内山壮真の未来予想図Ⅱ

選手


2022年の2月に次のようなブログ記事を書いた。→内山壮真の未来予想図 | ヤクルトファンの日記 (ysfan-nikki.com)

そこから1年半近くが経過したのだが、「内山壮真の未来予想図」というものが良い意味で分からなくなってきている。昨日のゲーム後のブログ記事に対するコメントで、アームさんより「内山には来年からセカンドの守備に挑戦してみてほしい!」とのコメントを頂いた。山田哲人の後継者候補としてという意味合いが込められているようである。おそらくアームさん以外のファンの中でも同じような意見を持っている方もいるのではないだろうか?NPBという日本最高峰の世界でも高いレベルで様々なことを期待したくなる選手は稀である。その中の一人が内山壮真である。現時点で考えられる内山壮真の未来予想図について少し考えてみたい。

①「打てる捕手」
・これが王道であり、ヤクルトファンの多くが期待している形だと思われる。高卒1年目のシーズンから2軍で捕手として経験を積み、2年目のシーズンでは開幕戦から捕手として出場する機会に恵まれた。打撃でも高卒2年目としては及第点の成績を残し、日本シリーズではオリックス阿部から放った同点3ランホームランで強烈なインパクトを残してくれた。
ヤクルトの「打てる捕手」と言えば、何と言っても古田敦也である。大学経由の社会人出身として初の2000本安打を達成し、シーズンでは首位打者やシーズン30本越えのホームランを記録した超一流捕手である。中村もWBC日本代表に選ばれたように、すでに日本を代表する捕手の一人となっているのだが、打撃という意味では、古田と比べること自体がおこがましいレベルである。内山に期待したい打撃のレベルは「中村レベル」ではなく「古田レベル」である。簡単なことではないが、それくらいの数字を残して初めて「捕手内山」の存在が際立ってくるように思う。

②「外野手として打撃を活かす」
・今シーズンが始まる前、ヤクルトのレギュラーポジションはほぼ埋まっているような状況だった。唯一レギュラーが見えてこなかったのが、レフトのポジションである。キャンプ、オープン戦と打撃で結果を残した内山は、今年のキャンプから本格的に外野のポジションにも挑戦するようになった。中村という絶対的な正捕手がいるなかで、少しでも内山の長所である打撃力を活かすため、また出場機会を増やすために外野に挑戦することとなった経緯がある。
シーズンが始まると外野をメインに捕手との併用という形が主だったのだが、期待された打撃面でそれ程結果を残すことが出来ず、スタメン出場の機会は思ったよりも増えてこなかった。しかし昨日のビッグプレーや、雨風が強かったZOZOマリンスタジアムでのゲームでセンターで起用されたことを考えると、想像以上に守備面でセンスの良さを感じさせてくれている。野球のポジションの中でも頭脳ワークの負担が大きい捕手という立場から解放させ、あくまでも打撃を活かすというスタンスで内山を育てたいと考える指揮官がいてもおかしくないと感じる。

③「華のある内野手」
・昨年のオープン戦でショートを守る機会があったと思うのだが、星稜高校時代は1学年上に現巨人の山瀬がいたこともあり、下級生時はショートを任されていた。名門星稜高校で1年春から正遊撃手、クリーンアップを任されていた野球センスの高さは当時から評判となっていた。付け焼き刃的なコンバートではなく、遊撃手としても全国屈指の存在として名が挙がっていた選手である。その内山を内野手として育てたいと考える首脳陣やファンの方もいるかもしれない。上記のアームさんもその一人なのだろう。また内山の屈指の野球センスを活かすという意味では、ファースト、サードよりも二遊間を任せたいと考えるファンの方が多いのではないだろうか?
ドラフトに掛かった時点で「捕手と内野手どちらで育てるのだろう?」という声は多く聞かれていたのだが、ヤクルトはあくまでも捕手で育てる選択をし、ここまで捕手メインでのプレーを続けている。そこに今シーズン前から外野でのプレーが加わってきたのだが、捕手として、外野手としての身のこなしを見ていると、今から本格的にセカンドやショートに挑戦しても、面白いのではないか?と考える方がいるというのは理解できる。①、②に比べれば現段階での現実度は決して高くないのかもしれないが、内山であればそれも可能にしてくれるような気がしてしまう。

