神宮でこの展開での連敗は厳しい

ヤクルト4-6オリックス

昨日今日と先制を許しながらも中盤に逆転したり、追いついたりとホーム神宮でのゲームということを考えれば流れはヤクルトにあるかな?と思ったのだが、結果としては連敗となってしまった。一昨日の日本ハム戦も含めて昨シーズンであれば3連敗はなかったかな?と感じるゲームだった。改めて昨シーズンの秋吉+ロマン、オンドルセク、バーネットという勝利の方程式がどれだけチームにとって大きな存在だったのか思い知らされる結果となっている。

先発の山中は初回にピンチを招くとT-岡田に3ランホームランを浴びるという非常に苦しい立ち上がりとなってしまった。山中に限らずだが、ヤクルト先発陣の初回の失点の多さが非常に目立っている。投手にとっては初回は非常に難しいイニングであることに違いはないのだが、これだけ失点を重ねてしまうのは頂けない。どうしても試合の流れが悪くなってしまう。
それでも今日の山中が特別調子が悪かったかと言うとそんなことはなかったと思う。テンポ良くストライクを投げることが出来ており、初回に3点は失ったもののほぼ自分のペースで投球出来ていたのではないだろうか?しかし5回に西野、糸井の連打でピンチを招くとT-岡田のダブルプレーの間に1点を失い、味方が同点に追いついた直後の6回には代打中島に勝ち越しタイムリー2ベースを浴びてしまい、結局5回2/3を被安打8(被本塁打1)与四死球3の5失点で降板となってしまった。悪い流れを止めるには至らなかった。

リリーフ陣はとにかく火の車状態である。今日は久古ー村中ー松岡ー石山と繋いだのだが、首脳陣から信頼を勝ち取っている投手はこの中では皆無である。本来であればこの4人の中で1人くらいは僅差の勝ちゲームで自信を持って送り出せる投手が1人は出てきて欲しいと思うのだが…選手も選手で様々なシチュエーションでの登板をこなさなければならない状況だけに登板前の準備が難しい状況であることは間違いないだろう。完全な悪循環である。
当分は明日なき戦い(まだ6月だが…)を続けながら投手の役割を固めていくしかないだろうか?個人的には同点もしくは僅差のリードのゲームは7回秋吉orルーキ、8回ルーキor秋吉、9回オンドルセクはほぼ固定し、6回までは先発と他のリリーフ投手に任せてしまうのはどうだろうか?と感じている。おそらくそんなことをしてもチーム状況が好転するとは思えないのだが、秋吉、ルーキはチームの命綱のような存在であるため、出来るだけ無茶な起用は避けたほうが良いのでは?というのが私の考えである。「8回ルーキ」という起用法を検討し直すとの首脳陣のコメントもあるのだが、任せられる投手がいないように感じる。

打線はオーダーを組み変えてから以前に比べて機能してきているように思う。先発投手陣が初回に失点を繰り返す中でも慌てずに追いかけることが出来ていると思う。3回には山田のタイムリー2ベースで1点、4回には今日山﨑対策でスタメンとなった飯原にソロホームランが飛び出し、徐々に追い上げると、5回には3つの四球でチャンスを作り、川端のタイムリーに相手のエラーも絡んで同点に追いついてみせた。その後も1アウト満塁とチャンスを広げたのだが、飯原の代打雄平が三振、続く中村も三振に倒れてしまい、一気に逆転するには至らなかった。この辺が野球の難しさである。一昨日の1アウト満塁では雄平の代打飯原がダブルプレー、昨日の0アウト満塁は雄平がダブルプレー、今日は飯原の代打雄平が三振とことごとく采配が悪い方向に出てしまった。ファンとしてストレスが溜まるのは確かなのだが、これは仕方ないと思う。
飯原は怪我から復帰し、今シーズンはここ数年で最も良い状態でプレーしていると感じるし、雄平もシーズン序盤の走り打ちだったり、ちょこんと当てるバッティングから強く振るバッティングに戻ってきているように感じる。個人的には今の雄平バッティングの方が好みである。
正直今回の4連敗は非常に痛いし、ファンとしても堪えるのだが、打線はチャンスが作れているし、一概に悪い状態だとは感じない。畠山、雄平に一発が出始めれば面白くなりそうである。

