2022試合結果 「これでは勝てない。」というゲームが少し多過ぎる。 ヤクルト0-8中日9月に入ってから、箸にも棒にも掛からないようなゲームが多くなっている。多少であればそんなゲームがあっても、逆に切り替えやすいと捉えることが出来るのだが、3日の中日戦、7日の阪神戦、10日の広島戦、12日のDeNA戦とほぼほ... 2022.09.16 2022試合結果
ドラフト 2022ヤクルトのドラフト(1) コロナ禍になって以降、ドラフトがシーズン中に行われるようになり、以前のように準備して記事を書くことが難しくなっているのだが、10月20日のドラフト会議に向けて徐々にドラフトの記事も書いていきたいと思う。コロナ禍になって以降というもの、球団運... 2022.09.16 ドラフト
2022試合結果 「55」と「5.5」 ヤクルト7-9巨人もし村上が55号ホームランを放たずに試合が終われば、全く違った視点でブログ記事を更新しようと思っていたのだが、最後の最後に打席が回り見事に55号ホームランを放ったため、この部分に視点を当てた記事を書きたいと思う。私はアラフ... 2022.09.13 2022試合結果
2022試合結果 今永の背中は遠くなりにけり ヤクルト1-7DeNAタイトルはちょっと間違った表現になっているのかもしれないが、原にとって東都大学時代はライバルだった今永の背中が遠く離れてしまったことを表現しようとしたものだ。原は原でプロの世界で必死に戦っているのだが、今永との差は広が... 2022.09.12 2022試合結果
2022試合結果 これが小川だ! ヤクルト1-0DeNA小川の投打に渡る活躍で、2位DeNAとの直接対決に勝利してみせた。小川をエースと呼ぶには物足りないというファンの方々も多いと思うのだが、ルーキーイヤーから10年に渡って安定して先発ローテを守っているのはやはり素晴らしい... 2022.09.11 2022試合結果
2022試合結果 2アウトから何点取られるんや ヤクルト7-15広島常識的な話なのだが、野球というスポーツは1イニング3アウトで攻守が交代する。それだけに2アウトからのチャンスで得点を奪えるか?2アウトからのピンチで失点を抑えられるか?という部分は、試合のポイントになることが多い。特にプ... 2022.09.10 2022試合結果
2022試合結果 「打つ」より先に「勝つ」がある ヤクルト7-6広島私が村上という選手が好きな理由の一つに自分の打撃での結果以上にチームの勝利を最優先に戦っている姿を表出してくれているという部分がある。もちろん結果を残しているからこそ、そういったメンタリティになるということも言えるのかもし... 2022.09.09 2022試合結果
2022試合結果 高梨はまだ私からの信頼を得ていない(笑) ヤクルト1-9阪神伊藤将はやはりいい投手である。ルーキーイヤーに続いて、今シーズンも安定感抜群の投球を見せてくれている。この投手を打ち崩すことは難しい。そうなるとロースコアのゲームに持ち込みたいのだが、今日は高梨が4回に大きく崩れてしまった... 2022.09.07 2022試合結果
2022試合結果 計算通りには行かない。だから野球は面白い。 ヤクルト8-6阪神(延長11回)おそらく両チームにとって計算通りに試合を進められなかった5時間17分だったのではないだろうか?3回までの試合を見ているとロースコアのゲームになるかと思われたのだが、最終的には8-6というシーソーゲームとなり、... 2022.09.07 2022試合結果
2022試合結果 高橋宏斗と村上宗隆を見る日 ヤクルト3-6中日プロ野球ファンからの視点という目で見れば、今日は高橋宏斗と村上宗隆を見れたことを喜ぶべきゲームなのだと思う。ヤクルトファン目線で見れば、何かモヤモヤするゲームが続いての連敗ということになるのだが、2位DeNAも敗れているた... 2022.09.04 2022試合結果