④「スーパーユーティリティープレーヤー」
・ユーティリティープレーヤーと言えば、現在のヤクルトであれば宮本や荒木という名前が挙がってくるだろうか?内外野を守れて、代打、代走、守備固めからチーム状況によってはスタメンを任せられる便利屋的な存在である。しかし現在の内山に期待したいのはそういったユーティリティープレーヤーではなく、チーム力を最大限に高めるためにどこのポジションでもスタメンをこなせて、打撃面でチームに大いに貢献できる「スーパーユーティリティープレーヤー」である。個人的なイメージは、西武の外崎とソフトバンクの栗原を足したような選手である。投手以外の全てのポジションをハイレベルでこなして、打撃でもチームの中心を担う。そんなスーパープレーヤーである。
もしかすると現在の内山でもすでにユーティリティープレーヤー枠として日本代表に選出される可能性はあると思っているのだが、そういった便利屋枠ではなく、日本代表でも主力となれるようなスーパーユーティリティープレーヤーとして日本代表でプレーする姿も想像したくなってしまう。

上記4つのような姿を期待したくなるだけのモノはゲームの中で見せてくれている。内山に求めたいものは、どんな役割であってもチームを勝利に導ける「勝てるチームのリーダー」である。非常に高いハードルを設けてしまっているのだが、それくらいの期待を背負わせたくなるような逸材である。
只の便利屋では終わって欲しくない選手である(もちろん宮本や荒木のような存在もチームに欠かせないが…)。




丸ごとスワローズ69号

新品価格
¥550から
(2023/7/3 11:09時点)




にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村

コメント

  1. 超匿名 より:

     私は今のところ②を選ばさせてもらいます。古田の現役時代をフルに知るファンとして
    ①への強い欲求も当然ありますが、中村も簡単には譲らないでしょう。外野手はドラフトで度会を指名するという予測がありますが、獲得できるかと活躍できるかも不明です。塩見は故障がちで青木は体力と年齢がネック、サンタナも守備力に不安がありますしいつまで在籍するかわかりません。濱田は殻を破りきれていないし、山崎も非力さが気になると言えば気になりますかね。割って入る余地は多いにあるのでは?外野一本に専念すれば持てる才能を十分に発揮するようになるのではと思います。

    • fiys より:

      超匿名さんへ

      今Twitter上でアンケートも取っているのですが、ブログ記事にコメントを頂いたアームさんは③を選び、超匿名さんは②を選んでいるんですよね。ファンによって意見が割れるくらい凄いセンスの持ち主ということなのでしょうね。

  2. アーム より:

    日本人選手でピッチャーとバッターを高いレベルでプレーしている選手もいれば160キロ以上のスレトート、150キロ近い変化球を投げるピッチャーも現れたり、20歳前半で三冠王を獲得したり、トリプルスリーを複数回達成したりと一昔前だったら「そんな漫画の主人公やテレビゲームじゃないんだから」と言われそうなことをやってきた選手がいるので内山にも「スーパーユーティリティプレーヤー」を期待してしまいますね。
    ちょっと欲張りですが、自分は④で(笑)

    • fiys より:

      アームさんへ

      おっ!。アームさんは③かと思いましたが、④ですか?そういったことも期待したくなる選手ですよね。

  3. sabo より:

    正直、色々な期待はありますが想像がつきません。想像以上の外野守備の成長とセンス。試合を左右する大きな場面での好守での活躍。そして想像以上の打撃成績の悪さ。。。
    まだまだ若いしこれからの伸びしろでしかありませんが、皆が内山で妄想できるのは「打撃」への期待があればこそ。守備さえ良ければ良いのであれば武岡や丸山並木で十分なわけですからね(とはいえレフトの守備固めを奪われた濱田はちょっと頑張った方がいいかも)

    とはいえどんな展開になろうが中村の年齢的にも①「打てる捕手」がベースで間違いないでしょう。ここまででも1軍でスタメンマスクの経験もさせて捕手の守備も成長してるだろうし育成に時間のかかる捕手が第一のプランで球団は考えてると思います。

    またもしもの話ですが将来セリーグがDH制を取り入れるなら④「スーパーユーティリティープレーヤー」内山が誕生する可能性も高まるのではないでしょうか。パリーグの方が複数のポジションを守ることが多くなりがちなのはDHで1枠空くからですね。もしDHがあれば今のヤクルトならサンタナ、青木、山田、村上がDHになる可能性があるでしょう。内山のセンスなら内野もすぐ行けるだろうし、山田、村上がDHに入るなら守備力の武岡か出塁率の宮本丈かそれとも長打のある内山かと選択肢が生まれるでしょう

    • fiys より:

      saboさんへ

      そうですね。内山に関しては、「打撃への期待」があるからこそ様々な妄想をしたくなります。だからこそまずは打撃で結果を残してもらいたいですよね。打撃に関しては、まだ期待値に届いていませんからね。
      DH制が採用されれば確かに今以上に様々な起用法が考えられますかね?

タイトルとURLをコピーしました