投手陣が崩壊し、2013年、2014年シーズンの最下位がオーバーラップするのだが、それでもその最下位のシーズンに比べると守備が安定しているというプラスの部分もあるように思う(投手陣がそのとき以上に厳しいのも事実ですが…)。とにかく1試合、1試合を大事に戦って行ってほしい。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. スワローズ愛が止まらない より:

    色々と言いたいことがあるのですが…(-_-)私は監督、コーチ、選手達にこの事を問いたいです。
    真中監督のやり方は、『選手達のやりたいようにさせる』という方針でしたよね。いつまでそんなこと言ってるんですか??一度、監督・コーチ・選手達を一斉に集めて、相手チームを研究するなりして話し合いませんか??
    投手陣も、ただ投げれば良いという訳ではないんですよ??捕手との信頼関係築けてますか??
    野手陣も、ただバットを振れば良いという訳ではないんですよ??球、良~く見ましょうよ。雄平さんは良い時と時と悪い時の差が激しすぎる気がします。
    毎回毎回、試合を見ててそう思うんですよね…同じ試合展開。今のヤクルトの状態で優勝というのは正直難しいので、とりあえずCS進出してもらえば十分だと思います。3タテは勘弁!!明日は何が何でも勝って欲しいですね。

  2. 久保田 より:

    まさに負の連鎖でしょう。負け続けてるから先発陣もプレッシャーが強くうまく立ち上がれない気がします。本当に思い切って、松岡投手と村中投手を先発に回してほしいです。その分、成瀬投手と山中投手を敗戦処理に回しましょう。このままでは同じような負け方をするだけなのが見え見えです。また、巨人は独立リーグから投手を補強するらしいですが、ヤクルトも怪我人が多いのですから、もう少し投手を増やしましょう。育成からでも、昨年の徳山投手のような使える投手が出てくる可能性があるのですから。この時期に、また風張投手を上げてくるしかないという状況はプロ野球のチームとして尋常ではないとも言えます。あと、新垣投手は先発にこだわってるという情報もありますが、そういう考えを捨てさせ敗戦処理に回るように説得するのがコーチ陣の仕事でしょう。今の中継ぎ陣がこのままの使われ方をされたら、秋吉投手・松岡投手・ルーキ投手が山本哲投手のようになってしまうのも時間の問題かと思います。

  3. でぶちゃん より:

    とにかく先発陣何とかしてください。
    もう中6日空けて投げて初回に3点失点するなんて
    風張とか石山とか村中とか平井とかペレスとかデイビーズとか杉浦とかしっかりと中6日で調整させたら今日の様な相手チームに付け込まれて常にビハインドでマヌケな展開になるのだろうか?
    もう既存や実績など信用せずに配置転換をしなくてはならないと思う。

  4. k より:

    ホームランに関しては風の影響があったので山中も村中も可哀想な部分もありましたね。
    この試合に限っては満塁での代打・雄平が全てでしたね、ホームランを打ってる飯原に代打???で昨日のリベンジで雄平なのは真中監督の温情なのでしょうけど試合展開や連敗中のチーム状態、コーディエの乱調を考えたら、選球眼が良くダブルプレーの少ない今浪なら理解できたのですが・・・・しかも雄平はバット振らなければ四球で押し出しでしたし彼に代打は無理ですよね、配球の読みや守備体型などケースバッティングが出来ない打者なので起用ミスですね。
    それと2年連続最下位の時と比べると確かに守備力はありますね、投手も八木や木・谷・ナーブソンがローテで抑えのバーネットも炎上だった事を考えると今の方が少しはマシですかね。ただ落ちてるのは打撃で雄平・畠山がダメなのと中村のところは最下位の時と変わってないの捕手と雄平は変更ですね(既に遅いですけど)
    ここまで悪いと監督が動けば負けるのが野球で打順の変更も投手の配置転換も早めに手を打たなかった首脳陣の責任は重いですね、強かった神宮で今日3つ負けたら真中監督は休養報道も出てくるでしょうし去年優勝しても今年最下位なら話は変わってくるので(四年間で3度の最下位は異常)
    阪神ではないですけど超超超変革くらい必要ですかね(私的には外野手監督は好きではないですので宮本慎也の待望です)

