2018キャンプ、オープン戦振り返り

今日は事前に挙げていたキャンプのポイントに沿って、キャンプ、オープン戦の振り返りを行ないたいと思う。
過去記事はこちらから→「2018年キャンプのポイント

①若手の台頭
・この項目については、まずは廣岡ということになるだろう。過去記事はこちらから→「私はショート廣岡で腹を括ることとした
最終的にはオープン戦の打率は2割そこそことなってしまい、決して1軍レベルで通用する結果を残せたとは言い切れないのだが、キャンプ、オープン戦とフィジカル的にもメンタル的にも大きな負荷が掛かった状況でよく耐え続けたと思う。身体の強さ含めて魅力的な選手である。

奥村、山崎はもう一つアピールして欲しかった気持ちもあるが、現段階の実力であれば仕方なかったのかもしれない。奥村に関しては、川端が復帰した中で昨シーズン以上に起用法はバラつきが出てくると思われるのだが、様々なシチュエーションの中でコンスタントに結果を残せる選手になってもらいたい。「これ」といった特徴がない選手だけに安定感が求められそうである。

そして個人的には、キャンプでの離脱が残念だったのだが、ドラフト7位のルーキー松本の存在も気になった。オープン戦の最終盤で1軍のゲームに起用されたのだが、バッティングではタイムリーを放ち、最終戦では館山とバッテリーを組んで先発マスクを被った。自慢の強肩も披露し、最後の最後でアピールに成功した。1軍に帯同させ、中村を追う存在として力を発揮してもらいたいと感じた。数年前西田が新垣先発時のマスクを被ったように、松本も例えば館山先発時はスタメンマスクを被るように起用法もあり得るのではないか?と感じた。

ルーキーと言えば今年の戦力という事ではないが、ドラフト1位の村上も大物感を漂わせてくれた。神宮でのソフトバンク戦でお試しデビューとなったのだが、2安打を放ちファンを喜ばせてくれた。打席での落ち着いた振る舞いが印象的であり、2軍ではすでにホームランを2本放ち、結果を残し始めている。将来が楽しみな大砲である。

投手では即戦力が期待されたルーキー大下、蔵本、沼田が総崩れとなってしまったのが痛かったし、戦力的にも厳しくなってしまった印象である。特に大下は、スカウト陣の評価が高かっただけに期待していたのだが、プロの1軍レベルでは打者を抑え込む術を持ち合わせていないように感じ、本人も壁にぶつかったと感じているのではないだろうか?年齢的にもルーキーとしては若くないだけに開幕前から追い込まれてしまった感があるが、何とか2軍でアピールし、1軍の舞台に戻ってきてもらいたい。

寺島、梅野、高橋に関しては、1軍でのアピールは不足してしまった印象だが、高卒2年目、3年目ということを考えると楽しみな素材だと感じた。寺島は決め球とストレートの威力、梅野は制球力、高橋はフィジカル強化と登板実績という目に見えた課題も挙がってきているため、今後しっかりと鍛えて、1軍の戦力になってもらいたい。

ヤクルトのウィークポイントである、ブルペン陣の層を少しでも厚くすると言う意味では、中尾の投球が気になった。リリーフとしてであればボールの勢いも活かせそうであり、開幕からチームを支えてもらいたいと感じた。力で抑え込めるサウスポーが明らかに不足しているだけに貴重な存在である。

②新戦力チェック
・ルーキー以外の新戦力を見ていくと、まずは新外国人ハフの安定感が目に付いた。制球力もあり、大崩れしなそうな雰囲気があった。カットボールの威力、制球力も良く、シーズンに入ってもある程度の投球は披露してくれるのではないか?と感じた。6~7イニングを確実に投げきるくらいのレベルを求めたくなる投手である。
逆に不安を感じたままオープン戦を終えてしまったのが、クローザー候補のカラシティーである。フォークという空振りを奪えるボールがあることは確認できたのだが、ストレートの球威、質がイマイチであり、打者に捉えられてしまう場面が目立っていた。まだ春先という事で今後このストレートのキレが出てくれば良いのだが、今のままでは、クローザーとしてはかなり不安が強いというのが私を含めたファンの本音ではないだろうか?ランナーを出した後の投球にも不安が残るため、肝を冷やしながら観戦する機会が増えそうである。

