選手

岩瀬仁紀1000試合登板達成

中日の鉄腕岩瀬が9月28日の阪神戦で1000試合登板を達成した。1シーズン50試合ずつ登板したとしても20年かかるというとんでもない記録である。90年代後半~2010年代後半までのプロ野球界を語る上で間違いなく重要な人物である。90年代後半...
2018試合結果

今日の負けは頂けない。昨日の大切な1勝の価値も半減。

ヤクルト4-7広島初回に広島先発の高橋樹から4点を奪ったのだから勝たなければならないゲームだった。昨日のゲームもそうだったのだが、広島はリーグ優勝が決まり、多少メンバーを落としてゲームに臨んでいた。ヤクルトはまだCS進出が決まっていない状況...
2018試合結果

ヤクルトにとっては消化試合ではない。大切な1勝。

ヤクルト9-3広島前日のゲームで優勝が決まり、広島にとっては消化試合ではあるのだが、CS進出を目指して戦っているヤクルトにとっては大事なゲームであった。今シーズンは広島に大きく負け越しているため、どんな形でも1つ勝てた事は大きいと思う。CS...
2018試合結果

0-10で終戦。広島カープがリーグ3連覇達成。

ヤクルト0-10広島今日のゲームも含めて今シーズンは広島との対戦に非常に良い形で臨む事が多かったのだが、その都度広島の高い壁に跳ね返されてしまった。中日との3連戦で粘りを見せ、今日の直接対決までこぎつけたのだが、0-10という大敗で広島に3...
2018試合結果

マジック対象チームとしての役割を果たす。勝利への執念はお見事!

ヤクルト7-4中日今日のゲームは今シーズンを象徴するようなゲームだったのではないだろうか?9回2アウトから坂口のタイムリーで同点に追いつき、10回にはルーキー宮本の2点タイムリーなどで3点を勝ち越し、勝負を決めてみせた。負ければ広島が優勝す...
2018試合結果

こまめな継投が鮮やかに決まる

ヤクルト6-1中日小川が腰の張りで登板を回避し、ルーキーの大下が代役で先発となったのだが、大下ー中澤ー梅野ーハフー近藤ー石山と昨日に続いてこまめに繋いでしっかり勝ち切ってみせた。おそらく先発が大下となった段階から多くの投手を起用する事を想定...
2018試合結果

原ーハフー梅野ー近藤ー石山で完封

ヤクルト2-0中日2-0というスコアは、原ーガルシアの先発と言う事を考えれば想定内ではあったのだが、私の中では好調の原が7回~8回を投げてのロースコアのゲームを予想していたため、そういった意味では予想外の部分もあった。本調子ではなかった原が...
ドラフト

2018ヤクルトのドラフト(1)

さて今年もドラフトの時期が近付いてきている。ということで毎年恒例となっているドラフトについての記事も書いてみたい。毎年ドラフト関連の記事に関しては、皆様からの反応も多く、それだけドラフトがプロ野球ファン、アマチュア野球ファンにとっての一大イ...
2018試合結果

「菅野だから仕方ない。」と言う訳にはいかない。

ヤクルト0-5巨人神宮での巨人とのゲームが雨で流れ、今日はそのまま東京ドームでの巨人戦となったのだが、初回のミスも絡んだ中での3失点でゲームの行方はほぼ決まってしまった。球界を代表するエース菅野の前にこの展開ではどうする事も出来なかった。C...
未分類

強攻(強行)策失敗!

9月21日、私は遅めの夏休みとなっていた。家の事をしながら少しゆっくり過ごせれば良いかな?と思っていたのだが、9月20日のナイターが中止となり21日に振り返りになるとの情報が入ったため、家族に相談し、もしチケットが取れそうであれば神宮で観戦...