  5. 医者 より:

    真中監督だけがどうこうの問題ではないでしょうが、真中さんが優しすぎるのが仇となっている気がしてなりません。
    以下は球団には要望として手紙を出しましたが、今からでも宮本慎也を副監督として招集してもらいたいです。

    選手には厳しくも言うべきことはちゃんと言って、真中監督とも付き合いが長いので、宮本副監督から真中監督に助言しつつ、バランスを保たせるようにした方がチーム状態も変わると思います。

  6. FIYS より:

    > スワローズ愛が止まらないさんへ

    これだけ投手陣が崩れてしまうと真中監督はじめとする首脳陣の采配1つで状況を好転させるのは難しいかな?と感じます。1試合1試合を大切にしていくしかないでしょうね。

  7. FIYS より:

    > 久保田さんへ

    本当に負の連鎖が止まりませんね。チーム作りから見直さなければなりませんね。

  8. FIYS より:

    > でぶちゃんさんへ

    今からの配置転換も中々難しいでしょうね。投手の育成力などチームの根本的なところから改善していく必要がありそうですね。

  9. FIYS より:

    > kさんへ

    私は投手力は13年、14年シーズンの方が上という見立てです。

    今の状況は監督が誰であっても難しいとは思いますが…

    応援していきましょう!

  10. FIYS より:

    > 医者さんへ

    真中監督は2軍監督で実績を残して監督になっているのでそういうプロセスを踏んでいることは個人的には好みなんですけどね。

    昨シーズンの戦力でリーグ優勝を果たした真中監督の力量を信じましょう。

  11. trefoglinefan より:

     巨人は1点リードの場面でも、中継ぎ投手が疲れていたら、今年は実績の不十分な宮國、西村、山口とつないで勝ち切ったのです。交流戦前にはヤクルトと最下位を争っていたチームですよ。そうやって使える投手を疲弊させることなく、一方で新たに使える投手をどんどん発掘して、戦う体制を整えていっているのです。打たれても仕方ないと割り切るのがこの時期の在り方でしょう。
     一方のヤクルトは登板の殆どない投手がベンチに居るのに、ビハインドの場面で秋吉ルーキを繰り返してきました。こうした差が顕著になってきていると思います。このまま疲弊させ続けたら、今年最下位になるだけでなく、万年最下位から脱却できないチームになっていくこと必定でしょうね。
     そもそもこの試合にしたって、山中を勝ち越されたくらいで下げるから、後が更に苦しくなったのです。球数がそんなになかったのですから、左打者を迎えたからと言って、久古にスイッチする場面でなかった筈です。こんなことをしていたら、選手の信頼度もどんどん下がっていくでしょうね。まるで選手を疑いの目でしか見ていない采配ぶりです。

  12. FIYS より:

    >  trefoglinefanさんへ

    昨シーズンの優勝はリリーフ陣の奮闘あってこそだったと思うのですが、ロマン、秋吉の使い方はかなり無茶な部分もありましたよね。その感覚で今シーズンも投手起用を考えているのだとすると厳しいですよね。

  13. trefoglinefan より:

     西武の黄金期は寺田が3回持てば、というものなどとはまるきり違った観点で投手起用をしていました。行ってみれば先発と中継ぎの無差別化でした。できもしないのにローテをきっちり守ろうとするから、いつまで経っても選手は期待に応えられないのですし、何より他の日に先発予定の投手をベンチに置いておかなくてはいけません。
     「無差別化」まではいかないにしても、先発専門は中10日にすることで、ベンチ内の投手を充実させれば、ロングリリーフした投手は翌日ベンチ入りさせないだけの余裕も生まれますし、中継ぎ投手を臨機応変に先発に回して、3回を抑えて貰う起用もできます。西武の黄金期はそういうことをやっていました。
     でもこれはとても高度な起用法になりますから、今の首脳陣には無理なのでしょうね。頭を使わないと勝てないのがヤクルトというチームではありますが。

  14. FIYS より:

    > trefoglinefanさんへ

    横田や前田、内山などの起用でしょうか?

    選手層の厚さの違い、DH制のあるなしなどもあるため一概には比べられないようにも感じますが、確かに高度な起用法ですね。

タイトルとURLをコピーしました