移籍組では、楽しみにしていた山田大がキャンプ中に離脱してしまったのが残念だった。順調にキャンプを送る事が出来れば、先発ローテーションに入る可能性もあった投手だと感じるだけに怪我の状態が気になるところである。
また中日から移籍して来たアルメンゴもキャンプ中に離脱してしまい、オープン戦では実戦登板を果たす事が出来なかった。こちらもカラシティーが安定しない中で戦力として必要になってくる可能性があるのだが、現在はどういった状況にあるのか気になるところである。

野手陣では田代がオープン戦後半に1軍に合流し、身体能力の高さは見せてくれた。盗塁にも意欲的であり、首脳陣が求める役割を理解しながらプレーしている印象があった。キャンプ前半は怪我で出遅れていただけにもう少しプレーを見てみたいと感じた。

③怪我明けの選手の仕上がり具合
・今シーズンのヤクルトは怪我の詳細情報を基本的には公開しないだけに私達は状況の把握が難しいのだが、投手陣の軸を担ってもらいたい小川、星に関しては疲労骨折からの回復が開幕には間に合わず、キャンプ、オープン戦での実戦登板も叶わなかった。キャンプ前半には開幕絶望というニュアンスの報道もあっただけに仕方ないと割り切り、万全の状態で戻ってきてもらいたい。チームにとっては痛いのだが、焦らずに調整を続けてもらいたい。
由規、館山に関しては、今シーズンも一進一退の状況が続きそうである。由規はここ数年の中では、キャンプ、オープン戦を通してしっかり投げることは出来ていたと感じるが、ストライクを取る事に苦労してしまうイニングが必ず出てきてしまうのが不安材料である。球数が80球くらいに達するとアウトを取るのに苦労してしまう場面が多いのだが、その割に球数も多くなってしまうため長いイニングを投げる事が出来ていない。先発ローテーションという意味ではまだまだ課題が多いと感じた。
館山に関しては、今年も本人なりに調整し、オープン戦の最終戦で1軍のマウンドに帰ってきた。今年も予想していたよりも早めに帰ってきた印象だが、投球内容の変化は感じない。ストレートの球速は出ているのだが、全盛期の制球力はなく、球が荒れる場面が目立っていた。この辺りは何度も右腕にメスを入れた事でメカニック的なものや感覚的なものに本人が違和感を感じている可能性高いと思われるのだが、そんな状況の中でどこまでごまかしの投球が出来るだろうか?但し館山に関しては、少しでも納得して野球を続けるために自らの意思でメスを入れる事を決断し、最後の最後まで野球にしがみついているため私達ファンは見守るのみだと思っている。今シーズンも館山のピッチングを見る事が出来ることに感謝したい。

野手陣では川端、畠山という主力2人の状態が気になるところである。川端は慎重な起用法ではあるが、実戦でのプレーを続ける事が出来た。オープン戦最終盤に入ってもフル出場は叶わず、シーズンに入っても腰の状態を気にしながらのプレーとなりそうである。川端らしい巧いバッティングも披露してくれたのだが、万全には程遠いのも確かなのではないだろうか?
畠山もオープン戦後半に差し掛かる辺りまではある程度開幕に向けて順調に調整しているかな?と感じていたのだが、後半戦で離脱してしまい、開幕1軍も危ぶまれている状況である。年齢的にも全試合出場というのは難しいのかもしれないが、今のヤクルトの戦力を見渡した時に川端、畠山には主力としてゲームに出場してもらいたいと感じる。今シーズンはどの程度ゲームに出場する事が出来るだろうか?

