後」 先日お笑い芸人の「見取り図」がMCを務める『THE「以前⇔以後」サッカーSP』という番組を視聴したのだが、とても面白い番組だった。サッカーの歴史は「○○登場以前、以後」でどのように変化してきたのか?という部分をゲストが熱くプレゼンするような... 2023.03.18 未分類
未分類 WBCの好きな所、苦手な所 WBCの第5回大会が開催中であるのだが、今大会も日本では大いに盛り上がっている。今大会は、特に大谷やダルビッシュなどの大物メジャーリーガーも参加しており、過去の大会と比べても一段と盛り上がっている印象がある。私自身も何だかんだとテレビ観戦を... 2023.03.14 未分類
選手 DeNAがトレバー・バウアーを獲得 DeNA 20年サイ・ヤング賞右腕、バウアー獲得を発表 過去に球団と縁も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースDeNAが、トレバー・バウアーの獲得を発表した。短縮シーズンではあったのだが、2020年シーズンにサイ・ヤング賞を獲得し... 2023.03.14 選手
選手 私の頭の中の山田哲人 このブログを書き始めたのは2011年のことである。丁度山田哲人のルーキーイヤーにあたる。ルーキーイヤーながら、いきなりCSのファイナルステージで先発出場を果たした時も、セカンドとして出場機会を増やしていった3年目のシーズンも、一気にスター街... 2023.03.04 選手
2023キャンプ、オープン戦 2023年ヤクルトのキャンプ、オープン戦① 今日で2023年のヤクルト春季キャンプも打ち上げとなる。キャンプ前に個人的なキャンプのポイントの記事を書いていたため、そのポイントに沿って、今年のキャンプ、オープン戦の振り返り記事第1弾を記しておきたい。正直今年のキャンプを振り返ってみると... 2023.02.27 2023キャンプ、オープン戦