広島は原樹理攻略の答えを持っている

ヤクルト3-6広島

広島打線の層の厚さを感じさせるゲームとなった。両チームともにミスが目立ち、どちらに転んでおかしくないゲームだったとは思うのだが、最終的には地力に勝る広島に軍配が上がった。

個人的には今日のゲームを非常に楽しみにしていた。オープン戦でも結果を残していた原が広島打線相手にどの程度の投球を披露してくれるか?という部分についてである。正直広島以外のセリーグチームであればある程度抑え込めるのではないか?というのが私の見立てではあったのだが、今日のゲームで好投してチームを勝利に導くような事があれば、原もエース格の投手になるのでは?という期待感も持っていた。
しかしやはりセリーグ2連覇中の広島は強かった。というのが私の感想である。4番鈴木を欠きながらも原対策として安倍、西川、野間と左打者を並べ、原にプレッシャーを掛けてきた。原は右打者の懐を鋭くえぐるシュートが持ち味の投手だけに左バッターを並べてくるという戦略はあり得る事である。しかし原も成長しており、レギュラーを掴めないでいる選手であれば左バッターも苦にしないのでは?と思っていたのだが、広島の左打者は今日起用された上記の3名含めて非常にレベルの高い打者が揃っている。こうなると原も1人の打者を打ち取るのに相当神経をすり減らしながら投げていたのではないだろうか?
結局守備のミスや四球がことごとく失点に繋がってしまい、5回2/3で119球を投げ、被安打5与四死球4の5失点(自責点2)で負け投手となってしまった。正直相手の薮田に比べても調子は悪くなかったと思うのだが、初回の菊池のショートゴロでダブルプレーが取れず、直後の丸への四球からの2失点、6回の2つの四球とエラーが絡む中での4失点と非常に残念な失点シーンとなってしまった。正直今の内野陣であればこういったミスもある程度は織り込み済みで戦わなければならないのだが、ゴロボールピッチャーの原にとっては、現在のヤクルト内野陣は少し頼りなく感じているかもしれない。こういったミスが出てしまえば今の広島打線を止めることは難しい。
それでも原の調子自体は悪くないと感じた。広島以外のチームも原対策として左バッターを並べてくるようなこともあるかもしれないが、おそらく広島以外のセリーグ球団であれば試合を作ってくれるはずである。確かに右バッターの方が料理しやすいのかもしれないが、原は左バッターの膝元に投げ込むカットボールを持っているし、カーブやフォークで目先を変える事も出来る。少し力の落ちる左バッターということであれば、原の力を持ってすれば抑え込めるはずである。次回の登板に期待である。

打線は今日の薮田の調子であればもう少し得点を重ねたかったのではないだろうか?初回に西川の落球で1点を返したのと3回のバレンティンの2ランホームランによる3得点に止まってしまった。安部や田中のダイビングキャッチ、菊池の華麗な守備に阻まれた部分もあったのだが、薮田があれだけ制球に苦しんでいたのだからもらったチャンスを活かしてもらいたかったのだが、チャンスで一本を出す事が出来なかった。初回、3回は追加点を奪うチャンスがあったし、4回、5回も塁上を賑わせたのだが、後一本が出なかった。結局薮田が降板した後はノーヒットに抑え込まれてしまったため、5回までに得点を重ねられなかったのが敗因の1つだったことは間違いない。やはり今年のヤクルトは先発投手が投げているうちにリードを奪っておかなければ厳しいゲームになってしまう。

P.S
開幕シリーズのDeNA戦もかなり厳しいインコース攻めにあっている印象だったが、今日も青木が右肩付近に川端が右側頭部に死球を受けてしまった。どちらもストレートが頭部付近を襲う非常に危険なボールだった。川端に死球を与えた今村は危険球で退場になったのだが、ここ数年でヤクルトVS広島のカードの球場の雰囲気が大きく変わってきており、今日のゲームも非常に不穏な空気が流れていた。今シーズンに関しては、石井、河田両コーチが広島からヤクルトに移って来た事もあり、「因縁の一戦」というような報道に煽られている部分もあるように感じる。そんな中での青木と川端への死球ということで、明日以降ファンを含めてヒートアップしてくる可能性がある。盛り上がることは良いことなのだが、変な方向でヒートアップしないようにしてもらいたい。それにしても4,5年前までの神宮での広島戦の雰囲気と現在の広島戦の雰囲気が様変わりしてしまっており、驚いている。今シーズンの広島戦は荒れ模様となりそうである。

そして担架で退場となってしまった川端の無事を祈るばかりです。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. k より:

    エラーと四球で敗因がハッキリしてるので前向きになれる試合でしたかね。
    力の差はありましたが圧倒された感がないので昨年よりはまともに戦えている印象でしたねので(ヤクルトが勝つにはDeNAのように打線が打ち勝たないといけませんね、山田が打たないと互角にはならないかな)
    原樹理はホーム開幕戦と打線が絶好調の広島なので力みがあったかなと思いましたね、次の中日相手なら期待できそうですね。
    気になったのは初登板の田川ですね、縦のスライダーで空振りを取れてるんですよね。長身から角度あるので追い込めばスライダーを決め球に勝負できそうなので楽しみですね、課題はコントロールだけですかね。
    あと風張も以前は変化球でストライク取ってかわそうと意図が見えてましたが、この試合に限ってはインコースの真っ直ぐで勝負しようとする気持ちが見えたので良かったですね、球速がもう少しでれば手薄なリリーフ陣の戦力にはなりそうですね。
    最後にバレンティンの状態が近年になく良さそうですね、ここ2・3年はストレートに差し込まれて一塁方向へのファウルが多かったのですが、しっかり捉えてファウルになってるので(バックネットにファウルにもなってる)暑くなって投手が疲れてきたら打ちそうですね。

  2. sabo より:

    なんとも嫌なゲームになってしまいました。とにかく川端に大事無いことを祈るばかりです

    個人的にはなんだかんだリリーフが粘れたのは良かったです。制球など怪しいとこは今後の課題として、中尾田川風張と若手がしっかり自信を持って投げているのは素晴らしいですね。この三人の活躍次第でヤクルトのリリーフ戦力というのは変わります

  3. FIYS より:

    > kさんへ

    田川に対するコメントは興味深いです。ヤクルトの日本人投手にはない角度とボールの威力を持っていると思うので楽しみですね。

    バレンティンは昨年のWBCも凄まじかったのですが、今も調子が良さそうですよね。

  4. FIYS より:

    > saboさんへ

    川端は脳震盪という事で心配ですね。青木もメジャー時代に頭部死球を喰らってしまい、脳震盪の症状に悩まされましたからね…

タイトルとURLをコピーしました