6月19日開幕へ

プロ野球は25日、12球団代表者会議を開き、同日に1都3県と北海道の緊急事態宣言が解除されることを前提として、6月19日の開幕を発表した。当面は無観客とする。

6月2日から練習試合を4カード行い、開幕に備える。

斉藤コミッショナーは「プロ野球開催は外出自粛などによる閉塞感に苦しんだ国民のみなさんを勇気づけ、野球以外のスポーツに開催の指針を示せれば」と開幕決定の意義を示した。

120試合の実施を目指すことになり、セ・リーグは日程確保のためにCSを中止する方針で、パ・リーグは短縮を検討している。交流戦、球宴の中止は決定しており、日本シリーズは11月21日からを予定する。

◆野球協約では 120試合は野球協約に明記されている。野球協約第17章「試合」の第159条(ホーム・ゲームの最低数)に「球団が行う年度連盟選手権試合のホーム・ゲームの数は、60試合を最低数とする」と定められ、ビジター60試合との計120試合が最低ラインとなっている。
(日刊スポーツ引用)

まずは開幕日(予定日と言った方が良いか。)が決まったことを喜びたい。しかし今日の時点ではそれ以上の感想は持っていない。実施に向けての情報が現段階ではほとんどオープンになっていないからである。これから6月19日に向けて今シーズンのレギュレーションやルールなどが発表されると思うのだが、その発表があるまでは「何とも言えない。」というのが正直なところである。
世界規模で「新型コロナウイルス」というまだ未知の部分が大きい脅威に対して、どのように立ち向かっていくか模索している段階であるため、プロ野球界も最悪の事態も想定した中でレギュレーション、ルール作りを行ってもらいたいと思う。

2009年の新型インフルエンザが流行した際にも選手が罹患し、対策を迫られたことがあった。ヤクルトもCS1stラウンド中に複数の選手が罹患し、戦線を離脱することがあった。今回のコロナ禍はその時とは比べ物にならないほどの脅威である。日常生活も大きく変わってしまい、「新しい生活様式」という言葉まで生まれてきているような状況である。まだまだ日常生活も不自由な状況が続いている中での開幕日の決定ということで、開幕までにクリアしなければならない課題は私が想像する以上に多くのものがあると思われる。6月19日までにそれらの課題を少しでもクリアしておかなければならない。本当に6月19日に開幕できるのか?開幕したとしても無事最後まで走り切ることが出来るのか?現段階では予断を許さない状況であることに変わりはない。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. 超匿名 より:

     約三カ月遅れで開幕し、試合数は約一カ月分の削減に止まる計算ですから、シーズン終了まで六連戦が延々と続くことが予想される、かなり厳しい日程となりそうです。選手層の薄いヤクルトには大変という印象を持ちますが、意外な波乱も起きるかもという期待も持ちたいですね。

  2. タラちゃん より:

    パリーグは同一カード6連戦をするそうで、どういう感じになるのか?
    ローテ投手は必ず当たる。キャッチャーは複数使ったりしないと配球などバレるでしょうし、大変だろうなと。
    セリーグは関東で3カード?4カードしてから関西方面での集中開催と。

    個人的には、
    パリーグでやる同一カード6連戦で移動を減らす。
    そしてダブルヘッダーしやすい環境にするほうが賛成です。
    まあセリーグは移動少ないから同一地区での集中開催はできるのでしょうけど。

    選手会とNPBとの話し合いはできているのかすごく疑問。
    試合数が120試合に減ったことで給料を6/7にするなど、試合数に比例させるのか?とか、ダブルヘッダーを容認するなどとか話し合いしているんですかね?

  3. FIYS より:

    超匿名さんへ

    どういった日程、レギュレーションでシーズンが行われるのか気になるところですよね。

    私はまだシーズン予想まで意識が回っていません。プロ野球を見始めてからこんなシーズンは初めてのことですからね。

  4. FIYS より:

    タラちゃんさんへ

    どういった日程、レギュレーションになるのかという部分がまずは気になっています。

    今の所選手会の声というものがあまり入ってこない印象があります。これから色んなことがオープンになってきますかね?

タイトルとURLをコピーしました