最後に
・オープン戦全体を通して、小川監督をはじめとする首脳陣がもう一度90年代~2000年代のヤクルトの姿「試合巧者」なチームを作り上げようとしていることを感じる事が出来た。投手陣の整備も出来ておらず、今シーズンという意味ではこの方向性が花を開く可能性は低いと思うのだが、3年計画でチームを立て直してもらいたいと思う。野村監督が3年でチームを変貌させたように、小川監督、宮本ヘッドコーチにもチームを作りなおす事が出来るだろうか?チームとしての方向性が見えたことは良かったと感じる。シーズンに入ってからは、結果が出なくても同じ方向を向き続ける事が求められる。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. k より:

    個人的にはキャンプ・オープン戦を振り返ると野手陣に関しては昨年みたいに得点がとれないという事にはならないでしょうね。首脳陣も刷新され作戦面でも足を使うようになってますし次の塁を狙うなどの意識付けが徐々に出てきてるので点を取ることに関しては期待はもてますかね。
    ただ守備に関しては廣岡を起用するのと外野もベテラン揃いですし川端サードなので守備力はあまり期待できないでしょうね。
    そうすると投手力もイマイチなのてオープン戦でも防御率四点台を見ると失点を抑えるのは厳しいので打撃陣が引っ張っていかないといけないシーズンになりそうかなと(中村もオープン戦は酷かったので)。
    それと投手陣はセ・リーグ最低だと思うのでオープン戦では結果出ませんでしたが寺島にローテを任せて経験させる1年にしてもいいと思いますね(由規・山中・館山に任せるなら)
    小川監督は野手出身なので前に監督していた時も投手起用とか交代がお世辞にも上手いとはいえないので宮本慎也ヘッドや田畑ピッチングコーチが主導して配置転換など変化を加えて欲しいのですが・・・・。
    最後に村上を映像で見ましたが打つポイントが近いですね、球を長く見ようとしてるのかなと感じましたね。体が開いてる割りに外の球には見極め出来てますしバットが届いてるので反対方向に打てるのが特徴な選手のかなと(筒香を意識してますかね)、ただインコースは苦手なのか引っ張って捉えることが出来てないのでインサイドの速い真っ直ぐをライトスタンドへ放り込もように引っ張ることが出来たら凄い選手になりそうですね。

  2. 井野ファン より:

    井野が開幕一軍は非常に嬉しいです。
    ファームでもなにげに打っていたし。
    中村と二人体制らしいので、開幕してからある程度落ち着いて来てからスタメンマスクもあると思いますが、2年前みたいにほとんど出場がなく登録抹消はないようにしてもらいたいです。

  3. でぶちゃん より:

    今年は青木の加入、川端とハタケの復帰(復調ではない)、廣岡、奥村とかの台頭、やっとバレと山田をフォロー出来る打線になりそうです。(昨年は坂口だけだったもんなあ)それによって味方の攻撃時間が長くなるとおもいます。
    セリーグの東のチームは打線(読売より撃てれば上位進出になる)、西のチームは投手含めた守備力の評価で優勝争いが出来ると自分は思っている。
    だってスワローズの投手力弱いって毎年謂われるじゃん(仮にマー君、大谷、ダルビッシュが揃っていても謂われる)。球場が狭いし、でも神宮でやれば敵の投手だって撃たれてんじゃん。打線がしっかりしていれば西の球場でも撃ち勝っているし、でも今年は4月にビジター9連戦があるからねえ、そこを5割で乗り切って神宮に戻れれば、後今年GW浜スタデーゲーム3連戦が無いのでちょっと助かる。
    (あれで大型連敗するんだよな)

  4. FIYS より:

    > kさんへ

    試合を見ているわけではないのですが、走塁への意識改革は確実の浸透し始めている様子がありますよね。

    村上は楽しみな長距離砲ですね。

  5. FIYS より:

    > 井野ファンさんへ

    捕手2人体制という事で出場機会は限られてきそうですが、開幕1軍という事で首脳陣からの評価の高さを感じさせますよね。おめでとうございます。

  6. FIYS より:

    > でぶちゃんさんへ

    スタートで出遅れるとそれを盛り返すだけの力はまだないように思われるだけに交流戦に突入するまでは負け越さずに喰らい付いてもらいたいですね。

タイトルとURLをコピーしました